• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

東電不信につきチャデモ落選

日本が開発した急速充電規格である『チャデモ』は、アメリカでも非採用。 東電を中心に開発してきた技術なので、 「胡散臭い」というイメージが強く、 得体の知れないロジックが入っているかもしれないとの懸念があったとか。 東電が絡むものは得体の知れないロジックが入っている?? それが世界の共通認識な ...
続きを読む
Posted at 2012/10/17 21:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

小林よしのり 脱原発論 「原発は核武装のために必要」はウソ

日本は核武装をしないことを条件に原発保有を認められている。 事実、日本の原発は年1,2回IAEAの査察を受ける。 そして、IAEAの予算の7割が”対日監視”に使われる。 核武装の方針が出たら、ウランの輸出は停止される。 日本はプルトニウム保有量が60tまでと制限されている。 原発を動かすとプルト ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 22:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2012年10月14日 イイね!

小林よしのり 脱原発論 年間5mSvで白血病労災認定。20mSvなどありえない

白血病を発症した成人男性の原発作業員に労災を認めた基準は年間5ミリシーベルト。 文科省は毎時3.8マイクロシーベルトまで認める通達を各学校に出している。 つまり・・・年間33ミリシーベルト。 なんだかゴニョゴニョ妙な仮定を主張して、年間20ミリ相当だし、実際には10ミリ程度だと言ってるみたいだが ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 21:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2012年10月14日 イイね!

小林よしのり 脱原発論 原発推進派は経済オンチ。米国は脱原発の急先鋒 by日経新聞

日経新聞・安西編集委員の記事が紹介されている。 日経新聞・安西編集委員によれば、 原発を成長産業とか言ってる人は経済オンチとのこと。 福島第一原発の事故の前から、米国・英国ではシェールガスの影響で原発の優位性が低下。 ”経済的な理由”により脱原発に舵をきっていた。 そこに福島の記事がトドメを ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 21:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2012年10月13日 イイね!

アルファロメオ、広島で生産

アルファ・ロメオ・スパイダーは2015年デビュー ベースがマツダ・ロードスター。 アクセラベースで作って欲しいな。 本家とカブりすぎか?
続きを読む
Posted at 2012/10/13 01:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の感想 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

カーバッテリーがあれば、日本は救われたのだ

珍しくクルマネタといきたいところだが・・・ 福島原発の事故、 ホームセンターでカーバッテリーが調達できれば、 原子炉冷却の弁が開いて爆発しなかった、という。 ところが、現金の調達に手間取り、 現金を調達するもホームセンターが空いてなく・・・以下、ご存知の通り。 本当に痛いニュースより ↑ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/08 00:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能 | ニュース
2012年10月07日 イイね!

小林よしのり 脱原発論 「原発推進派こそが左翼」

宮崎哲弥氏によれば、原発推進派は進歩主義者。 たった一度の原発事故で、故郷を失う人があれだけ出たにも関わらず、 「今後、更に安全技術を磨いて云々」言ってる時点で明白に進歩主義者、近代主義者。 つまり、自称がどうであれ左翼なのである。 真に日本の保守派ならば 省エネ家電や自然エネルギーといった、 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/07 23:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能 | 趣味
2012年10月07日 イイね!

小林よしのり脱原発論 ウラン風呂に入り、ウラン入肥料で育った野菜を食べてた人の末路は・・・

昭和29年頃のウラン鉱山探しブームで鉱山を引き当てた人は。 健康に良いからと、ウラン入りの風呂に入り、 野菜が育ちやすいと、ウラン入りの肥料で育てた野菜を食べていたという。 →本人、妻、幼女がガンで死亡。 当時は放射線ブームで、ウラン饅頭、放射能酒等が売られていた。 *********** ...
続きを読む
Posted at 2012/10/07 21:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能 | 趣味
2012年10月06日 イイね!

本日の走行距離

52kmでした。 自転車で(ロードバイク)。 半年ぶりのポタリングだったけど、結構走れるもんだな。
続きを読む
Posted at 2012/10/06 20:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2012年10月03日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!

■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか? (知らなかった) ■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか? (有、2005年9月頃) ■いまお乗りの愛車情報をお答えください (メーカー:スバル/モデル インプレッサ/年式 2002 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/03 22:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation