• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

友ヶ島第3砲台  鴻巣山

友ヶ島第3砲台  鴻巣山 前のブログの続きです。


まず最初の目的地は友ヶ島第三砲台。



いきなり、一番イイ場所に来てしまいました。(^^;

なかなかこんな場面に出くわすことはありません。
貴重な体験をしました。


この形をした建物は弾薬庫になります。



第三砲台は状態が良いようで、中に入ることもできます。



なんと、砲座まで残っているようです。ユニークな形ですね。



これがその実物。
デカい!

ここに据え付けられていた大砲は大阪砲兵工廠製の28cm榴弾砲というそうです。

なかなか優秀なタイプだったようで、日露戦争でも旅順攻略戦で大活躍し、またロシア旅順艦隊をほぼ殲滅させたという戦果を挙げているようです。


第三砲台はこの日に巡った砲台の中でも最大。
そして、沖島最高峰の鴻巣山頂上付近に布陣していることから、
射程距離も最長だった可能性が高いです。

また、南方に向かって配置されていることから、
太平洋から大阪湾に向かってくる敵国艦隊を、真っ先に迎撃する役目を持っていたことがうかがえます。



こういったアーチ状のレンガ積みの要塞はフランス式のものだそうです。

日本は徳川慶喜の時代から明治の前半にかけて、
フランス陸軍の軍制をそっくりそのまま取り入れていたそうで、
要塞の形式もそれによるものだとか。


友ヶ島上陸から短時間でこのような素晴らしい場所に出会えてラッキーでした。


せっかくですので、鴻巣山の頂上へ向かいます。


目立つのが、この国土交通省の通信塔。関西国際空港の誘導塔らしいです。


頂上にはコウノ巣山展望台が。

対岸は淡路島。わずか10kmの距離。


沖島最高峰だけあって、360度見渡せます。素晴らしい景色!

こちらは東側。


ちなみに、この小さな島が神島です。

人形供養で有名な加太の淡島神社の前身だそうです。
淡島神社由緒によれば、神功皇后が三韓出兵の帰りに嵐に遭い、それを助けてもらったお礼に建てたものだとか。


第三砲台から徒歩1,2分でこの景色。
友ヶ島は変化に富んだ観光地ですねー。
(^^)


また長くなったので、中断します・・・。
ブログ一覧 | 観光 | 旅行/地域
Posted at 2009/05/13 23:24:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

今日のランチはソースカツ丼♫
ブクチャンさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

濃霧のち晴れ(今日も)
らんさまさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

本日晩御飯に松栄庵へ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2009年5月14日 21:35
ホンマ景色良かったよね♪
しかし淡路島があんなに近いとは思ってみませんでしたわ(;´∀`)
コメントへの返答
2009年5月14日 22:16
景色サイコーでしたね。
(^^)

車の感覚だと、和歌山から淡路島って凄く遠いイメージなだけに、
不思議な感覚でしたね。
2009年5月14日 23:45
きゃ~!!!!

なんてイイ景色でしょうかねぇ!!

砲台もそそられるケド、この展望台からの見晴らしってばサイコー!!

…よくもオイテケボリにしたなぁ(恨
コメントへの返答
2009年5月15日 21:10
ははは・・・恨まないでくださいね。

今回行けなかったところがあったんで、
また行こうと思ってます。
その時、ご一緒しましょう。
(^^)

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation