• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joasanの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年8月8日

ブレーキホース&マスターシリンダーO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキラインの予防整備。
20年モノのブレーキホースは金属部のサビが目立つものの、ホース部は折り曲げても亀裂は見られず。内部はわからないけど立派です。
2
マスターシリンダーはにじみの形跡もなく、ASSYはお高いのでO/Hキットで対応。
ナゾの緑色の液体や黒い粉が出てきたので、清掃してシリンダー内部チェックのうえ組付け。
3
ブースターの負圧ホースが朽ち果ててますが、NB1.6用は廃盤!
NA NBや1.6 1.8で異なるようですが、ネット画像でサージタンクの形状をよーく見て比べたところNA1.6のが流用できそうな雰囲気。ギャンブル発注したところ、長さはピッタリで角度は直角に違う。やっちゃったかな。

・・・ブレーキパイプに干渉するものの普通に装着できました。一応ホースが痛まないよう、干渉部に耐熱テープを巻いて完成。自己責任デス。
255300

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MX72PLUS導入

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

納車サレル前のBパッド交換(Fのみ) 他

難易度:

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

Project μ HC+ R3に交換

難易度:

ブレーキパッド交換 IDIのガチ目のやつw

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

joasanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末房総ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 22:42:38
O2センサー取替(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 06:14:42
[マツダ ロードスター] ブレーキバキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 20:33:52

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
車歴初の300馬力超マシン。 ATの変速レスポンスがトロいのが難点ですが、前後バランスの ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ボディがやや大きいけど、安心感のある動きと必要十分なパワー感で満足。ノーマルのバランス ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023年9月まで、6年半楽しませてもらいました。 整備・運転ともに基礎を学べる良いクル ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
初期型プジョー307です。 高速安定性が高く、ロングドライブでも疲れない車ですが、高い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation