• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとうのくるまのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

バラ園@長居植物園

バラ園@長居植物園

長居植物園に行ってきました。


バラが見ごろです。


いろんな種類のバラが咲いてました。


すごく甘い香りが漂ってまして、いい感じでした。


しっかし、相変わらず花撮りが下手やなぁと・・・。


とりあえず、撮りましたって感じが否めない。。。


まあ、別にいいけど。(^。^;)



お、コスモスまだまだ元気!



コレ、お子様達に大人気でした。
鐘も付いてるし、結婚式ができそうですね。



なんなんだろう、この植物は??
巨大ススキ??


ミスト噴水。花よりこういう方が好きかも。(^▽^;)



長居公園、楽しめましたが、駐車料金が高すぎです。
15分100円。。。

まあ、冬場に花を楽しむには、
こういう人工的に手間を掛けた所に行かないといけないし、
しょうがないかな。
Posted at 2009/11/01 19:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花見 | 旅行/地域
2009年10月25日 イイね!

燃費マネージャーの係数確定! スピーカー交換



タイヤ交換後のスバル用品・燃費マネージャーの係数がようやく落ち着いてきた。

距離1039
燃料1379

これで決まり。



昨日のスピーカーの件
、交換したらちゃんと鳴りました。
で、横着をして鳴らなくなった右側だけ交換したんですが、
やはり左右のバランスが悪い・・・。

交換してない左側の音が小さいです。特に中音域が。
鳴りがだいぶ悪くなってるのかもしれません。
来週末、左側も替えます。

そういや後ろはノーチェックだけど、
後ろも鳴らなくなってたりして。。。。
(・・;)

写真は今日行ったうどん屋の醤油入れ。
Posted at 2009/10/25 21:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年10月24日 イイね!

秋の花博記念公園 鶴見緑地

花博記念公園・鶴見緑地に行ってきました。

コスモスがお目当てです。


関西の見ごろは九月後半だから、もう散ってるかと思ってましたが、
まだまだ咲いてました。

この風車がカッコよかったです。

っていうか、むかし遠足で来たんですけどねー。
あんまり記憶に無い。
初めて来たような感じです。(^^;


ぜーんぜん記憶が復活しませんでした。ヤバいくらいに。


かろうじて、咲くやこの花館なる建物の存在を覚えてたくらいで・・・。


男の子が花なんて覚えてるはずもないかぁ、と納得してみたり。



こういうトコロに来ると、季節の変わり目を感じることができてイイですね。

これは、カナダの植物らしい。

草木はついこの前まで青々してたと思ったのになぁ。



各シーズンに1回はこういう場所に来ようと思いました。
Posted at 2009/10/24 20:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花見 | 旅行/地域
2009年10月24日 イイね!

スピーカー寿命か??

今日、走行中に右の低中音用スピーカーが鳴らなくなりました。
ケーブルがすっぽ抜けたんだろうと思い、
帰ってから内張り剥がして点検してみたら、

ケーブルはしっかり付いてる・・・・。

スピーカーの寿命??

とりあえず、今日は暗いので作業中断。
明日、前に使ってたケンウッドの一体型(ツィーターが付いちゃってるやつ)に戻してみます。
それも4年間も眠らせてたから、鳴るかどうか・・・・。

それで鳴らなかったら断線かな?
ケーブルの引き回しって、難しそうだからやったことないし、苦戦しそうだなぁ。。。。
Posted at 2009/10/24 20:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

<試乗>VWトゥーラン (6速DSG トレンドライン)

エクシーガ(CVT)を試乗したのと同じ日に、
対抗馬であるVWトゥーランの試乗もさせてもらいました。

1.4Lにスーパーチャージャー&ターボチャージャーと、過給器を2つも搭載しているTSIエンジン。
7速乾式DSG(2ペダルMT)。

この2つのメかが男心をくすぐりますねー。
この2つは、トヨタに対抗できる唯一のメーカーと言われる所以となったもの。
ようやく試乗できました。(^_^)


<乗り心地>
かなり良いです。ドイツ車だからもっとゴツゴツしてるのかと思ったら、しっとりしてました。
シートがとても座り心地が良いです。
それでいてロールが少ない。
この乗り心地、エクシーガより好きです。

<車体>
やはりドイツ車。
ガッチリ感があります。
当然その分重いけど。

<シートレイアウト>
2:3:2と書いちゃうと普通ですが、
2列めが三座とも独立してるので、
5人までならかなり使いやすい車だと思います。
ちなみに、エクシーガも2:3:2だけど、
2列目中央はシートベルトも2点式だし、
シートは盛り上がってるし、実質2:2:2って感じでした。
その代わり、トゥーランは3列目はオマケシートって感じです。
3列目はエクシーガの方が良いです。

<ハンドリング>
全長が短いので、取り回しはエクシーガより楽。
操舵感もダイレクトでイイ感じ。
でも、運転姿勢がちょっとトラックっぽい。
(トラヴィックよりはだいぶマシです)

<TSI>
凄いエンジンですね、これは。
爽快な気分を味わえます。
1.4Lなのに、1.6tの車重を全く感じさせないほどパワフルです。
エクシーガのNAより加速イイです。
過給器が2つ付いてるけど、ターボラグは全く感じませんでした。
これで燃費もイイというのだから、素晴らしいです。

<DSG>
残念ながら試乗車は2009年モデルだったので6速DSGでしたが、
それでも十分過ぎるほど面白かったです。
やはり、基本はMTというだけあって、ダイレクト感もあります。
オートで運転してる時は変速ショックは一切無く、
いつ変速したのか、全くわかりません。
マニュアルモードでも、一瞬で変速するので気持ちいいです。
現行の2010年モデルは7速乾式DSGに変更されてるので、
もっと良くなってるんでしょうね。
気になったのが、Sモード。
どこを走るつもりなのか?というくらい低速ギアで引っ張ります。
日本の公道ではあまり使う機会がなさそうです。


エクシーガとトゥーランを同日に試乗してみた結果、
個人的にはトゥーランの方が良かったです。

価格差が60~70万円あるし、
デザインもダサいし、
トレンドラインはHIDを選べない等、装備がショボい
という欠点も多いのですが、
それを補って余りある魅力がトゥーランにはありました。

ミニバンを買わなきゃならない状況になったらトゥーランを選ぶと思います。

ちなみに、トゥーランにはハイラインという高出力タイプもあって、
そちらを選ぶと装備も充実しています。
でも、価格が340万円。
ここまで高額になったら、中古のミニバンと中古のコペンの2台体制も視野に入ってしまいますので、僕にはハイラインは不要です。
Posted at 2009/10/18 11:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation