• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月23日

果たしてそれは…

果たしてそれは…  時に、平成2年(1990年)3月18日。
 西日本サーキット(現 マツダ株式会社美祢自動車試験場)において開催された全日本ツーリングカー選手権第1戦。
 16年ぶりに復活したGT-Rの初戦。
 私は、幸運にもその現場に立ち会うことが出来た。



 これは、その時に私が撮った写真である。
 サーキットに集まった観客の異様なまでの熱気。
 それは、今でも記憶に生々しく残っている。




 その後、数年かけて私はR32GT-Rを手に入れ、それまでAW11で参戦していたジムカーナの山口シリーズにも一度だけだがエントリーした。
 そうするうちにいつしか我がGT-Rで『あのGroup A GT-Rが走ったMINEのコースを自分のGT-Rとともに走ってみたい』と、思うようになっていた。

 長年心の隅にありながら、決して埋もれることのなかった憧れ。
 その日は、令和5年(2023年)10月8日にやって来た。
 MAZDA COLLEZIONE - La Festa della Automobile Classica 2023における走行枠を得ることが出来たのだ。







 華やかなイベントは、気分を高揚させる。




 この日、私は、職場の後輩等に協力してもらい、カメラマンを務めてもらう中、出走する。




 『本コースだ…』
 あのレースの頃と異なり、走行する向きが逆というのはある。
 しかし、それすら些末なことと思わせる。



 『自分のGT-Rで、あのGroup A GT-Rが復帰第1戦を飾ったこのコースを走っている…』




 ”憧れ”は、一瞬にして”思い出”となって、過去へと置き去りにされた。




 そして、ゴールが見えてきた。

 いや…果たしてそれは、”ゴール”なのか?
 ゴール…な・の…か?




(「その日」から半年以上が経過していますが、クルマ趣味人生の記念碑的な出来事であり、ここに記しておきたいと思います。)
ブログ一覧 | 逍遥 | クルマ
Posted at 2024/05/23 23:42:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

SUPER GT第6戦菅生決勝結果 ...
395さん

Be a driver! Expe ...
イイ☆オッサン!さん

2023年6月18日(日) オール ...
神栖アントラーズさん

2023びつく第4戦inTC100 ...
PSW@コペンさん

2023年9月17日(日)MAZD ...
神栖アントラーズさん

ICCエンジョイジムカーナ秋(昭和 ...
たんけんぼんさん

この記事へのコメント

2024年5月23日 23:56
スカイラインの強みは個人の歴史とスカイラインそのものに様々な歴史があることだなと思っています。
特にBNR32はどこにいっても強く、まさしくGT-R復活に相応しいと思っており、未だに欲しいなと思っています。スペック的にはそれ以上のクルマもたくさんありますが、私はクルマに歴史の刻みと蓄積を求めています。
コメントへの返答
2024年5月24日 0:11
ワルめーらさん、コメントありがとうございます。

人を感動させるクルマは、その戦歴も重要ですよね。
ワルめーらさんも、いつかBNR32を所有されますよう。
2024年5月24日 6:28
F355Jさん おはようございます😊

32GT-R販売時まさに新社会人として勤め出した頃でした。
グループAレースも盛り上がっていて、トヨタ贔屓だった自分は70スープラに夢中でした。
一つ歳下の後輩がプリンスに入社して確か新車で32.33と乗り継いでおりましたね。

今の歳になりますと32GT-Rの素晴らしさが良く分かりますが、とても自分には手が届かない存在になってしまいました💦(笑)

F355Jさん同様ワンオーナーで所有されているみん友さんがおりますが
やはりオーラが違いますよね😊
コメントへの返答
2024年5月24日 7:17
masa-m Ⅲさん、おはようございます。

私もMR2に乗っていたこともあり、トヨタ贔屓で関谷さんのスープラを応援していたりしたのですが、Group Aに対する本気の日産に感化され鞍替え(笑)。
盛り上がりましたねぇ〜、全日本ツーリングカー選手権。
そしてそれに続くF1ブーム。
やはり、クルマにとっては、1980年代〜1990年代が一番いい時代だったように思います。

32GT-Rも中古は一時期100万円台で買えたものですが、昨今の爆騰ぶり(滝汗)。
「今後、魅力的なクルマは生まれない」と、皆が感じている証左でしょう。
街で他の方が乗られている32GT-Rを見かけると、私も『おっ』て、思っちゃいますから。
2024年5月24日 13:20
いつもF-1🏎️🏎️🏎️🏎️🏎️を観戦に行く鈴鹿サーキット。
走りの車は持っていませんが、一度だけ走りましたね!
仲間と先導車付きのカルガモ走行。(笑)
それでも80〜100km/h位は出ていました。
スターティンググリットに並べての撮影会やシャンパン🍾ファイトをする表彰台に乗っての撮影会等楽しい1日でした。
愛車で思いっきり走る憧れの地、良い時間を過ごせましたね!
コメントへの返答
2024年5月24日 22:05
yasuさん、コメントありがとうございます。

『次は、355で鈴鹿を走りたいな…』なんて思っています。
雰囲気だけで良いので、先導車がついていても構わないんですよね。
yasuさんのお話を参考にさせて頂いて、鈴鹿に行こうと画策しています(笑)。
2024年5月25日 12:54
今やそんなこと思える車を持っていませんが旅行や出張でもここを愛車と走ってみたいなって思う事多かったです。

一つでも叶えられて羨ましいです。
コメントへの返答
2024年5月25日 13:34
箱Kさん、コメントありがとうございます。

夢は、叶えられるものもあったり、諦めちゃったものもあったりですね。

プロフィール

「感慨深し…F355誕生30周年記念大会 http://cvw.jp/b/1309347/47749822/
何シテル?   05/28 22:32
F355Jです。どうぞ、よろしくお願いします。 「J」は、Japanese の頭文字から取りました。 クルマでドライブ、バイクでツーリング、自転車でサイクリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ちょいと覗くだけてもいいデス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 09:38:30
セルモーター再OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 06:54:17
ボルドーめしは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:17:33

愛車一覧

フェラーリ F355チャレンジ フェラーリ F355チャレンジ
フェラーリ F355 challenge に乗っています。 イタリア本国のディーラーでチ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
 スズキ創業70周年記念モデル。  いわゆる、「アニバモデルのイレブンカタナ」  唯一無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 N1 V-specⅡ  平成6年(1994年)に新車購入して以来の相棒。  国産、ター ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
 普段使いのクルマ。  イジリなし。目立たぬための、あえての没個性。  シロモノ家電的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation