• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

八咫烏神社と桜実神社

八咫烏神社と桜実神社 鳥見山公園→宇太水分神社と巡った後、
八咫烏神社に行ってきました。

八咫烏といえば、神武東征の際に、熊野から大和への道案内をしたという3本足の烏。

当然、三本足の鳥がいるはずもなく、
何年か前に熊野本宮に行った時に書いてあったんですが、
鈴木、宇井、榎本という熊野三人衆のことを表しているそうです。

要するに、宇陀までの道案内をしてくれて、それを讃えてこの社が造られたというわけでしょうか?
由緒等、何にも案内が出ていないので、さっぱりわかりません。


拝殿は凄くシンプル。

本殿は奥の急な階段を登った所にあって、朱塗りの立派な建物であることが確認できます。
が、この階段の登り口、登っていいのか、いけないのか
判断に困る微妙な造りになってます。
社務所は閉まってるし、よーわからん。
罰が当たるのも困るし、登るのはやめました。。。


八咫烏はサッカー日本代表のシンボルマークにもなってますよね。
その縁か何かはわかりませんが、

こんなん出ました。(^^;
これも、誰がどういう意図で置いたのか不明。
ちゃんと書いておかないと、風化しますよー。



お次は桜実神社という可愛らしい名前の神社に行きました。

外見も可愛らしい感じです。


ここの見所は天然記念物の八ツ房杉。
なので、国道からの案内板も桜実神社ではなく、八ツ房の杉で出てるので、注意が必要です。



これがその天然記念物、八房杉。

名前どおり一つの幹が八つに分かれて成長しちゃったようです。
しかし、よくよく数えると8房以上ありそうですが、これも時間の経過が成せる業でしょうか。
そのうち名前も変えないといけなくなるかも?


幹が赤いのも特徴の一つだそうです。

推定樹齢は約2千年だとか。


この八つ房の杉は、その珍しい形で有名なだけでなく、
神武天皇が菟田の高城に陣を構えた時に植えたものと伝えられてるそうです。


宇陀市には神武天皇ゆかりの地が多いようです。
ブログ一覧 | 神社 | 旅行/地域
Posted at 2009/04/30 20:34:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年4月30日 22:34
神武天皇陵は橿原神宮にあるんすよね~。

それにしても、神武天皇ってホンマにいてたんかなぁ?

卑弥呼は神武天皇に滅ぼされたとかナンチカ。
コメントへの返答
2009年4月30日 23:02
宇陀に留まって、大和盆地に攻め降りる機会を、何年もジーっと窺ってた我慢の人って、やはりいたんじゃないでしょうか。

崇神天皇からってのは、初代にしては、いきなり強力すぎるような気がするし。

卑弥呼が神武天皇に滅ぼされたなら、邪馬台国は奈良だったんですかね?

この辺の謎は、永遠に結論出ないだろうし、伝説として楽しみたいです。
(^^

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation