• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

<映画>日本誕生

文学界には数多あるものの、
何故か映画界は意外なほど少ないのが古代史モノ。

この日本誕生という映画はその数少ないうちの一つだけど、
1959年製作で既に52年も経っている。

モノクロと思ってたら意外にカラーでした。



内容:ヤマトタケルの物語を中心に、イザナキ・イザナミ~アマテラス・スサノオの時代の神話が織り込まれていました。

感想: 古代史を扱う映画が少ないのが少しだけ理解できました。
Posted at 2011/09/27 23:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年09月24日 イイね!

<映画>ピンク・スバル 盗まれたレガシィを追え!

※ネタバレ注意


イスラエルに実在する車泥棒の街を舞台にした映画、ピンクスバルを観てきました。
(リンク先は音が出ます)

主人公が20年間働いてやっと手に入れた美しい車・レガシィ。
先代のB4(BL)でした。

その美しい新車で妹の結婚式をエスコートするつもりだったのに・・・・・

なんと納車翌日に盗難にあってしまう。

悲しみのどん底に追い落とされる主人公。

「車が見つかるまでは結婚できない。」と婚約者に告げる妹・・・・。

スバルの母なる人物に引き寄せられて行く登場人物達・・・・

さてさてどうなる??? という映画。


ちなみに身内の丸目インプレッサも盗まれてたんですが、その時の一言が興味深かったです。
「フォルクスワーゲンだったら盗まれなかったのに。」
「そうだな、ワーゲンなんて誰も盗まない。」
ユダヤ人が多い国でヒトラーが創設した企業の車なんて人気ないし盗まれるはずがないってこと??
どうせなら杉原千畝の国の車に乗るってことでしょうか?
 ※杉原千畝については敦賀に行くとよく分かります
そして舗装率も低そうだからスバルが人気なのかな?
特に映画の主人公が住む町(実際にこの俳優の地元らしいけど)では
スバルはこの地の希望の星だと言われているそうです。
新旧とかくやたらスバル車が多いらしい。

ところどころ、深く考えさせられる部分のある映画でした。

そしてエンディング曲は谷村新司の昴-すばる-。
ダビデ神社に興味を持ち、スタッフ総出で参拝に行くくらいだから
彼の地の映画のエンディング曲に使われて谷村新司も光栄でしょうね。



そうそう、B9トライベッカも登場しますが、かなりカッコ良かった。
欲しくなりました。

ところで、B9トライベッカって円安だから逆輸入を断念した車でしたよね?
今の超円高ならいけるんじゃないでしょうか。

しかし、この映画Pink SUBARU、なんで富士重工は後援しないのでしょうか???
Posted at 2011/09/24 22:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月04日 イイね!

四日間の奇跡のロケ地 角島

今回は佐賀県だけが目的地だったんですが、
道中、山口の山陰側がとてもオススメ、と聞いたので、
この日は北九州から一気に関門海峡を越えて、山陰へ。

たしかに、とても景色が良い!!

(運転者と撮影者は異なります)

行ったのは、角島という島です。
この角島大橋を渡って行くのが醍醐味だそうで。


4日間の奇跡とかいう映画のロケ地だそうですが、見てないからよーわからんかったです。
この灯台がよく出てきたとのこと。


灯台付近からの眺め。


灯台の隣りにあるお店。

ホントに美人かどうかは、入ってないのでわかりません。

食事処おおはま さしみ定食を食べました。

美味しかったけど、高かった・・・・。

角島で今一番人気なのが、しおかぜの里・角島という施設


いろんなリーズナブルなお店が集まってまして、こちらで食べた方が良かったかなーと、やや後悔。


しおかぜの里の前は、海水浴場のようです。

この日は9月にして記録的な猛暑。泳いでる人もチラホラ。

聞いてた通り、とても綺麗な海でした。

(撮影者と運転者は異なります)

正直、山陰の海がこんなに綺麗とは思ってませんでした。
順光なのも効いてるのかな。太平洋側だと逆光になるから、ここまで青く見えないかも。
思えば、伊計島の伊計ビーチや↓、石垣島の川平湾も北向きだったな。



角島をあとにし、今度は山陽方面へ向かいます。
この角島は高速ICから遠い。
ずーっと田園地帯を走り続けます。


おかげで田舎道ドライブを楽しむことができました。


コンビニも無いから、こんな店でも車がよく入ります。

ただ、喫茶・軽食はもうやってなくて、自販機とTVがあるだけでした。

みかんのコンテナが自転車のカゴに転用されている!

素晴らしいセンスです。


山陽方面へと道は続く・・・・
Posted at 2010/09/22 20:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 旅行/地域
2007年10月06日 イイね!

お騒がせなアノ人を見た

さっきレイトショーでクローズドノートを観ました。

そう、沢尻エリカ主演の映画です。

凄く良かったですよ。
心が暖かくなるような映画でした。

沢尻エリカと伊勢谷友介の演技が凄く良かったです。
ストーリーがベタなのに、ここまで感動できるのは、
この2人の演技力が凄いんでしょう、きっと。

沢尻エリカは態度や何やら叩かれてますが、
僕のように特に彼女のファンでもなく、
映画を楽しみたいだけの人には、
そんなことは全くどうでもいい話題。

とはいえ、今後も彼女の演技を観たいと思ったので
叩かれん程度に振舞ってもらえれば。。。
(^^)

伊勢谷友介はハチミツとクローバーでも絵描き役でしたが、
ヤフーの人物レビューを見ると、実際に芸大で美術専攻だったらしいです。
僕はこういう濃いキャラが好きなので、今後も要チェックです。
Posted at 2007/10/07 01:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年08月25日 イイね!

タクシー4を観た

公開初日に観てきました、タクシー4。

今回は随分ケチったなぁ、という印象が・・・。
ギャグもカーチェイスもイマイチ。
っていうか、カーチェイス無かったかも; ̄ロ ̄)!!

ダレてきてるんですかね。
俳優もずっと同じだから、いい加減トシだし。

そろそろ終わりかもしれません、このシリーズ(T-T)

個人的には、ギャグは3が、
カーチェイスは2が好きです。
2のランエボ軍団カッコ良かったなぁ。
Posted at 2007/08/26 12:27:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation