• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月13日

新しいガラス撥水剤を!

新しいガラス撥水剤を! 先日、友人からメールが!

「発売前のガラス撥水剤が在るんだけど、プロの目から試してみてくれないかな~?」

私も丁度、新しいガラス撥水剤のテストをしたかったので、喜んで宅急便を待ちました!(笑


▲滝雨の中Frガラスを下地処理してマスキング!


▲何で真ん中で区切らず、変な所でマスキングしたかと言うと
赤く囲んだ部分が、左右のワイパーが交差し一番条件が悪いので
今回は画像の様に区切りましたよ!

運転席側にプロ様の新しい物を塗付、施工も簡単で
こんなんで良いのかな~って感じで施工完了!

助手席側に頂いたクリスタルガード・レインアーマーを施工、
施工専用のクロスが無かったので、スポンジで施工しましたが・・・
施工し難い! 間違ってボディー用の硬化系ガラスコートを施工したのかと思い、
手に持っている容器に書かれた文字を確認!んっ、間違ってはいない!!
施工には専用クロスが必要だと思いました!(笑

スポンジで施工したので、多分倍の量を使って仕舞ったな!と、反省冷や汗2
乾燥後、濡れたクロスを硬く絞って拭いてください!って書いてあるので、
試しに乾いたクロスで拭いてみる・・・全く拭き取れず焦るふらふら

クロスを水で濡らし硬く絞って拭くと、ちゃんと綺麗に拭き取れました!
やっぱ、説明書通りにやらなきゃ駄目ですね!(爆


▲外は滝雨!施工後、15分暖房全開で乾燥させそのまま屋外に出し5分。
屋内に戻した時の画像です。

見た目は双方良い感じで差は無いように感じます。

で帰宅。



外は滝雨!!

ん~~~~~~~(走行中)

助手席側の方が、転がり感がいいぞ~

自宅に付、停車した車内で見守る・・・・

やっぱり、助手席側の方が水玉の転がり落ちる速度が速い!

これは梅雨明け後が楽しみっす!
ブログ一覧 | 実験 | クルマ
Posted at 2007/04/16 01:07:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

二の丑
chishiruさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

奥様の誕生日でした
M2さん

この記事へのコメント

2007年4月16日 11:37
中々 耐久性と 水玉コロコロが同居する 薬液は難しいですね!!

私 カーメイトのプロガラスコート(耐久1年)の上から カーシャインの撥水ガラスコートをダブルコートしてますが・・・汗

中々良いですよ・・・お互いの欠点を補っている感じです・・・半年位経ちますが・・・まだまだいきそうです!!。 
コメントへの返答
2007年4月16日 17:58
プロ施工としては、耐久性がないと・・・

ご自身で施工出来る方は、色々試せて良いですね!

あ~ワイパー稼動部でも、1年それなりに持つコート剤が欲しい~
2007年4月16日 12:10
こんにちは

ノアもピカピカで綺麗じゃないですか

ガラス撥水剤ですか
我が家はまだ手付かずです(汗)

コメントへの返答
2007年4月16日 18:01
今年で6年目のノアですが、そこらの新車には負けませんよ!(笑

ガラス撥水コートも、1度体験すると止められなくなりますよ~

使用車は、下地処理が大変ですが・・・
筋肉痛覚悟でどうぞ!翌日はキャッチボールも間々ならない筈!w
2007年4月16日 17:08
フロントとサンルーフはプロガラスコート、その他は超ガラコ。

ガラス撥水剤も毎回リセットすれば良いのでしょうが、軽い下地処理で重ねられる物が理想なんですが・・・超ガラコは重ねちゃってるけど(;^_^A

レインアーマーはシリコン系???
シリコンにも種類があるんでしょうがイメージが悪い(;一_一)

コメントへの返答
2007年4月16日 18:04
サイド面とかは、超ガラコで十分ですよね~

最近のガラスコートは、剥がすのに大変な労力を費やしますので、簡単にリセット出来ると嬉しいですよね!(難しいけど

プロ用(フッ素)とレインアーマー(変性シリコン)との、耐久対決でごじゃります。

2007年4月16日 19:25
今まで使ってきたシリコン系の物って、私の中でも、銀さん同様あんまり良いイメージが無いんですが、実際どうなんでしょ?
昔とはかなり違ってきたのかなぁ...。
コメントへの返答
2007年4月17日 23:24
何故 今更シリコン?って思いますよね!
書けないのですが、シリコン系でカルチャーショックを受けた事が在りますので、シリコンやフッ素にはまだまだ未知の可能性が在ると考えて居ます。

だから試さなきゃっ!
2007年4月16日 20:39
こんばんは。

ガラスコーティング剤は大きく分けると、フッ素系/シリコン系があり、シリコン系の方が撥水自体は良いですよね。

耐久性はフッ素系が良いのですが、この製品がどうなのでしょうか?

フッ素系で撥水も良ければ最高ですね!
コメントへの返答
2007年4月17日 23:36
こんばんは~

物々交換物を Gさんに預けて置きましたので、次の休日に受け取りに行ってくださいね!

今までのシリコン系は、初期の撥水の良さは良いのですが、撥水が落ちて来たとたん、酷い染みになり大変でしたよね!
その辺にも違いが出るのか?モルモットになってみま~す。

フッ素については、激レア物を入手致しました。
が、塗装面・ガラス面に応用する事は・・・
2007年4月17日 10:26
日曜に駒さんから送ってもらった例の奴施工しましたよw
お休みの所、途中でヘルプ電話申し訳なかったです。
お陰で無事終了しました。

昨日&今日ともう両肩筋肉痛で(滝汗
昨日からの雨でもかなりの撥水具合で良いですね。
後は耐久性があれば文句なしという感じです。

シリコン系は昔使っていましたが、コロコロ具合ではフッ素系より上ですよね。
でも、シリコン系は油膜が付きやすくて効果は持続しているけど夜間の雨で見にくくなるから耐久性なくなる前に剥すことが多かったですw

今回の奴も油膜付きにくければいいのですが・・・
コメントへの返答
2007年4月18日 0:09
御苦労さまで~す。

手磨きでのガラス磨き&撥水剤除去は気合が必要ですね!(苦笑

でも、筋肉痛=達成感になったりして・・・変な趣味に走らないよう気をつけましょうね!(爆・結構楽しくなっちゃうんです!

今回クロス類を○○入頂いた際に付属した物は、フッ素系ですがワイパ-稼動部では半年毎でのリフレッシュして頂ければ快適に視界を保てま~す。

2007年4月17日 21:46
ガラスコートはどうもビビリがいやで今ではWAXのみです。
これもそれなりに撥水しますし、ビビリが無いのが一番です。

先日札幌空港でロビーから飛行機までの移動でバスに乗ったのですが、このFガラス凄い撥水でした。
ここでも使用しているんでしょうね、何を使っているか興味はありますが・・・。

コメントへの返答
2007年4月18日 23:31
ワックスですか?!
流石にやった事ないです・・・

確かにビビリはでなさそうですけど、大丈夫なのですか~?

凄い撥水剤と言うか、水が付かない位の撥水剤が在りますが、ガラスにも定着出来ずタオルで拭くだけで撥水基が取れてしまいます~(笑

ノアの次回洗車時には、動画で撥水の状態を収めて見ますね!

プロフィール

   趣味はボウリングです (パーフェクトゲームは5回経験在り)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

丹波島少年野球チームのボヤキ 
カテゴリ:気になるも~の~
2009/07/20 23:32:31
 
NSX ドライブ 
カテゴリ:気になるも~の~
2008/12/04 00:44:22
 
DPRO ブログ 
カテゴリ:カーディテイリング
2008/06/15 20:14:08
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
家族でのお出かけや、ボウリングでの遠征に大活躍! でも、燃費が悪いですよね!(>_<)ゞ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H7年4月登録 友人が結婚する為に手放す事になり、思わず購入しちゃいました。(H17/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation