• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

猿の楽園 高崎山の歴史とサル

別府と大分の間にある、猿の楽園・高崎山自然動物園にやってきた。

目印は国道10号に掛かるこの歩道橋。


まずはおサル館にて


またまた”とりてん”を食べました。ココのが一番美味かったです!


そして”だんご汁”も。

これは豊後茶屋の方が美味しかったかな。でも麺はこっちの方が個性的で良かった。

高崎山は今でこそサルで有名だけど、とても興味深い歴史があるんです。


昨年の菊池城のブログにて、南北朝時代に”九州全土”を征西府&菊池軍が制圧したと書きました。
にも関わらず南朝の上洛の要請も無視して、あろうことか独立国として振舞っていたとも書きました。
現に、征西将軍宮(南朝目線では)・懐良親王は、”日本王”として中国(明)と交易を行っていた。
足利幕府に先んじて。

しかし、”九州全土”というのは厳密には正しくなかったんです。
唯一例外がありました。
それが、ここ高崎山。


当時、大分は幕府派(であった期間が長い)大友氏が治めており、
やはり征西府とは敵対関係にあった。

そして征西府&菊池軍は大友氏の居城に攻め込んだのですが・・・・


やはり当時としては高度に統率された軍(菊池軍)と
土豪が各自配下を率いて寄せ集まった軍(大友軍)の戦い、あっさり落城したそうです。



これはイカンとばかりに、詰の城が高崎山に築かれました。高崎山城です。

↑の石垣も城の遺構なんだろうか?

高崎山城はまさに要害だった。
山の斜面が急峻だから菊池軍の機動力を削ぐことができたんだと思う。

(轢かれるよー)

それでいて海岸に面しています。


なんせ往復6車線の国道10号が、山と海に挟まれて、ここだけ往復4車線に減っているほど。

(現在、海を埋め立てて拡幅中)

なので、幕府方の海からの援助もバッチリです。
関西で言えば、千早城が雑賀崎にあるようなもんです。
無敵ですよね。

(サルの絵は要らないんじゃない?)

事実、高崎山は菊池軍の百回以上に渡る猛攻にも耐えたそうです。


九州で唯一ヤマトだったのが、この高崎山と言えるわけで
実際、ココを基点に幕府方の反抗が可能になったようです。


高崎山が無かったら、今の日本国(ヤマト)には九州が入っていなかったかもしれない。
そんな重要なスポットなわけです。



さて、おサルの話題ですけど、とにかく観光客とサルの距離が近い!
ロープウェーを降りたとたんに、この状況。

正直、最初は帰ろうかと思いました。(^_^;)


餌の時間


必死



何の本堂が建つのかしらないけど、こんな状態じゃ工事ができないのでは・・・・。


いいもの見た。


①しっかりと抱き合う親子。


②何を思ったか、カっ!っと目を見開き、


③我が子を払い落とす。

おーっとっとっとっとっとーーーー。ぷらんぷらーん。

これを何度も繰り返してました。何かのトレーニング?

一番の見所は芋やりタイム


3分間ほどおあずけをくらいます。
なぜかというと、この時は全員集まってくるので、赤ちゃんが増えてないかどうか確認するためだそうです。

それにしても、この状態で一匹も芋に飛び掛らないのが不思議。
ただ・・・・みんなキーキーと相当苛立ってて喧騒としています。開戦前夜です。

いよいよ解禁!


猛ダッシュ!!


あっという間に無くなりました。


今日は2つ・・・・ええ日じゃ~


食後は幾分マッタリと。



高崎山自然動物園、面白かったです。とても。
ブログ一覧 | 動物 | 旅行/地域
Posted at 2011/06/01 23:08:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation