• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fubuki7777のブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

また余計な貼り物を買ってしまった、、、。

最近、ストレスがピークでネットから衝動買いする傾向がありまつ、、、((((;゜Д゜)))

今回もe-bayドイツより




現行型にしか付けられないです、、、、。

Posted at 2012/02/16 09:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月15日 イイね!

E66 パワーアンプ増設に伴うノイズとの格闘

760に以前ストラーダナビをインストールし、ストラーダ制御を可能としました。
音はかなり良いのですが自分としてはもう一つステップを上げたいと思い、アンプを増設しました。
BOSCHMANN 1500Wが手頃でハイパワー、評判も悪くはなくそれに決定。全てそこから鳴らす様に配線を組み換え鳴らした所、音自体は重圧がありかなり良い。


が、、、ものすごいハウリング!!

これ何とかしないと耐えられない!!
アクセルに連動しヒューン♪、電源ON時にもジーっと雑音が入る。

この車、電子要塞と良く言われてるからそれがネックなんだろうな、どうやって消すか、、、。

出元特定し対策するかストラーダシステムで何とかするかしかないが、出元特定は極めて厳しい。

やはりコンポ側で何とかするしかなさそうでした。

考えられる事を片っ端からやって行きました。


そして、結果から言えば完璧にノイズ対策成功しました。

他の方のブログや2ch見てると高級外車ほど余計な事をやるとこの現象に悩まされる傾向がある様です。
ただ、個体差があり各車ごと原因が違うため一概に言えない様です。


ストラーダシステムで入るノイズを遮断するため、今回は配線、電源コードを最初から見直しました。

まず、電源コードと音声コードをできるだけ遠ざけるため、電源コードは右エントランスピラー内に、音声コードは左エントランスピラー内に配置!!

この時点では全く変わらずハウリングが鳴ります。

次に電源ノイズキャンセラーと音声ノイズキャンセラーを付けてみました。
これはある程度は改善しました、と言うのはハウリングやノイズがなくなった訳ではなくそのままハウリングの音量が小さくなった感じです。

あと考えられる事は電源コードや音声コードの繋ぎ目、シールドの弱いとこから電波拾ってる可能性かと思い、反射させるため、面倒くさいですがアルミテープを全てのヶ所に巻いてシールドしてみました。




何と、雑音、ハウリングは全て消え綺麗な重圧のある音に変貌しました♪

このアルミテープシールドはかなり有効だったのか自分の車だけ有効だったのかは分かりませんが、とにかく対策は成功です。

アンプを増設し何をしたかったかと言うと1500Wと言うハイパワーを出したかった訳ではなく、BMの7はドア閉めればほとんど静か。
で、話ながら音楽かければ車外の音もほとんど入る事なく綺麗に聞こえますが、話ながら音楽かけるイコール、ボリュームは絞ってる。その時、ボーカルと高音域だけが出てるので、それに見合う重低音が欲しかったんです。
音量上げれば椅子の下からもトランクからもウーハーはドカンと鳴りますが、小さい音量域でのウーハー鳴らしはなかなか難しい、独立chアンプで調整しながらベスポジでセッティングしながらやってみたら、、、

やっぱいいわ♪





Posted at 2012/02/15 11:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月07日 イイね!

ALPINA フロントスポイラー!!

ALPINAフロントスポイラーはハーフのバンパースポイラーです。
購入するまではポン付けとまでは言いませんが、下半分だけだからそんなに加工はしなくても大丈夫だろうと思ってましたが、これを付けるにはノーマルバンパーを大きく加工が必要でした、同時にこれを付けたらノーマルバンパーにはもう戻せなくなります。

ノーマルバンパーの大幅なカットが必要でした。

中古のバンパーは一体式の後期型です。



これを自分のにつけるためにまずALPINAスポイラーと
ノーマルバンパーに分離します。




後期型の方なら分かると思いますが、ノーマルバンパーがだいぶ削られています。

自分の66は前期型ですが、この様なカットすればたぶん行けるとは思いますが。


アルピンホワイト3を2リッター業者に頼んで納品されてたから早速吹いてみます♪



その他、ACSルーフスポイラーとリアウイングも調達しましたが、ALPINAリアウイングはさすがに中古ないし、新品だとあれだけで10万、手が出ません、、。

いずれ手に入る日を待ちつつ、代用としてACSリアウイングの両縁をカット加工してALPINAに似せて代用する事にしました。




とりあえずいまのとこ、作業はここまでです。

しかし我慢できずにエンブレムだけはしっかり貼りました!!




Posted at 2012/02/07 18:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月07日 イイね!

760Li改 ALPINA B7化計画!!

BMを友人の工場へ預けて、かれこれ1ヶ月がたちました。元々、オーディオグレードアップが目的でした。
1500Wパワーアンプの取り付けです。
これがまた、厄介でパワー大きいのでノイズ拾います。
友人の経験から配線のシールドで改善されるとの事、しかしやってみないと分からないが、、、。

依頼し毎週末手伝いに行き、土日作業でした。

が、シールド作業も終わらないうちに別の故障発生!!


発端はエンジンチェックランプ点灯からです。
エンジンオイル漏れです、、、。

普通の方はDラーでやるんでしょうが、自分は基本的にDラーやショップには行きません。要するに普通以下のため。
そうこうしてるうち、モニターにオイル不足の警告が出ました。
確かにオイル漏れはありましたが、エンジンが大きく、さらに隙間が狭く、車を上げても分かりませんでした。ここでDラーオイル漏れ修理、V12なんていくら取られるか恐ろしい((((;゜Д゜)))

運の良い事に友人が、前にW220ベンツ600を似た症状で直した事があり、今回直るかは分からないがやってみるか?
と言われたので壊れても責任問わずでやりました。

友人は大体の当たりを付けてました。
この漏れかたは

ガスケット系
ゴムパッキン系

しかない、そして冷えてる時しか漏らない事からゴムパッキン系統が濃厚かと、、、、。

オイル交換ついでにやってみる、の乗りですね!!

一度オイル抜いて指定オイルとは別の5W-30番をあえて
入れる!!まんべんなくエンジンにオイル回すためです。

そして友人の業務用ゴム系復活添加剤を混ぜてしばらくアイドリングしてみると、、、、

あらら、、。

直った、止まった!!

再びエンジン冷えるのを待ち、エンジン確認してみると、バッチリ止まりました!!
漏れるヶ所が運が良かったのと友人の経験値のおかげで
15000円でオイル修理は完了!!

しかしエンジンチェックランプは消えません、そしてオイル不足表示!!

あっ、なんだ、これオイルレベルセンサー不良だべ!!

これ直せば多分消えるはずだべ!!

と言う事でネットでGN60用の
レベルセンサー注文(27000円)高ぇ~!!でも仕方ない。
Dラーなら、、、、。

ここで、また気が変わり計画していたほとんどをやってしまい終わるまで預ける事にしました。
計画とは外装です。

先日オクで落としたフロントスポイラーがなかなか入手できなかったため、作業すらしてませんでしたが、やっとフロントが手に入ったので急遽スタートしました。

オーディオシールドと同時並行でやります。

外装 760Li改ALPINA B7仕様

とうなるか、いつ終わるか?、、、。

途中こまめにアップしたいと思います。



Posted at 2012/02/07 15:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

Aクラス用ELメーター加工

Aクラス用のELメーターがやっと届いた。1月中旬に
e-bayドイツから代行業者に頼みやっと届いた、約3週間かかった。
日本でも普通に売って欲しい、、、。

ELは過去に何回か付けたので段取りはかんたんで、
ノーマルメーターの上にホワイトELシートを乗せてイルミ取るだけの作業。メーター本体のバラしに多少気を使います。

しかし買ってよかった、3週間待っててよかった!!
劇的に雰囲気が変わりました♪





ホワイトシート乗せて動作確認中









取り付け後の車内







点灯式!!!!










Posted at 2012/02/06 19:49:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お気をつけて(^_^)ノ@ヨッシー7 」
何シテル?   12/14 07:36
軽から外車まで、車いじり、改造好きな方は大歓迎!! 自分の中ではこのBMWは高級車と言うより、 チューンドGT-Rの様な感覚で乗ってます!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5 6 7891011
121314 15 161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

今日の昼食(-_-;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 22:30:23
洋楽POP's 80's このバラード、たまらなく大好きな曲です。(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:49:07
BMW 4シリーズ・コンセプト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:30:02

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
02を買うつもりが、なぜか、、66の760individualがあったので、ついつい買っ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
通勤車のグリフ(^_^)ノいい仕事します。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
プチ改造後のAベンツ
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
BMW 7シリーズE66 760Liに乗ってます。 V12、全開にすると、とてつもなく速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation