• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

西出雲駅界隈

秋の出雲は・・・・・宿泊費が高い!!
出雲大社周辺なんて、とてもとても・・・・・。

ってことで、またまた三千円代の宿を求めて、西出雲駅前のビジネスホテルに泊まりました。


前日と違って、ここはちゃんとシングルルームでした。


出雲市駅からたったの一駅なのでそれなりに都会だろうと思っていたら、
このホテルと温水プール施設以外、何も無かった。
走ってるのも電車じゃなくてディーゼル車だった。


「近くに食事処はありませんか?」とフロントで聞いたら
ホテルの中にあるレストランだけだと言う。

んなわけないでしょー。

そう思って、食事処を探しに行くも、本当に無い。
出雲市駅方面に歩いて行けば、なんかあるはずだと信じて歩いたんだけど、
行けども行けども無い。

15分くらい歩いたでしょうか、やっと一軒の食堂に辿り付いた。

その間、散髪屋は三軒あった。

島根では家でできることは外でしないんでしょうか?

それはさておき、ラーメン定食。美味しかった。
Posted at 2011/12/08 22:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 旅行/地域
2011年07月17日 イイね!

新・和歌山ラーメン ばり馬

新・和歌山ラーメン ばり馬濃厚しょうゆとんこつ、とかいうのを食べてみました。

天下一品っぽい味で、好みでした。

ちなみに”新・和歌山”とは空想上のご当地で、本社は広島にあるらしい。

ばり馬HP

“ばり馬のらーめん”は和歌山の最高級たまり醤油をベースとし、豚骨本来の旨みを最大限に引き出した「 最強の濃厚とんこつ醤油らーめん 」です。
どこにもない味、店舗を創り上げるために、全国のらーめん店を食べ歩き、たどり着いたのが和歌山らーめんでした。響きこそよく聞きそうな名ではあるが、探せばさほど思い当たる店舗がない、ここに我々は着目し、長い歳月をかけ、本当に「おいしい」、「クセになる」、それでいてブレが無く極限までオペレーションを簡素化させた、最強のらーめんを作りあげる事に成功しました。
我々ばり馬は“新・和歌山”をご当地に、今までのらーめん店の考え方とイメージを覆す新しい発想と最強のスープをもってらーめん業界に新風を巻き起こしております。
Posted at 2011/07/18 18:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2011年01月15日 イイね!

温泉プール→まりお流→お泊まり

山添村・神野山のめえめえ牧場より針あたりの積雪が凄かった。

ノーマルタイヤだったけど、急な動作やエンジンブレーキを控えた運転を心がけ
チェーンを巻かずにパスできました。

向かった先は大宇陀温泉あきのの湯

今回は水着を持って行って温泉プールで遊びました。
のぼせないようにぬるめに設定してあるので、長時間遊ぶことができます。
泉質もいいし、最高です。

温泉プールでカロリーを消費した後は、


まりお流ラーメンにてディナー。


あ、ぐるナイに出たのかー。


でも天井近くを見ると、こんなものが・・・・。


今回はこれも頂きました。


この日はまりお流ラーメンから徒歩5分のホテルにお泊まりしたんです。
なんと朝食付きで3300円で泊まれるプランがあったので。
奈良に宿泊するのって久しぶりです。

しかし、安いだけあって寝苦しかったです。
なんせ国道と国道の交差点にあるから・・・・ね。
奈良って昔からカスタマイズドカーが盛んだし・・・・。

朝食券はホテルの1Fにあるインド料理店のものでした。
ホンマにインド人のみでやってる店だから、日本語が通じにくい・・・。
が、ナンカレーセット結構うまかったです。

このインド料理店の場所、昔はサイカラーメンが入ってたような記憶がある。
てことは、昔は彩華ラーメンがこのホテルの朝食だったんだろうか??
Posted at 2011/02/12 22:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2010年11月28日 イイね!

ラーメン べんてん屋 花田店

B-1グランプリ告知イベントにて試食させてもらった餃子と唐揚げが食べたくなったので
行ってきました。

べんてん屋 花田店

白いラーメン(鶏白湯)


鶏白湯とは思えないほどアッサリしてて、少し物足りなかったんですが、
この国産にんにくと魔法のこしょうとやらを入れると、見違えるほど美味しくなりました。


姫路食博で配ってた餃子無料券にて注文。

変わった焼き方ですね。 美味かったです。


唐揚げもナイス



炒飯も美味しかったです。


あと”姫路おでん”もやってまして、これもなかなか美味しかったです。


食博の時から感じてはいたんですが、、、、
ぶっちゃけラーメンよりサイドメニューの方が美味しい店です。
Posted at 2010/12/05 23:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2010年11月06日 イイね!

ラーメン・塩元帥 小野店

予定より1ヶ月以上遅れて、塩元帥というラーメン屋の小野店がオープンしました。
(10月28日)

少し遅れましたが、行ってきました。

メニューはいろいろあったけど、


塩元帥っていうからには、塩ラーメンを食べないとね。

天然塩ラーメン。化学調味料不使用ってだけあって、(形容が難しいのですが)ストレスフリーな味でした。
でもしっかり味は付いてて、美味しかったです。
隠し味?の柚子もナイスです。


店内で製麺してるようです。全力製麺所。

全力ってのは社名のようです。いや、実際全力で製麺してるのかもしれんけど・・・・。

休日でもお昼のサービスセットをやってたので、


チャーマヨ丼とのセットをチョイス。

美味しかったけど、せっかくの化学調味料不使用なラーメンと一緒に食べるのは・・・・・・。

お冷のコップ、なかなか良かったです。冬は辛いかも?(^^;

イカンかったのが奥に見えてるキムチ。
無料サービスなんだけど、辛過ぎです。
一口食べたら、汗が噴き出てきます。
ラーメンの味も分からなくなります。。。。


とまあ、キムチ以外は良かったです。
また通りがかったら食べたいと思います。
(^_^)
Posted at 2010/11/08 22:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation