• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

「萌の朱雀」のロケ地 江出~賀名生編 幻の五新鉄道をいく④

①五條市街の高架橋編
②五條市野原編
③生子編
の続きは、映画「萌の朱雀」のロケ地 江出~賀名生編です。

この映画を見たことがないのに、ロケ地探訪をしてしまいました。(^^;

まずは江出(えずる)バス停付近。
枕木の廃材を使用した杭が特徴的なこの場所は、
映画の冒頭部で少年が登場する場面で使われたとか。


地図(shin-yas.comさんから拝借) 赤点線が五新線




お次は、賀名生のバス停。
ちょうどこのアングルで撮影されていたとか。
向こうに見えるトンネルが、いかにも五新鉄道跡らしくて良いですね。



ここは賀名生のバス停近くの、五新線に進入するための小道。
バイクが駆け上がってくるシーンに使われていたそうです。



ここは皇居前の小道。
ちょうど僕が立ってる位置にカメラが置かれて、撮影されてたそうです。
しかし、撮影当時から観光整備されてしまって、風景が変わってしまったとか。


地図(shin-yas.comさんから拝借) 赤点線が五新線



萌の朱雀の作品紹介 オフィシャルHPより

奈良県西吉野村。林業低迷で過疎化が進むこの村で、田原孝三(國村隼)一家も代々林業で生計を立てていた。そこに、鉄道を通すためのトンネル工事計画が持ち上がる。鉄道に対する人々の想いは切実で、孝三自身も自らの夢をかけてトンネル開通作業に携わる。

孝三の母・幸子(和泉幸子)、妻の泰代(神村泰代)、姉の残していった子供・栄介(向平和文)、そして愛娘みちる(山口沙弥加)に囲まれた、つつましやかながら幸せな生活は静かに過ぎていった。しかし、工事は中断され、トンネルは無惨な姿で取り残される。

15年後、孝三は働く気力を失い、一家の生計は、栄介(柴田浩太郎)の収入に頼らざるを得ない。みちる(尾野真千子)は"えいちゃん"と兄のように慕ってきた栄介にほのかな恋心を抱き、栄介は泰代に"母"を重ねて想いをよせる。ある日、孝三は愛用の8ミリカメラを持って出かけたまま帰らぬ人となった。そして一家はそれぞれの哀しみと想いを秘めたままこの地を離れ、それぞれの"生"に向き合いはじめる...。



萌の朱雀、面白そうだから今度借りて見てみます。

余談ですが、河瀬直美監督は、
昔UAがやってたスバルR2のCMを手掛けてたみたいです。
あのCMを手掛けてたなら、センス良さそう。(^_^)


賀名生皇居編に続く

五新鉄道の目次へ
ブログ一覧 | 五新鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2008/10/07 16:18:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

有給取って三連休
けんこまstiさん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

トナラー(かごの屋で)
軍神マルスさん

5/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

実はまだ所有している、マークⅡ タ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年10月7日 16:44
σ(・_・)ワシの場合、福島/いわきへのサーフィンルートは、そのまんま「フラガール」のロケ地巡りルートになっちょります(笑)
コメントへの返答
2008年10月8日 19:11
サーフィンと合わせて2度美味しいですね。(^_^)
フラガールは確か、ハッピーエンドでしたっけ?
五新線は工事凍結ですからねぇ・・・。
2008年10月7日 20:55
これはすごい規模の「遺跡」ですね(^_^;)
車だとこっちから一番行きにくい場所なので、私個人としてはぜひ実現して欲しかったのですがねぇ。
しかし、細~い道がずーっとまっすぐ伸びてるのはまた変な感じですね。
コメントへの返答
2008年10月8日 19:16
有数の山岳地帯だけに、結構な代物ですね。

もし実現していたら、近鉄京都駅からJR新宮駅まで、
ほぼ一直線に南下できたんですけどね~。

この道、もっと有効活用すればいいのにと思います。
2008年10月7日 21:47
あ、北畠親房の墓がある~。
わたい、歴史上のヒトの墓って引かれる~ぅ★
コメントへの返答
2008年10月8日 19:19
お、さすが目の付け所が違いますね。
南朝の功労者でしたっけ?
それにしても、地図に載るってすごいなぁ。


プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation