• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

三郷流山橋のETCはETCGO?

三郷流山橋のETCはETCGO?ウチの近くで建設していた江戸川に架かる橋が11月下旬に開通することになりました。埼玉県三郷市と千葉県流山市の間に流れている江戸川を渡る橋で、三郷流山橋といいます。場所はイラストのところです(出典:埼玉県道路公社)。

もともと江戸川には橋が少なく、既存の流山橋はいつも超ウルトラ渋滞しており、都市計画道路の都市軸道路の三郷流山橋が急ピッチで架橋されることになりました。おかげでこの橋は有料道路になってしまったのですが、ちょっとそのシステムが首をひねる代物になっています。

橋の通行料金は「現金」「SUICAなどの電子マネー」「ETCGO」の3種類なのですが、この「ETCGO」がくせ者です。ETCは時速20km/h以下で通過することになっていますが、ETCGOは一時停止することになっています。えっ、という感じですよね。

それに輪をかけて問題なのは、使用できるETCカードが、三井住友トラストが発行したダイナースクラブカードのものに限定するというのです。マジかよ!

ETCってETCカードがあればゲートを通過できるものだと誰もが思っていたはずですが、ETCGOはクレジットカード会社が限定されているのがまずぶっ飛んでいて、なかおつダイナースクラブカードという厳しい審査条件のETCカードって、いったい誰が持っているんでしょうね? 料金所でゲートが開かなくて、係員と運転手の問答が発生するのは間違いありません。

結局、三郷流山橋は現金か電子マネーでないと通過できないので、料金所から渋滞しかねないですし、渋滞すると何のために橋を架けたのかよくわからなくなります。

いちばん恐ろしいのは、この渋滞の列が三郷流山橋の取付道路の一般道まで及ぶことです。現状の流山橋付近の交差点では、流山橋へ直進、右折、左折の3方向すべてが渋滞しています。これと同じことが三郷流山橋でも発生したら、どえらいことになります。

そういうわけで、来月どうなるかが心配です。

「ETCGO」というETCに似た名前なのが最悪で、全然違う名前だったら通過するドライバーもイライラしないで済むと思うんですけどね。
Posted at 2023/10/16 22:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910 11121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation