• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月10日

剣豪・柳生石舟斎が切った岩

トコロは大和高原の東北、柳生。
ここに奇岩があります。


この巨石、とても自然の産物とは思えない割れ目が入ってます。
どう見ても人工的に切ったように見えます。

実際のところ、↓のような言い伝えが残っており、岩の名も”一刀石”と言うそうです。


見事に向こう側まで切れてます。さすが剣豪!


この一刀石は、天乃石立神社の境内の外れにあります。
天乃石立神社というのも、実は奇岩なんです。
奇岩そのものが神社・・・というか、
古神道(アニミズム?)で言うトコロの拠り代のようです。

一刀石以上に不思議なのが、↓


なるほど、そう見えなくも無いなぁ。


この岩もご神体。
全て、天の岩戸事件に関連のある神様が拠っています。

てことは、逆に言うと、一刀石は中世までは割れてなかったのかなぁ。
古代から割れてたら、一刀石も信仰の対象になってたでしょうしね。


大和高原は奇岩が多いですね。
例えば、昨年行った鍋倉渓とかもそうですし、
他にも摩訶不思議な奇岩があります。またいずれ見に行きます。

(2009年7月撮影)


<ここに来るまでの道のりについて>
まず痛いのが駐車場です。
こんな山里なのに、600円も取られる。
車の台数からして、管理人の人件費の方が高いと思う。

駐車場を出るとすぐにこの案内。

800mか、余裕やな。
・・・と思ったら、いきなりこの石段。


坂が続く。


こんなところもあるし。


森林浴にはいいけど。


写真は涼しげだけど、実際は汗ダラダラ。


谷あいの茶畑

手前の小屋は、ただの農機具庫かと思ってたら、「コケコッコ~!!」

ニワトリって朝しか鳴かないって、誰が言い出したんでしょうね。
そんなおとなしいニワトリ、見たことないです。

日焼けすると色合いが落ちるんだろうか・・・・。

美白ならぬ美緑?


植林中


やや笹に押され気味か?



ようやく見えてきた神社の鳥居


古めかしく見えますが、実は新しい。


一刀石までの道。。。



とまあ、距離の割には結構長く感じた道のりでした。




駐車場の近くの茶屋

丹波・・・・デカンショ・・・・。ココ、奈良なんですけども。
ブログ一覧 | 神社 | 旅行/地域
Posted at 2010/07/27 22:28:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芳しい香りは幸福感にしてくれます❣️
mimori431さん

おはようございます!
takeshi.oさん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

かしわバター丼 〜高松市ご当地グル ...
こうた with プレッサさん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2010年7月27日 22:46
ははは~丹波って…おもろいっす!
それにしても柳生の里も興味深いっすねぇ。
セキシュウサイが切った石…なんかホントっぽい雰囲気が漂ってますなぁ。
コメントへの返答
2010年7月28日 21:53
丹波黒豆・・・何の陰謀かと思いました。
(^。^;)

一刀石の割れ目が、途中でカクっと曲がってる辺り、ホントに刀で切ったように見えますよね。

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation