• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月11日

施工から2週間経過

施工から2週間経過 G2を施工してから初めての洗車です。

一通り洗ってから、バケツで大量に水を掛けたルーフです。

こうなって


こんな感じに!


洗車完了。




三種類を並べて見るとイマイチなG2ですが、

G2単体で見れば、それなりの撥水で汚れ落ちも抜群指でOK

水気の拭き上げも良好で、なかなか良いじゃあ~りませんか!!うまい!

G`ZOXを体験してると、撥水のパワーで汚れを固着させないものだと思っていましたが、

この低撥水でも、ちゃんと汚れを固着させないのですね~(驚

どきどきしながら実験施工したけど、なんか得した気分です♪

あ~G1を施工した車両も気になってきました~
ブログ一覧 | 実験 | 日記
Posted at 2006/11/11 17:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2006年11月11日 17:36
ほ~ これは弱撥水のやつですよね。
これ見るとしっかりと水を馴染ませて汚れを落とした後に撥水という感じでしょうか?
撥水の汚れを弾くのや、親水の水で流すのとはまたチョット違う感じですね。
コメントへの返答
2006年11月11日 17:55
バケツで大量に水を掛けると、水の膜になりますが、普通に洗っている時はまだまだ弾きます!

もう2週間ぐらい経てば、また変化が出て来るかもしれませんね。
2006年11月11日 18:42
ガラスコーティングだと時間の経過によって、撥水のしかたが変わってきますね。

親水系のカーシャインSG-1も、塗布後の1~2週間は弱撥水です。
その後、3週間以上経てば、ほぼ親水に変化しました。(過去の経験上)

G2は弱撥水との事ですので、今後の経過が楽しみです。
コメントへの返答
2006年11月11日 22:35
どうしても、施工完了の直後に本来の性能を見せる事は、まだ出来ませんね!

SG-1もカーポート保管でメンテがよい方は、半年経っても撥水してました!(汗”

たま~に洗うのでご報告いたします。
2006年11月11日 19:43
流石にプロの愛車はピカッテますね(^^)V

ルーフの水滴の残り方は丁度良い撥水に見えますが、それでも低撥水なんですね(;^_^A

今後の振る舞いの変化も楽しみですね、春まで実験は続くのかな?
コメントへの返答
2006年11月11日 22:39
まだ子供被害にはあって居ませんので!(汗

ルーフの撥水は、超撥水だともっと多くの水が残りますので、そこそこ丁度良い撥水具合かと思います。

ちゃんとしたメンテ方法も見つかれば、3年は実験継続しますよ!
2006年11月11日 20:44
↑やはりプロの施工は違いますね。

>G2単体で見れば、それなりの撥水で・・
コレだけでも十分有効なのでは・・・・

経時変化でまだ変化するのでしょうか。
コメントへの返答
2006年11月11日 22:43
カズ★evo さんが、近時か視察に訪れますので・・・そこそこ綺麗に仕上げました!(爆

G2=結構いけそうです!!

変化や塩カルの影響もたのしみで~す。

プロフィール

   趣味はボウリングです (パーフェクトゲームは5回経験在り)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

丹波島少年野球チームのボヤキ 
カテゴリ:気になるも~の~
2009/07/20 23:32:31
 
NSX ドライブ 
カテゴリ:気になるも~の~
2008/12/04 00:44:22
 
DPRO ブログ 
カテゴリ:カーディテイリング
2008/06/15 20:14:08
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
家族でのお出かけや、ボウリングでの遠征に大活躍! でも、燃費が悪いですよね!(>_<)ゞ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H7年4月登録 友人が結婚する為に手放す事になり、思わず購入しちゃいました。(H17/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation