• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

ニュートリノ 大塔コスモ観測所 目指せノーベル賞! 幻の五新鉄道を行く⑩

ニュートリノ 大塔コスモ観測所 目指せノーベル賞! 幻の五新鉄道を行く⑩
①五條市街の高架橋編 ②五條市野原編 ③生子編 ④「萌の朱雀」のロケ地 江出~賀名生編 ⑤賀名生皇居跡編 ⑥萌の朱雀のロケ地、黒淵の吊り橋編 ⑦城戸駅~八坂トンネル編 ⑧宗川橋梁編 ⑨萌の朱雀のロケ地 家族の家編 の続きは、大塔コスモ観測所です。 元々は20年ほど前に五新鉄道用として建設された長 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/09 23:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 五新鉄道 | 旅行/地域
2008年10月04日 イイね!

皇居!  幻の五新鉄道をいく⑤

皇居!  幻の五新鉄道をいく⑤
①五條市街の高架橋編 ②五條市野原編 ③生子編 ④「萌の朱雀」のロケ地 江出~賀名生編 の続きは賀名生皇居跡。 南朝、南北朝ファン必見!? (^^; ここが1392年までの20年間、日本の首都だったというから驚きですね。 ↑の写真に見えるトンネルは五新線のものです。 綺麗にされてま ...
続きを読む
Posted at 2008/10/09 20:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 五新鉄道 | 旅行/地域
2008年10月04日 イイね!

「萌の朱雀」のロケ地 江出~賀名生編 幻の五新鉄道をいく④

①五條市街の高架橋編 ②五條市野原編 ③生子編 の続きは、映画「萌の朱雀」のロケ地 江出~賀名生編です。 この映画を見たことがないのに、ロケ地探訪をしてしまいました。(^^; まずは江出(えずる)バス停付近。 枕木の廃材を使用した杭が特徴的なこの場所は、 映画の冒頭部で少年が登場する場面で使わ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/07 16:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 五新鉄道 | 旅行/地域
2008年10月04日 イイね!

幻の五新鉄道をいく② 五條市野原

幻の五新鉄道をいく② 五條市野原
幻の五新鉄道をいく① 五條市街の高架橋の続きは、川向い(南側)の野原です。 この辺りは野原駅ができる予定だったそうです。 ↑の写真はコメリ五條野原店と五條自動車学校(閉校?)の間にある築堤です。 吉野川を越えて随分経ちますが、まだ高度を一定に保とうとしてたのか、 踏み切りを作るのがイヤだったの ...
続きを読む
Posted at 2008/10/06 06:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 五新鉄道 | 旅行/地域
2008年10月04日 イイね!

幻の五新鉄道① 五條市街 高架橋

幻の五新鉄道① 五條市街 高架橋
幻の「五新鉄道を行く」というイベントに参加してきました。 五新鉄道とは、奈良県五條市~和歌山県新宮市間の 山岳地帯を鉄道で結ぼうというダイナミックな計画の元、 実際に昭和12年から戦時中も工事が進められていたという、 男のロマンを感じさせる気合の入った鉄道です。 残念ながら、昭和60年頃に工事が ...
続きを読む
Posted at 2008/10/06 04:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 五新鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation