• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

都祁水分神社

都祁水分神社 少し出発が遅れてしまいましたが、待ち合わせの針テラスに8時頃に着きました。

1時間ほど眠ったのですが、この日は絶好の行楽日和。

ウン十台のバイクの音で、9時頃に目が覚めてしまいました。

待ち合わせは11時。

せっかくだし、もう少し徘徊しよう。(^^;


針テラスを出て数分走ると、やたらと濃い色の桜が見えてきました。

とても印象的な色です。


近くで見ると葉が結構出てますが、色が濃いせいか遠めにはまだまだキレイ。

○○公園といったいわゆる名所だと、ソメイヨシノがメインなので、ほぼどの場所も同時期に散ってしまいます。
しかし、少し里山に入ればいろんな種類の桜が咲いていて、
ソメイヨシノが散った後も長くこのように楽しめる、と今年解りました。
大きな収穫です。


さて、でたらめに車を走らせているわけではなく、
お目当ては都祁の水分神社(みくまりじんじゃ)です。



その名のとおり水の神様。

水を配る神様という意味のようです。


その昔、稲作が始まった頃は灌漑の技術がまだまだ振興していなかったため、田んぼに水を引くということはとても大変なことでした。



しかしながら、奈良盆地は
①周囲を水源の豊富な山で囲まれている。
②大河が少なく、水害が少ない。
③そのまま水路として使える小川が多い。
④しかも盆地の中央に向かって小川が流れている。
といった、稲作に適した条件が元々備わっていた軌跡の土地だったわけです。



まさに豊かな青穗の国。

稲作というのは、狩猟に比べれば圧倒的に有利な生活様式です。
狩猟生活であれば、ほぼ全ての村人が日夜食料調達に励まなければなりません。



稲作の場合はどうか?
現代のように、食料調達をしない人の分まで食べ物が採れちゃうんです。



そうなると、兵隊を養えるようになります。
稲作集団はどんどん強くなります。



一説によれば、神武東征はこの豊かで強い国をもたらす土地を狙っての大戦略だったといいます。

そして、大和を制した後、狙い通り強い国となり、日本を支配するに至ったと。


大和の強さの源は、稲作を支える水。
だからこそ、このような里山(水源の近く?)に立派な神社を建て、
感謝の意を表してきたのかもしれません。


水分神社は宇陀、葛城、吉野にもあるそうです。
それぞれ重要な水源の近くにあるんでしょうか。
他の三箇所にも訪れたいと思います。


しかしこの日は、予想外の早起きのおかげで

柳本
→巻向
→柳本
→針
→都祁水分神社
→針
→桜井・笠そば
→コメダ奈良店
→天理サイカラーメン

と、非常に長い行程を楽しむことができました。
充実した休日でした。 (^^)v
ブログ一覧 | 神社 | 旅行/地域
Posted at 2009/04/23 23:56:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年4月24日 16:59
こんちはっす(^^ゞ

↑何と読むんでしょう…?(汗)

桜ですか?見たことない色ですね~綺麗です♪
コメントへの返答
2009年4月24日 21:09
あっ!
都祁(つげ)の水分(みくまり)神社です。
都祁ってそういえば、読み方が難しいですよね・・・(^^;

桜・・・だと思います。
そういわれると自信が無くなってきました。

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation