• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

へび島で花見

へび島で花見紀三井寺を出発し、24号を東へと進みます。
途中、粉河から紀ノ川の南側の道、
通称:河南道路を走りました。

河南道路沿いで最も珍しいスポット、
かつらぎ町の「へび島」に寄りました。

ここで、桜と梅の花見を堪能♪
メインは梅でした。
次の週末は桜と梅のコラボが見れるかも。

花の様子はフォトギャラリーにて


へび島というのは、紀ノ川の中洲にある小高い丘のことで、
正式名は船岡山と言うそうです(今回初めて知りました)。
紀ノ川に浮かぶ船のような丘のような島っていう意味でしょうか。

ちなみに、へび島という名の由来は「蛇が多いから」、
と子供の頃に聞きました。
観光バスでここを通りがかった時にも、バスガイドさんがそう言ってました。

写真のつり橋で渡れるようになったのは、僕が小学生の頃。
それまでは立ち入る事ができない状態だったので、
もの凄く興味をそそられましたねぇ(笑)。

実はこの島の界隈、
万葉集に15首も出てくるそうで
、古くから有名なスポットだったようです。

その他の蛇島風景もフォトギャラリーにて


Posted at 2007/04/02 00:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年03月31日 イイね!

花見 紀三井寺(関西早咲きNo.1)

花見 紀三井寺(関西早咲きNo.1)平日より早起きして、和歌山の紀三井寺に行ってきました。

もちろん、花見です。
桜です。

すごく綺麗でしたよ~。

フォトギャラリーにて。

紀三井寺の桜は関西で最も早く咲くというだけあって、
境内の近くは見応えありました。
7分咲きくらいかな~。

今週はまだ早いと思われてたのか、
駐車場は2割くらい残ってました。
来週は相当早く来ないと厳しいと思います。
ちなみに駅から近いです。

斜面の方はまだまだ5分咲きくらいでした。
来週も楽しめそうです。
Posted at 2007/04/01 00:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年03月30日 イイね!

デジカメ修理完了

デジカメ修理完了デジカメ修理が完了して戻ってきました。
しかも紀三井寺に花見に行く前の日に!
これはかなり助かりました。嬉しかったです♪

結局、1週間で戻ってきたことになります。
予定より随分早かったので、まるごと交換かな?と思ってたら
”調整”とのこと。
修理でも、交換でもなく、”調整”・・・

あの画素欠けをどう調整したら直ったんでしょう。
不思議です。
実際、画素欠けはわからなくなってます。
周りの色で置き換えてごまかしてるのかな?

ま、いいや。
保障期間はまだまだあるし、じっくり様子みまーす。


******************************
追記

”点検”だけの対応が多いのは、正常な箇所も点検してくれてるからです。
画像では箇所の列が切れてるので、誤解が無いよう追記します。


上から、

撮影画像 (←ここが問題の箇所)
AF
ズーム
ストロボ発光
各部点検
各部


撮影画像以外は正常だったので、点検だけの対応が多いってわけです。
Posted at 2007/04/07 01:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジもの | パソコン/インターネット
2007年03月24日 イイね!

ナビ設定を大型車に変更

ナビ設定を大型車に変更たまにありますよね?
ナビが狭い道を案内してくれる時。

こういうことがないように、
ゆういんぷさんはナビの設定を大型車にしておられるそうです。
教えてもらった時は
「へー、最近のナビは進んでるんやなぁ。」と感心してたのですが、
実はうちの4年前のナビにも付いてました。
自分で取り付けたので、「普通車」に設定したのを思い出したんです。
(;^_^A



これで危険なルートを通る確率が減りそうです。
(^_^)v

てことで、半年ぶりの整備手帳です。

上の写真はまりお流ラーメンの
スーパーまりお流ラーメン。
お客さんは「スーパーマリオ1つ!」と注文してます。
(いや、ホントですよ)
今日は背脂がぎょうさん入ってました。

ここの店は店長がいる時といない時で味も店の雰囲気も全然違います。
店長がいる時は店員のテンションも高いです。
おそるべし店長効果。

ラーメンの写真は
メインカメラ修理中のため、前のカメラで撮りました。
手ブレしないようにセルフタイマー使用。。。
面倒です。
Posted at 2007/03/24 23:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年03月24日 イイね!

ブレーキランプ交換

今日は雨がよく降りますね。
夜に車で出掛けてたんですが、雨の日の夜間走行は気を使いますねぇ。
センターラインが見づらいし。
次はHIDのイエローバルブ入れようかなぁ。
結構マジで考えてます。


ブレーキランプ、やっぱり切れてました。
ご指摘ありがとうございました<(_ _)>

まずはディーラーに走って、店員さんにブレーキ踏んでもらう。
「あ、やっぱり切れてます。交換お願いします。」

一人暮らしだと、後方チェックが難しいですね。(^^;)

お代は350円(工賃込み)。
スバルディーラーの価格設定がよーわからん。。
Posted at 2007/03/24 23:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
45 6789 10
1112131415 1617
181920 2122 23 24
2526272829 30 31

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation