• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

絡まらないコード 有りそうで無いモノ

なんでコードってあんなに絡むんだろう。

例えば、
朝、電車を降りる時に鞄に入れたイヤホンのコード。
夕方電車に乗って鞄から取り出すと、アサガオもビックリな挙動をとったとしか思えない姿に変貌している。
それを元に戻すために、軽く数駅分の時間が掛かることもある。
目的地が近い場合は、手で本体を耳の近くにホールドして聞いたりしてしまう。

最近では、パソコンの周辺が悲惨だ。
本体・周辺機器・デジカメの電源コード、USBコードが
電源タップをコアに、とぐろを巻いている。
人間の方が慣れてきて”使いこなし”という名の放置状態が続くと、
まるでゴムマリの様相を呈してくる。
ここまでくると、逆に掃除が楽になるという新事情も発生する。
一緒くたに持ち上げることが可能となり、広々とした空間がアッサリ生じて、掃除機の先端が楽に入る。(^^;
しかし、こんな状態が続くと、ノートパソコンの利点が無くなってくるし、
旅行でカメラの充電器を持ち出そうとする時に時間が掛かる。
そして、こういうコードというのは、大抵がモノトーンで
文字通り「解決の糸口」が掴み難いのである。
(もしや、コレジャナイロボとかいうカメラだと、各種コードの色までチョイスできるんだろうか?)
やはりデメリットの方が圧倒的に大きい。


この絡まり現象、長年の不思議だった。
それ以上に、絡まらないコードが存在しないのも不思議。
自称・絡みにくいコードなら見かけるけど、まあそれも絡む・・・・。


少々高くなっても良いから、絡まないコードを世に出して欲しい。

がんばれ、日本!!
Posted at 2011/01/04 01:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジもの | パソコン/インターネット
2010年11月13日 イイね!

7年落ちのプリウスを速くした

7年落ちのプリウスを速くしたうちのプリウスはもう7年落ちなので、だいぶ遅くなってます。

てことで、こちらで速くしてみました。

みちがえるように元気になり、もう数年は使えるかも?という感触です。

パソコンが遅くて困ってる方は是非試してみてください。

ただし、↑の高速化02-3 「不要なサービスを無効にする」は実行しないほうがいいです。
ネットに繋がらなくなって、焦りました・・・・。

ちなみに、次にPCを買う時はデルで良いかなと思ってます。

Posted at 2010/11/14 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジもの | パソコン/インターネット
2010年10月21日 イイね!

au 禁断の無料通話アプリ導入 スカイプ!!

auが「近々、禁断のアプリを出す。」と言ってたのは、
なんとスカイプだった!!

スカイプを知らない方は、こちら


スカイプへのインタビュー

KDDI公式発表

↑のリンク先には利用料は不明と書かれてますが、
職場でとってる新聞にはKDDIのエライさんが
「スカイプは基本無料だから・・・。」と答えたとか書いてました。


スカイプ導入で期待できること

・通話料が無料になるかもしれない
 少なくとも、PCから携帯に掛ける場合は無料になるんじゃないかな。
 特に国際電話で効果的です。現状、PC版スカイプはタダだし。
・5人まで同時通話可能 PCとの混在も有り。ビジネスでも使える。
・音質が固定電話以上にクリアになる
・スカイプ経由で添付ファイルをやり取りすれば、パケット代が節約できるかも?
・TV電話も無料か?


デメリット
・ちゃんと設定しとかないと、わけのわからん人から電話が鳴る
 数年前に使ってた時は、ポーランド、イラン、中国・・・・
 いろんな国の人から着信があった。(^^;
 

いやはや、凄いことになりそうです。
と言いながら、最近自分の携帯はメールと目覚まし機能しか使ってないから、
あんまり恩恵は無いかな。。。。


携帯アプリはともかく、普通に電話代で悩んでる方で
PCを持ってる人は、スカイプを活用してみてください。


<補足>
スカイプとは、今や欧州の新興企業では積極的に導入されているという、
マジメでローコストなIP電話サービス。
インターネットに繋がってるPCがあれば、誰でも無料で導入可能。
そして、スカイプ同士なら通話も無料。
日本では頭の固いお役所のせいで電話番号が割り当てられないものの、
今回の件で風穴が開くか??
Posted at 2010/10/21 22:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジもの | パソコン/インターネット
2010年03月07日 イイね!

プリウスのホイールがダメになった(T0T)

遂に、プリウスのマウスのホイールが効かなくなってしまいました・・・。

しょうがないか、もう5,6年使ってますからね。

なんせ、日立がPCから撤退してからでも、もう何年か経ちますしね。
(^^;

日立にはプリウスというブランドのパソコンがありまして、
流石に元祖IPS型液晶パネルメーカーの日立が作ってるだけあって、
ディスプレイが凄くきれいだったので、購入しました。

しかし、HDの容量は50GBしかないし、
めちゃくちゃ遅いし、そろそろ潮時かもしれないです。

・・・・と言いながら、近所の電気屋に行ったら
バッファローの光学マウスが880円で売ってたので、
あっさり延命処置を施してしまいました。
(^^;

ちなみに実家のPCもプリウスなんです。
(僕が勧めたわけじゃありません)
なので、結構シェアが高いのかと思ってたんですがね。。。

プリウス、できれば復活して欲しいです。
Posted at 2010/03/07 21:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジもの | パソコン/インターネット
2009年11月26日 イイね!

キツネ、みんカラが苦手

ファイヤフォックス・・・なぜかみんカラが苦手らしい。



最近、みんカラのフォトギャラリーにアップした写真が消えたり、
他の写真と入れ替わったりする不具合が多発していた、と思ってました。

しょうがないので、いちいち再アップロードをして、
その写真を引用してるブログもこんな風に再掲したりしてました。

ところが、IEで見てみると、消えているはずの写真が正しく表示されています。
オペラで見てもちゃんと表示されてます。

んー、ファイアフォックス、どうなってるんでしょう??
ただのjpgを再生することができないなんて、不思議です。

ちなみに、↑の写真はフォックスフェイスというナス科の植物。
名前の通り、キツネの顔に似て・・・・なくもないか。
(^^;


Posted at 2009/11/26 22:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジもの | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation