• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

飛鳥 大化の改新の舞台めぐり

飛鳥 大化の改新の舞台めぐり ぽかぽか陽気に包まれながら、大化の改新の舞台の一部を巡ってみました。

まずは飛鳥寺(旧 法興寺)へ。



ここは崇仏派の蘇我氏が建てた日本最初の本格寺院。



この寺の西側に、大きな槻の木が生えていた広場(槻の広場)があったそうです。
この槻の広場で大化の改新の立役者である中大兄皇子と中臣鎌足が出会ったとされてます。
蹴鞠を楽しんでいた中大兄皇子の靴が、中臣鎌足の足元に飛んできて、
これをきっかけに主従関係が生まれたそうです。

寺の西側なので、この辺り?


かと思いきや、旧西門跡というのが出てきました。


ということは、この旧西門跡のすぐ西側が槻の広場だったのか?

では、このすぐ西側を見てみると、 Σ(゜口゜;

入鹿の首塚がありました。
皇居で中大兄皇子らに切られた蘇我入鹿の首が飛んできた場所だそうです。
しかし、皇居からは500mくらいは離れてます。飛んでくるなんてことは、まず有り得ない。

ひょっとしたら、この石塔は中大兄皇子と中臣鎌足の出会いの場を示しているのかも。
入鹿の首を飛ばす原因となった、中大兄皇子の靴が飛んできた場所。
略して、入鹿の首塚。
ちなみに、写真の後ろに写っている丘は、蘇我氏の御殿兼要塞があったという天樫の丘です。


蘇我入鹿が切られた場所である、皇居板葺の宮跡まで歩いてみました。
やはり首が飛んでこれるような距離ではありませんね。(^^;

板葺宮なんていうと、貧乏臭いイメージを持たれそうですが、
茅葺が主流だった当時では、逆に板葺は最先端だったようです。
真新しさを表現した名前だったんでしょうね。


今では田園風景に溶け込んじゃってますが、


当時はこんな立派な都だったみたいです。



今では、すっかり農村の風景です。
ところで、この辺りは大きな川は無いけれど、水量は豊富のようです。

これが神武天皇が是が非でも奈良盆地を手に入れたかった理由だという説も。
詳しくは、また後日。


お腹が空いてきたので、この辺で明日香をあとにします。
(飲食店が見当たらず・・・)

談山神社へ続く
ブログ一覧 | 歴史 | 旅行/地域
Posted at 2008/12/21 13:44:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

全然動きません😇
R_35さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation