• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

E300 暗所テスト

E300 暗所テスト3年連続でやってきました。


これも3回目かな。(^_^;)


あのキレイな噴水が今年は無い・・・
その代わり(?)Saxがめちゃウマなジャズバンドが来てて。楽しめました。


あっ、この神紋は!! (今日はやめとこう)


神社境内


はい、なごみ ました。


これが今年の見所の一つかな。


前に行った宮崎・西都原の古墳を思い出しました。


もしや、何かのメッセージが???


お参りの行列が長かった。参拝で並んだのって記憶に無いなー。


並んでるうちに、独特の太鼓の音と共に、電飾屋台が登場。


カッコいいですね。


こちらは、これから飾り付けでしょうか。


秋祭は来月。


ジャズとか聞いてたら、時間が全然足りなかったです。


それだけ楽しいイベントということですね。

今年は2004年製の一眼レフ、オリンパスE-300で果敢に出かけてみました。

2010年は2007年製のE-510を、

2011年は2006年製のコンデジ、クールピクスS7を持って行きました。

そろそろ、うちのカメラ達には限界を感じてます。

だからといって、あんな人混みに三脚立てて対処するような
迷惑な人達みたいにはなりたくないし・・・。

あ、いや、新しいカメラが欲しいと言いたいだけなのですが・・・。
Posted at 2012/09/15 22:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2010年10月10日 イイね!

3年に一度の船渡御

先日の万灯祭でカラフルな噴水が上がっていた場所で、


三年に一度の船渡御が行われました。

御神体が乗った神輿を船に移そうとするところ。


神輿を滑らせるように船に移すところ。一瞬だから見逃すな、というアナウンス通り、一瞬でした。


陸担当で前方にいる人は、船には乗らず川に落ちることになってるみたいで。


そのための廻しなんですね。


水上での神事を済ませたら、また引き揚げがあるそうです。



前回(3年前)の引き揚げの様子や陸渡御の様子が、こちらのページに紹介されてます。

陸渡御の神輿の練り歩きも凄かったです。
↑のリンク先の写真のとおり、凄く傾けるんですよね。
三回傾けて、高々と持ち上げる。このワンセットを何回も繰り返すわけですが、
僕なんかがやると絶対落としてしまうでしょう。(゜O゜;
シデ振りもカッコよかったです。





今回はたまたまポケットに入ってた薄型カメラで撮りました。
一眼を買ってから滅多に使わなくなったけど、やっぱこういうカメラも無いと不便ですね。
Posted at 2010/10/11 18:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2010年09月25日 イイね!

万灯祭

万灯祭、見に行ってきました。

文字通り、一万個の灯りがありそうな感じ。


町中至る所に照明やらキャンドルが設置されてました。


渋いね。


また違う渋さがあるね。


力作だ。


よく国道の歩道橋で見かけるブライダル都市宣言にちなんだオブジェかな?


この綺麗な灯りは、


近づいてみると、なんと園児の作品だそうで。


遠めに見ると渋めな提灯も、


近づいてみると、ゆるキャラが描かれている。


夏休みの宿題も兼ねてるのかな?


こんな近代的な灯りもありました。とても綺麗でした。



さて、もう一つの見所がジャズ。


ジャズの生ライブを見ながらカレー。一杯驚きの150円。


お寺ではビッグバンド風のライブが行われてました。


柱の文字とボーカルさん、とてもミスマッチ。(^^;


どこかの駐車場でのライブも、敷地に入りきれないほど大盛況でした。

↑陣内智則の出身校らしい。

↑のお寺の前は、昔鉄道が通ってたらしく、そのジオラマも展示されてました。



では、食べ物ネタを・・・・

播州名物ひろめ鍋

関西で言うところの”どて焼き”をピリ辛にして、うどんを入れたような感じでした。

たこ天


明石のタコかと思ったら、近くの伊保というところのタコらしいです。


B-1グランプリに出場した、にくてん


にくてんとは、じゃがいもとすじ肉が入ったお好み焼き。

ルーツは前日のおでんの残りを具にしたことだとか。オモシロい!

最後はデザート

アイスモナカ、おいしかったです。

テレビ局の中継もやってて、結構有名な祭のようです。



結構な人混みだったせいか、カメラのアイカップを落としてしまいました・・・・・。

まあ、楽しかったからいいけど・・・・・。
Posted at 2010/10/01 23:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation