• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

北条節句祭 お旅所への宮入り

2013.04.07



播州三大祭の一つ、


加西の住吉神社の春祭り(北条節句祭)の2日目。


お旅所への宮入りから始まります。


しかし、春とは思えない寒さにつき、早々に退散しました。


屋台と桜、イイですね。

ちなみに、このお旅所は大歳神社ですので、
また一つ増えましたね。

兵庫県・大歳神社分布図(280社)


<大歳神社参拝記>
1:天下原毘沙門天 加古川市 2012.04.28
2:鍬渓神社の摂社 小野市 2012.05.19

関連書籍へのリンク付きミラー

Posted at 2013/05/04 00:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2011年07月31日 イイね!

「あなたとは遊びの関係でいたい。」



「火傷してもしらねえぜ。」


燃え上がりますなぁ。


E-510のシーンモード(花火)、手持ちでも見るに耐えないというレベルは脱することが出来るようだ。
もちろん、手振れ補正モーターはうなりまくりです。

いつのまにか手振れ補正のモードが一方向のみになってた。。。
縦横両方補正されてたらもうちょっとマシだったかも。

Posted at 2011/07/31 00:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2011年01月04日 イイね!

トレジア 対 ラクティス

トレジア 対 ラクティス今日、スバルディーラーのお客様感謝デイに行ったんですが、
来客用駐車場に停まってるスバル車が少なかったです。
他社製、それもT社の車が多かったです。

ラクティスとトレジアを競合させてるのかな?

ディーラーにとっては面白い展開でしょうね。


ああ、そうそう、トレジアですが
試乗してきま





・・・・・せんでした。

買わないことが明白過ぎるので。

買わない理由:インプレッサと比較すると高く感じるから。(価格と重心が)
Posted at 2011/01/04 21:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年11月13日 イイね!

B-1グランプリ告知イベント 姫路食博2010

B-1グランプリ告知イベント 姫路食博2010姫路食博2010、行ってきました。

今年は来年、同じ場所(姫路城・大手前公園)で行われる
B-1グランプリ in 姫路の告知イベントも兼ねてるとのTVニュースを見て、駆けつけた次第。


早起きして、10時スタートのところ10時10分に到着したんですが、既にこの状態。


もちろん全部を食べたわけではありませんが、目に留まったものを紹介していきます。




にゅうめん。


ほどよく塩味が効いてて美味しかった。


いきなりだけど、一番気に入ったかも。



これですね、来年の本選に向けて力を入れているという赤穂塩ラーメン。
赤穂浪士を意識したデザインのようですが、爽やかですね。




ウマい!



あ、ホントに焼きうどんって小倉発祥なんですね。(@コール天での話



最初は空いてたけど、じわじわと行列が伸びていった、にくてん。
(おでんの具が入ったお好み焼き)
万灯祭で食べたから、今回はパス。


にくてん応援ソングとして、ステージで↓の生演奏やってました。



地元・姫路のご当地グルメは「姫路おでん」


右にある生姜醤油?を付けて食べるのが特徴のようです。


↓が姫路おでんの応援者の面々。
右から、しろまる姫、千姫


そしてもう一人、「しょうちゃん」。生姜醤油が由来かな?


しょうちゃんはB-1グランプリの告知でも大活躍。
↓がどこかの専門学校が作成した、広報車。


広報車リアビュー



胃袋と財布の大きさには限りがあるので、どれを食べようか迷いまくり。


悩む・・・・


これもウマそうだ・・・・


あ”-気になる!



デザートもあったけど、おでんケーキってなんだろう??


ふむふむ


とりあえず、無くなりそうだったので捕獲。



これも気になるなー。



あっ、これは、ケンミンショーに出てたやつでは?これにしよう。


かなり、美味しい。



そのころ、ステージでは、豊川いなりのアピール。


いなりん、というそうで、いなり寿司とお稲荷さん(キツネ)をかけたゆるキャラだそうです。
米粒が・・・・芸が細かいです。







この長蛇の列は津山のホルモンうどん。

待ち時間が1時間くらいだったかな。姫路からだと、待ってる間に本場の津山に着いてしまいますよ。
(^^;


府中焼きも凄い行列。

B-1グランプリに出場したモノは人気が高いです。

今、朝の連ドラでやってる尾道焼きってのも気になりますが、ここには出てませんでした。



こちらは呉の細うどんの紹介。なんでこんなコスプレかというと、
海軍さんが急いで食べれるように麺が細くなったとかなんとかいう由来があるからだそうで。



明石焼きのゆるキャラ。この愛くるしさは反則だなー。


ゆるキャラの祭典でもあるな。(^^;



最後に紹介しておきたいのが、姫路のべんてん屋というラーメン屋さん。

残念ながら、ラーメンは辛いのしか残ってなくて、味がよくわからなかったけど、
試食させてもらった揚げギョーザと唐揚げがとても美味しかったです。
揚げギョーザ無料券をもらったので、また通りがかったら行きたいと思います。


姫路食博2010 兼 2011年B-1グランプリ in 姫路 告知イベント、とても楽しめました。

でも、プレイベントでこの混雑ぶりじゃあ、本番は2つくらいしか食べられないかも・・・・。
Posted at 2010/11/16 23:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | グルメ/料理
2007年08月26日 イイね!

赤い車が500台集結!!ひこね赤祭り

尋常じゃないイベントが開催されてたようですよ。

<ひこね赤祭り>
江戸時代、彦根を治めていた井伊家は勇猛な戦いぶりで名高く、赤い甲冑で武装を統一していたため、「井伊の赤備え」とたたえられた。この“赤”を彦根の新たなブランドにしようと、市民有志らが実行委員会を組織して主催した。
(産経WEBより)

そのイベントの1つが、「赤い車を1000台集める」

実際に集まった数は約500台(すごっ!)


(写真は京都新聞電子版から引っ張ってます)

そのうち100台が市内をパレードしたっていうんだから、
これはかなり強烈なイベントですね。
彦根藩のロマンが、赤い車に乗る人の
熱い心を揺さぶったのでしょうか。

参加車も個性的な車が多かったみたいです。


●TET'systemさんのレポート(画像有り)



●ひこね赤祭りオフィシャルHP
赤い車じゃないと駐車場に入れないみたい・・・(^^;)

毎年やるなら次の車は赤にしようかな(^^)
Posted at 2007/08/30 23:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation