• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

写真美術館→屋台がむしゃら→天理方面

写真美術館→屋台がむしゃら→天理方面入江泰吉記念奈良市写真美術館に行ってきました。
今回で3回目です。
やはりこの人の写真は好きだなぁ。


次いで、ラーメン豚の骨に移動。
今日は屋台がむしゃらの日でした・・・・。
(豚の骨はオーナーが居る日しかできない)
でも、がむしゃらも行く度に美味しくなってますね。

で、レンタサイクルに乗ったまま天理方面へ。

途中、彩華ラーメン本店(屋台じゃない方)の隣に
えらく小さなコメダ珈琲が出来てるのを発見!!

サイカの隣にコメダ・・・・
これはどういうこと???
(^_^;)


で、レンタサイクルはさらに南下します。。。。


Posted at 2011/03/31 23:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しい店 | 旅行/地域
2011年03月10日 イイね!

天神社@奈良市

瑜伽神社から数十mのところにある天神社に寄ってみました。


普通天神さんと言えば菅原道真公なんだけど、


ここは梅田のお初天神と同じく、メインはスクナビコナ。


怨霊事件までは天神さんと言えばスクナビコナだったのかなー。


こちらの摂社が今や一般的な方の天神さん(天満宮)。


拝殿


本殿


変わった形の灯篭


ちょっとした丘の上にあるから、建物の密度が高い。


眺めはとてもイイです。


奈良の街中にこんな場所があったなんて・・・・。


まだまだ知らないことがたくさんありますね。
レンタサイクルに感謝です。
Posted at 2011/03/30 23:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2011年03月10日 イイね!

瑜伽神社・・・・

今回の奈良行きで一番行きたかったのが、ここ瑜伽神社(ゆうが)。


そう、先日行った粒坐天照神社の一番高いところにあった摂社と同じ名前です。
ただし、向こうはひっそりしてたのに比べて、奈良の方はかなり派手。



奈良の瑜伽神社にはある興味深い謎が秘められていそうなことに気づいて、
是非とも行きたかったのですが・・・・

なんと、このレンズの下に一般家庭の門扉みたいなのがあり
鍵が掛かってて入れないのです。

数時間後にまた来たのですが、やはり入れない。

これは残念です。



この子が居るってことは別の所から入れたんでしょうけどね。
(^_^;)

また出直します。
Posted at 2011/03/28 21:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社 | 旅行/地域
2011年03月10日 イイね!

奈良公園はリアル・ガラパゴス!

7:30、近鉄・新大宮駅に降り立つ。

何故新大宮なのかというと、なんとこの駅の駐輪場が1日300円でレンタサイクルもやってることを知ったから。

ちなみに奈良駅の相場は千円前後。

一駅離れるだけでここまで違うのかー・・・・。

で、朝御飯がまだだったからコメダ珈琲でモーニング。


ここではよく奈良の情報誌に目を通しているのですが、
今回は面白い記事がたくさんありました。

そのうちの一つが、近くの大学の先生が寄稿されてた奈良公園と鹿の関係。

やはり奈良公園のあの広大な芝生は鹿によって維持されているそうです。
驚きの目撃写真 2009年8月撮影)

しかも、草だけでなく新しい木の新芽を食べて行くから
古い木が倒れるとそこは芝生にしかならない。
ってことで、どんどん芝生が広がっていくんだそうです。


ちなみに、奈良公園の木が高さ170cmでボブカットされているのも
園芸屋さんの趣味ではなく、鹿のせいらしい。


問題視されているのは、春日山原生林。
ここも新芽がことごとく食べられてしまうから、
今立ってる木が倒れると、草地が広がっていき、
やがて春日大社の鎮守の森は草原となっていく見込み。。。。

ここまでくると、他の地域では害獣扱いなんでしょうけど
鹿は当の春日大社では神の使いとされてますからね。
鹿>>>>>>鎮守の森 でしょう。

このまま草原が広がっていく運命なのか?

と思いきや、植物の方も手をこまねいているわけではないそうです。

たとえば、なんと奈良公園のイラクサは鹿に食べられにくいように
茎にトゲが発現してきているそうです。
県下で鹿がほとんど生息していない高取城のイラクサとの比較写真があったのですが、まさに一目瞭然。
ツルツルとトゲトゲでした。

なので、春日山原生林も
草原→新植物で再び原生林 となっていくのでしょうか?
それとも、鹿の方もトゲのある植物を食べれるように進化するのでしょうか?

まさに奈良公園はガラパゴス!
Posted at 2011/03/27 21:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 101112
13141516171819
2021 2223242526
27 28293031  

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation