• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

暦上の奇跡!リマーニ&プール 牛窓

年末にランチを食べただけで退散したホテルリマーニに、
遂に宿泊しました。


もちろん、夏のトップシーズンに宿泊できる資金力はありませんが
なんと9月だから料金が安くなったのに、
まだ夏休みだからプールが使えるという、
暦上の奇跡が発生!!


これを見逃さず、ちゃっかりリゾート気分を満喫しちゃいました。


プール自体、久々。


バルコニー。


部屋からの眺め。
唐琴の瀬戸を渡って前島に渡るフェリー。いつか行ってみたい。


左から黒島、中ノ小島、端ノ小島。干潮時は陸続きになって潮干狩りが楽しめるという。これまた行ってみたい。


そうこうしてるうちにお腹が空いたので1Fのレストランへ。


レストランからの眺め




洋風ハモ料理。美味いです。


夏は冷製スープに限る!


牛窓産のスズキ


メイン。見た目は残念な感じだけど、味はとても美味しかったです。


日が暮れてきました。


夏休み最後の思い出作りに出航する方達。

夕焼けクルージングとかいうやつだと思います。

デザートも美味かった。


ギリギリ夕日が見えました。


牛窓は夕日百選の一つ。


確かにキレイだった。


トワイライトも良かった。


夕暮れのプール


夜のプール。涼しいから誰も泳いでない。


良い眺め


結構遅くまでフェリーが出てました。
生活の足なんですね。5分で着くそうです。


取り残されたら大変だな・・・・。


バルコニーで静かに宴会。

とても涼しかった。
今年涼しいのは原発の温排水が少ないからという説もある。)

朝食は1Fの喫茶コーナーでバイキング。
ちゃんとした料理でよかったです。


朝食後はまたプールに入ってゆっくりしまして、
昼食も喫茶コーナーで食べました。
喫茶コーナーと言いつつ、スタッフはレストランと同じなので
料理も美味しいんでお得です。


結構、食事だけしにくる人が多いんですよね。
牛窓は有名な割に飲食店が数える程しかないので、
リマーニに押し寄せてくるんでしょうね。


今回はホテル・リマーニに24時間滞在するという、
かなりマッタリした旅行でした。

4枚目のプールサイドの写真は、ニコン・クールピクスS7という2006年製のコンデジで、
それ以外はオリンパス・E-300という2004年製の一眼レフで撮っています。
新しいの欲しい・・・・。
Posted at 2012/09/10 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2012年06月16日 イイね!

一足早い”これぞ”祇園祭

と思ったら、ちょっと違ってた。

京都デモ、祇園を行進中 とのこと


国の穢れを祓うための祭という意味では、これぞ祇園祭なのかもしれない。

ちょうど鉾みたいな楽器(ファゴット)もあるし。

ファゴットで捨て身の屋外マーチング・・・気合入ってるなぁ。
(木の楽器は直射日光に弱い)

僕もこういう写真が撮りたくなってきました。
Posted at 2012/06/16 22:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2012年04月26日 イイね!

率川地蔵尊

率川地蔵尊所用の合間に奈良散策。

近鉄奈良駅から高畑方面へ向かう。

初めて猿沢池からならまち方面への道(上津道?)を歩き出した途端、
目に飛び込んできたのがこの率川地蔵尊。


船にお地蔵さんがたくさん。ノアの方舟を連想しました。


その後、入江泰吉記念奈良市写真美術館へ。
もう来るのは4度目くらいかなぁ。

現在の展覧会は、”没後20年 入江泰吉自選集「奈良大和路春夏秋冬」”

堪能しました。

僕は写真に詳しくないこともあって、好きな写真家ってのはいない。
でも入江泰吉は別。
この方の写真は写神。
Posted at 2012/05/01 23:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2012年01月24日 イイね!

冬のスカイツリーは危険だった・・・

冬のスカイツリー、100m以上離れとかないと命の保障は無い??

良かったー、雪じゃなくて
Posted at 2012/01/24 23:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2011年12月30日 イイね!

牛窓オリーブ園2

約3年ぶりくらいに牛窓オリーブ園にやってきた。

3年前のブログ

3年前と違って駐車場500円が無料になってた。

景色は相変わらず良い。


正月の帰省の土産にオリーブオイルを買って帰った。

バサバサっと音が鳴って、なんだ?と振り替えると。。。

パラグライダーが離陸してました。

一度だけ伊吹山で体験したことがあります。

気持ち良さそうだなぁ。


年末岡山旅行・完
Posted at 2012/04/24 22:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation