• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

AMDのガッカリCPUは本当にガッカリCPUだった

発表が延びに延びたAMDの新型CPU、FXシリーズが発表されました。

以前の記事で「AMDの新型はガッカリCPUなので、Core i7を買いました」と書きましたが、やっぱりガッカリな性能でした。今週末だった発売日も10月下旬に突然延期。最上位のFX-8150に至っては、水冷クーラー付きで500個限定、二次出荷日未定といった超レアアイテム? 状態です。ゲットしたら高く売れること間違いありません。

具体的な性能でも、IntelのCore i7 2600Kに及ばないどころか、Phenom II X6やX4とどっこい勝負できるかどうか。その割には電力をダントツで消費するので、なんというか、性能の面からも経済的な面からも、どうにもフォローできません。レビュー記事も、「これから対応ソフトウェアの登場に期待したい」などと書いていますが、まー無理ですわな。

これからAMDはどうなるのかな…。
Posted at 2011/10/12 22:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年10月01日 イイね!

台所浸水…

ほどほどの天気なのでブレーキのエア抜きと洗車をしようと考え、いつものように台所の蛇口にホースを接続して駐車場まで引っ張り、のんびりとエア抜きをはじめました。

ブレーキのエア抜きが終了し、工具を持って玄関のドアを開けて驚愕しました。台所の床が水浸しなのです!

慌ててぞうきんを絞ってひたすら床の水を拭き取って絞り…を繰り返しましたが、台所の片隅に敷いてある段ボールが気になりました。「もしかして、この段ボールの下も濡れているんじゃ?」

予想は的中でした。段ボールをめくってみると、もうすべて水で濡れてます。段ボールの上にはタイヤ、純正ダンパー、純正シートなどなどが積んであります。くそ重いそれらを端に寄せ、濡れて重くなった段ボールをまとめ、とにかく床を拭きまくり。えらい災難です。

台所の床が水浸しになった原因は、おそらくホースを巻き取るリール部分の接合部だと思います。水をじゃーっと使っているときにはホースには負荷がかかりませんが、ホースの先端ノズルをぴたっと止めた瞬間に、蛇口からホース先端までの間には高圧力が一気にかかります。何度も何度もこれを繰り返している間に、いちばん弱い箇所が緩んで水が噴き出したのでしょう。

おぼろげながら原因がわかったところで、対策を講じなければなりません。
よっこらしょと、リール部分を台所のシンクの中にぶち込んで、黙々と洗車をしました。

ホースを買い換えないのかって?
だって金かかるじゃん! シンクの中なら、水が漏れてもかまわないから問題ないしね!
Posted at 2011/10/01 23:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
91011 121314 15
16 171819202122
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation