• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駒のブログ一覧

2008年06月20日 イイね!

水引けはこんな感じ

発売予定のコートは、撥水ですが 洗車後に

バケツで水を掛けると・・・

通常の撥水系は、水滴と水滴が離れて

凄い数の水滴が残って仕舞います。


<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=126415&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/ve/vee11b4e55409a5c8ef826e17977cca8/126415/ocqmttwxgyluxjjwnaye_ta.jpg&movie=126415&hostName=http://eyevio.jp' /><a href='http://eyevio.jp/movie/126415'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/ve/vee11b4e55409a5c8ef826e17977cca8/126415/tjcqzosnkahzbqerdqps_w1.jpg' />DPRO 防水コート</a> 

新型の特徴は 撥水なのに バケツで水を掛けた際に

水同士が繋がろうとし、今までの撥水系ではみられない

水引けを演出致します。


*反省点
1・画像のアップロードの仕方を間違えた・・・横に長くなっちゃった(汗

2・バケツの水・・・勢い強すぎです~~~ もうちょっと優しく掛ければ
  もっと、水引けの良さが伝わった筈!m(_ _)m
Posted at 2008/06/20 00:29:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | D-PRO | 日記
2008年03月04日 イイね!

仙台へ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) そして・・・

仙台へ そして・・・先日、仙台の「太古福」
3月一杯で店を閉めると聞いて、

(以前の仙台会議のブログ

じゃ~3月2日なら行けるよ~
なんて電話したら~~~~~

「日曜は太古福 定休日だよ!・・・」

「でも、来れるんなら逢って色々話そうよ~」

なんて話しになりまして、3月1日の午後6時40分に家を出発~

上の画像は、上信越自動車道の妙高SA(下り)

行きは何度も雪が降ったり、圧雪の道路状況で一瞬たりとも気が抜けません(汗

会津磐梯山辺りでしょうか?生まれて初めて高速でのホワイトアウトも経験!

自分が何処の斜線なのか?中央分離帯はどこっ??

ガードレールは何処行った~~~~(滝汗”

良い経験させてもらいましたよっ!(白髪増えたかも?



△何とか無事に日をまたぎ仙台東インターを降りましたが、
深夜割引で\9.800が \6.150なり~~~~ETC使えば全時間4割引きにすれば
みんなもっと高速使って遠くにお出掛けすると思うんだけどな~(頼むよ!

などと思いながら、DPRO仲間のカーマックスさんに到着!(2日AM12:15)

店内は車がギュウギュウ! 凄く忙しい時にお邪魔したようで・・・

この後 カーマックスの社長宅に泊めて頂きました。


△朝起きてカーマックスさんに訪問、待っていたのは明るく元気なスタッフさんと
番犬?マックス!! ごめんよ~名前がマックスだからてっきり♂だと思い込んでいたよ!
お嬢さんだったのね!許してマックス!!(笑


△忙がしい中 丁寧に作業を進めるスタッフさんの邪魔にならないように
フィルムカットやフィルム貼りの作業などを見学させて頂きました!(多分邪魔だったと思う・・・


△邪魔ばかりしていてはいけませんので、社長と仕上がった車を納車に行く事になり、
積載車に積むところも見ながら「下から見たら 通常は見えない傷が見えたり~」
なんて思い、粗探しをしてみましたが・・・「綺麗~!」
女性に綺麗なんて言った覚えは在りませんが、車には素直に綺麗と言ってしまう自分!!(笑




△納車完了後、CPworksさんへ行き 次期コート剤の施工方法やテストの方法など
色々と3人で話し、昼食を御一緒させて頂きました!(ゴチになりましたわーい(嬉しい顔)

楽しい時間はなんでこんなに早く過ぎるのか? 気が付けば午後の4時をまわり

帰宅しなければ・・・(悲

CPworksさん、カーマックスのスタッフのみんなに挨拶をし

帰路の旅に出発~~~~~(PM5:00)



△帰路は昨日と違い、天候も良好で混雑もなく快適な高速車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

無事にPM21:30に会社に帰って参りました~

でも~~~~~     虫は付いてるし 汚い!!!












△じゃ~洗車じゃ~~~~~~(笑

不凍栓開けて~コンプレッサー回して~~

そして洗車へ   結局1時間ほど洗車を楽しみましたよ~



完成!!! ま~親父に借りたプレミオなんで、綺麗にして返さないとね!!冷や汗

プレミオ号 今回は往復 960キロの旅御苦労様でした!!(感謝



そして帰宅し、缶ビールを飲んだら・・・

頭がグラグラ冷や汗2   ぐっすりと眠れました~







カーマックスのスタッフ一同様、CPworks社長様、大変お世話になりました!

次回は是非 長野でお逢いしましょうね!(爆
Posted at 2008/03/04 00:04:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | D-PRO | 日記
2007年12月20日 イイね!

メンテリキッド(Type-PS???)

メンテリキッド(Type-PS???)今日は以前G`ZOXを施工した

マジェスタを冬タイヤに履き換え、

ついでですのでメンテをしました~!

(2005/06/30にG`ZOX施工)



△先ずはボディー全体に水を掛け、汚れに水分を含ませながら
水道水で浮いた汚れを洗い流します。

次にDPROシャンプーを適量バケツに入れて、水で希釈しながら良く泡立てて~


△DPROスポンジにバケツに作ったシャンプーを十分含ませ ボディーを優しく洗います。

DPROシャンプーなら 初期の雨染みを除去出来、G`ZOX・DPRO Type-BP・Type-GSなどの
各種コーティングの効果を痛める心配も在りません。
 (*洗車中に水分を乾燥させないでね!)    

シャンプー使用後はよ~く水道水で濯いで下さい!!
(しつこい男は嫌われますが、シャンプー後の濯ぎはしつこい位が丁度いいですよ)


△そして登場するのが、開発中のType-PS?(仮名)


△スポンジ又は綺麗なクロス(水に濡らし軽く絞った状態)にワンプッシュ!

使うスポンジ又はクロスは シャンプー用とは分け、Type-PS(仮名)専用にして下さい!


△濡れたままのボディーに塗り伸ばしま~す、

マジェスタのボンネットなら、ワンプッシュで3分の1程度目安にに塗り伸ばせます。

気温・ボデーの大きさにより、塗り伸ばし中に乾燥しそうになりましたら、
水を掛け乾燥させないように注意してください。



△Type-PS(仮名)の塗り伸ばしが終りましたら、しっかり水で濯いでください。


△ご覧の通り、G`ZOX施工後30ヶ月経過のボンネットもこの状態に!!
(ま~車庫保管状態の車輌なので当然と言えば当然ですけどね!)


△DPROシャンプーでシミを落とし、Type-PS(仮名)で撥水性の犠牲被膜を作る事で、

洗車後の水気の拭き取りも簡単に行えますよ~(艶も微妙にアップします!)

水気の拭き取り時に、エアーブローをする方でも満足の行く撥水ですよ~







DPROシャンプーの意図
中性のシャンプーで、塗装面・各種コート剤に悪影響を与えないが、
塗装面・コート面上に乗る(固着しようとする)汚れを落とす効果!
そして、使用後の濯ぎを楽にする為の濯ぎ性能(水道水の節約など)

Type-PS(仮名)
簡易的なコート剤(もって1ヶ月程度)であり、塗布が濡れたままで行え簡単である。
適度な撥水性能が在り、水気の拭き取りが容易になる。
簡易的なコート剤ですが 雨染みの発生を抑え、付いたシミもDPROシャンプー洗車で
簡単に落とせる事を目指して居ます(今でも進化中っす!)

などなど!

DPROコートを施工して頂いたお客さまが、御自身である程度のメンテナンスが出来、
いつまでも綺麗な愛車を維持出来るよう、DPROとしてメンテナンス商品を開発しています。

勿論、G`ZOXを以前に施工されたお客様や、他社コートを施工された方も
メンテも含め対応しますし、メンテ用DPRO商品がお役に立つよう考えています。



お知らせ!

2008/01/11~13日で開催される、東京オートサロン2008で↑で紹介した
Type-PS(仮名)をサンプルとして、無料配布するそうですよ!!

数に限りは当然在りますが、かなりの数を用意する予定ですし(千個単位)

オートサロンに来られる方は、DPROブースにも寄ってくださいな~!

で、私は~~~~最終日の13日は何とか行こうと企んで居ますが・・・

行けなかったらゴメンナサイ!(汗
Posted at 2007/12/20 17:42:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | D-PRO | 日記
2007年06月15日 イイね!

D-PRO 宇都宮会議

D-PRO 宇都宮会議色々と忙しく、ブログをサボりぎみの駒です(汗”

ごめんなさ~い( ^ ^ ; /

では、宇都宮会議の出来事に・・・

6月11日に車体整備士の講習を終え、
午後5時頃に宇都宮に向け出発車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

高速>群馬県内を下道>また高速>距離は250キロなんですが~・・・
PM7:30にやっとこさアペックスさんに到着!

(画像は翌日撮ったものです)

前乗り組みの数名と、アペックス社長と居酒屋で密会w
明日の講習も在るから早めに切り上げようね!って言っていたのに
気が付くと午前4時・・・・・・・・・(滝汗”
朝5時まで営業のお店に入った事を痛く反省しながらホテルへ

12日AM8:30に起床 朝食をとり改めてアペックスさんへ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

到着すると、怪しげに光るアコードが!
そう、ひろしさんが待って居てくれました!!わーい(嬉しい顔)
洗車や磨きの話しに花を咲かせ、あっという間の時間でしたが、
楽しい一時を共有出来ありがとう御座いました。


午後になり 全国のDPRO加盟店さんも集まり、施工店研修会の始まりです。
大きな施工工場ですので、隣で通常業務を見学しながら磨き・各コート剤の
施工手順を再確認致しました。
(ま、内容は良いよね~)

△磨き&コーティングに使用したパネルで『雨で染みが出来るか?』実験です。


△こんな感じでアペックスさん御自慢の純水を掛けてみました。
(専用の測定器で測ると、水道水100・雨水 4~5・純水機の水 2~3)


△1時間ほど炎天下で放置しましたが、少~し染みがあるだけです。
   (屋外ですので、乾燥中に埃も付きますしね~)


△今度は水道水をジャバって掛けて実験です。


△乾燥すると・・・ふらふら 磨かないと取れない思われるカルキ染みが・・・
 こんなに違うのか~と、改めて思い知らされました。
雨染み被害の殆どは、人災による物が多いのが納得頂けるでしょうか?
(勿論雨でも、ボディーに花粉や黄砂が乗っていて、パラッて降ったら危険ですよ~)


△さて、13日はセキュリティー講習を受けました!
盗んだ車を売るルートなどが確立された為、セキュリティーに関心の薄い日本では、
これから更に盗難の危険性が増す事が予想されるそうです。
私も勉強しなければ!!




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=LyxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXvjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8qqIZgVPU2hkamlWRWIYcBi7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
動画の最後の一言は・・・取り付けの知識が豊富で無い店で取りつけするとふらふら
炎上 げっそり!!な~んて可能性も在るから気を付けろって意味です(滝汗”

今の私の知識ではとても取り付けは不可能なので、取り付けを頼むなら
captain_kazさんの所か、キッズガレージさんの所、A2M tomoさんの所に頼むだろうな~!

まずはいい車買える位、稼げるようにならないと・・・(涙
えっ!今は普通の車の方が危ない!!(汗 


さ~研修で学んだ事を仕事に活かせるよう、日々努力だな~~~






今回の施工店会議・講習会参加店舗一覧

(有)ビッグウエスト      大阪府
(有)カーフレッシュ新潟 新潟県
カービューティープロZEEK 東京都
(有)アルティジアーノ 埼玉県
カーウォッシュワン      佐賀県
カークリエイトコガ      福岡県
Cpworks   宮城県
(有)カーマックス 宮城県
(株)カービューティー アイアイシー 千葉県
(有)SILVER SUPPORT 洗車の匠 東京都
グラッシーコーティング 茨城県
カーリフレッシュINUI 奈良県
カーコーティング染谷 東京都
(有)アペックス 栃木県
デントグルービー湘南 神奈川
イズミクリーン(株) 福岡県
(有)ガレージトライ 岡山県
CBP HIRAKO 北海道
(有)ビーパックス 京都府
クウォーク      兵庫県
(有)マイスター 東京都
(株)ザップス      沖縄県
ライツ          茨城県
(有)アドバンスパワー 大阪府
バンレッジ      愛知県
エンデバーサービス      茨城県
ライズ          千葉県
(有)メインストリート 千葉県
オート倶楽部ブンブン 千葉県
C2・BISEN          静岡県
オートショップ日米(株) 長野県



消防団のポンプ走法が終るまで、暫く地道な更新&コメ入れになりますが・・・
   見捨てないでね~~~
Posted at 2007/06/15 20:38:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | D-PRO | 日記
2007年05月02日 イイね!

お出掛け~~~2日目

お出掛け~~~2日目何故か5時半に目が冷めました・・・

もちろん2度寝っす!眠い(睡眠)

2度寝に入る瞬間が気持いいですよね~

7時半にちゃんと起床、2度寝後は寝起きが悪いよね~(笑

さ~埼玉に向け出発だ~~~まだ時間が早いな~

ナビを操作し、JUNさんの職場に行ってみる車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) まだ門が空いて無い・・・

携帯に電話したら「後2分で着くよ~~~~~」

朝から押し掛け、お仕事場の見学なんぞをさせて頂き、ついでにMB号の膜厚をチェック!

色々やってたら、8時半!JUNさんのお仕事が本格始動の為、

MB君とプレミオ君で記念撮影! 前島自動車板金さんへいざっ!
えっ、何でそのアングルか?余計な物が写ると困るので、苦しいアングルです。(笑

AM10:00
今回の目的地で在る、前島自動車板金さんに到着!

早速、磨きをするスペースを見せてもらいました。

塗装用のビニールブースを締め切り、磨き場として使用中で、照明は蛍光灯と人工太陽照明灯・ハロゲンランプ。
まず問題は在りませんが屋外の光が入る為、メタハラを床置きで追加してくれるそうです!


△用意してくれていたテストパネルは、オデの新車塗膜のボンネット(B92P)
軽く磨きをして置いて頂きましたので、新しい磨き方をデモして
柔らか塗装で困る最終仕上げ磨きをデモ&御自身で体験して頂きました。



右から、G`ZOX(開封済みのテスト)
真ん中、Type-GS(新品開封)
左側、 Type-BP (新品開封)
施工のやり方、拭き取りのタイミング&注意事項をお勉強!



仕上がり具合を天然の太陽光でチェック中!
「クォーツも良いけど、Type-BPやType-GSの艶も魅力ですね~」
お客様の環境に合わせ、Type-BP・Type-GS・クォーツの三本柱で頑張りましょう!!

昼食後 うちのプレミオ号を使って、メンテナンスのデモを致しました。

その後も色々な機材の話や、業界の話しで盛り上がり気が付けばPM:6:00を過ぎました!(汗

帰って子供をお風呂に入れないと、嫁にお目玉頂きますので・・・・

宇都宮でのDPRO会議での再会を誓い、帰路につきました。



PM9:15 無事帰宅しました。

今回の遠征の総距離は、406.6キロ

JUNさんの所も、前島さんの所も案外近いですね~

因みに、燃費は11.96キロ/Lでした。

JUN★117さん、前島さん、今回は大変お世話に成りました!

そしてまた次回!(笑
Posted at 2007/05/03 18:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | D-PRO | 日記

プロフィール

   趣味はボウリングです (パーフェクトゲームは5回経験在り)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

丹波島少年野球チームのボヤキ 
カテゴリ:気になるも~の~
2009/07/20 23:32:31
 
NSX ドライブ 
カテゴリ:気になるも~の~
2008/12/04 00:44:22
 
DPRO ブログ 
カテゴリ:カーディテイリング
2008/06/15 20:14:08
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
家族でのお出かけや、ボウリングでの遠征に大活躍! でも、燃費が悪いですよね!(>_<)ゞ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H7年4月登録 友人が結婚する為に手放す事になり、思わず購入しちゃいました。(H17/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation