• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駒のブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

今日は軽井沢プリンス

今日は軽井沢プリンス早起きして来たのは

軽井沢ショッピングプラザ

ボウリング大会以外で来た事ないし、

お買い物を楽しんだ事も無いので・・・

午前10時位から、駐車場や道路も混み合いますね~

本題のボウリングは、予選1、272ピン(6ゲーム)9位で予選通過(66名参加)

決勝は、疲れて居ますので周りを見ながら軽く流す・・・

決勝3ゲームで、570ピン!

周りでは打ち上げる人も、落ちてくる人もいますので、現状維持!(爆


なのに・・・7月7日・8日 茨城県土浦市で行われる、本大会に行かなきゃならないらしいです。(滝汗”
休み取れるのか~?
Posted at 2007/04/23 02:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボウリング | 日記
2007年04月17日 イイね!

お仲間と!

お仲間と!15日午後、仙台の施工店さんから電話が、

【明日そっちに行くから、寄ってもいい?】

勿論、OKで~す!けど何しに来るの~~??

【取り合えず、駒さんにも言えない・・・
けど、勉強の為そちら方面に!!】

勉強会が在るのなら、おいらも参加させてよ~~~

【えっ!時間取れるのなら是非!!先方に確認してみま~す】

待つ事1時間。。。

先方もOKとの事で、明日からの段取りを考え仕事&お客様に入庫・引取りの時間調整でバタバタ!(笑

16日は、お仲間の到着を待ちながら、必死に作業を進め

夕方6時20分に、怪しいBMがやって来た!!(笑

今回来社して頂いた施工店さんは、仙台のカーマックスさんと、宇都宮のアペックス さん!
お二人共、当社への来店ははじめてでしたので、工場やテストパネル等を見てもらい
洗車バカの話に花が咲きます!w

出来れば私の所で色々試験出来れば良かったのですが、移動時間もありますし
お腹空いていますので、宿泊地に向け出発車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

三人でホテルにチェックインして、近所のチェーン店居酒屋で本気の会議!
 (60人は入れる店なのに、貸切でした・・・)
大声で色んな事を話し合い、現在のネットでの・・・な~るほど!
奴らの狙いが見えて来~~~た~~~~~!
それで良いのか?と思いつつ、私達は関係無い話しなので無視するか(爆笑”

上記画像は居酒屋後の私の部屋。(意味はないですよ~!)


▽17日は朝から講習場所へ移動し、テストパネルを使って磨き講習~!
 1500番・2000番・4000番のペーパーを当てたパネルです。


▽磨き後、確かに変わった磨き方だけど綺麗にペーパー目も無くなりましたね。


▽では、実践編を見せてくり!って事で実車の施工風景を見せて貰いました。

惜しげもなく、色々見せて頂きお話しも聞かせて頂きましたが、正直な感想は・・・
自分達の(DPRO)仕上がりや拘りと比べ、かなりレベルが低いな~と、正直な気持ちでした。
壊す磨きはしていないので、悪い訳では在りませんが、私達が山の五合目に辿り付いて居るとしたら、
彼らは2合目で別荘を建てて、上に登ろうとはしていない様な気がしました。
独り言なので気にせずに・・・・



▽昼食を!と、歩いて居ると驚きの光景に遭遇!!
 スタンドの社員教育(バイトも)の現場を発見。

洗車後の水気の拭き取り方や、給油時の窓の拭き方など
徹底的に指導し、実践させていましたよ~

拭き取りクロスだけを良い物に変えて頂ければ、私も洗車頼んで仕舞いそうな位、
真剣に研修していました!

後で、営業中のスタンドを覗いて見ましたが、店員さんは皆大きな声でしっかり応対し、
最近では稀にみる、貴重なガススタでしたよ~~~~~(何処だか書けないのが残念!


▽話を戻し、昼食後・・・・
 彼らの自慢の新規コート剤の性能実験を見せて貰いました。

  (画像は一様一番良い撥水の場所を選び撮影)

凄い撥水でしょ~と自身満々で言われて・・・返す言葉が見つかりませんでした。(場所によってバラつき多いし、滝汗


ま、今回の勉強会の収穫は、一緒に行った3人が今現在どのレベルに居るかを少し確認できた?

3人での交流会は楽しかったし、磨き&コート剤の濃い話が直で話せた事!ですかね~
(月曜の夜が勉強会のメインだったですね!w)

あっ、ひろしちゃんさんへの物々交換品を運び屋してももらえたしね!(笑



今回はカーマックスさんと、アペックス さん、
中身の濃い時間を過ごさせて頂きありがとう御座います。
月曜のボウリングを休んだ甲斐がありました!(39℃の熱が出てても休まないのにね!笑







追記:2007/04/18
以前G3改を施工した後輩の車が来たので、洗車させて頂きました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=Z_xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX9jEYGJBYrPOlikEE6rNFTb7u.cJyosX7NOlVTY3jkCHf_52jZlFQs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
洗車機に入れちゃ駄目だよ~って言っておいたら、彼氏が手洗い洗車をしてくれて居るそうです。

一冬越したのに、何の変化もなく恐ろしく綺麗!
Posted at 2007/04/19 01:06:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | D-PRO | クルマ
2007年04月14日 イイね!

花見の前にメンテじゃ~

花見の前にメンテじゃ~今日は時々コメントを入れてくれる、

natsu彡さんの愛車のメンテ!

2005/08/24にG`ZOXを施工させて頂きました。





▽走行距離は・・・結構乗ってますね~


▽ボンネットはしっかり撥水してますね~
あっ!昨年 強風で物が飛んで来てボンネットだけ補修しましたね!
弾いていて当たり前でした~(汗


▽ではルーフは?

ボンネット程ではないですが、メンテ前でもしっかり弾いていますね!

▽2時間程でメンテ完了!

昨年の補修での当社でのミス・・・しっかりクレーム処理させて頂きました!

▽アウトバックは、このルーフレールが曲者です。
しゃんぷ~使った後は、ここをしっかり水で濯いでくださいね!


メンテ後の撥水は、natsu彡さん御自身の目でお確かめください。

ビックリしますよ~(笑



そして午後からは、地区のお花見!今年は班長と環境美化推進部長などの役が・・・



準備から後片づけまで色々と大変でしたが、天気も良く美味しいバーベキュー&お酒を堪能し、

御爺ちゃん御婆ちゃんから小さな子供まで総勢70名皆が楽しめたお花見会でした!
(良かった良かった!)
Posted at 2007/04/15 06:41:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | D-PRO | 日記
2007年04月13日 イイね!

新しいガラス撥水剤を!

新しいガラス撥水剤を!先日、友人からメールが!

「発売前のガラス撥水剤が在るんだけど、プロの目から試してみてくれないかな~?」

私も丁度、新しいガラス撥水剤のテストをしたかったので、喜んで宅急便を待ちました!(笑


▲滝雨の中Frガラスを下地処理してマスキング!


▲何で真ん中で区切らず、変な所でマスキングしたかと言うと
赤く囲んだ部分が、左右のワイパーが交差し一番条件が悪いので
今回は画像の様に区切りましたよ!

運転席側にプロ様の新しい物を塗付、施工も簡単で
こんなんで良いのかな~って感じで施工完了!

助手席側に頂いたクリスタルガード・レインアーマーを施工、
施工専用のクロスが無かったので、スポンジで施工しましたが・・・
施工し難い! 間違ってボディー用の硬化系ガラスコートを施工したのかと思い、
手に持っている容器に書かれた文字を確認!んっ、間違ってはいない!!
施工には専用クロスが必要だと思いました!(笑

スポンジで施工したので、多分倍の量を使って仕舞ったな!と、反省冷や汗2
乾燥後、濡れたクロスを硬く絞って拭いてください!って書いてあるので、
試しに乾いたクロスで拭いてみる・・・全く拭き取れず焦るふらふら

クロスを水で濡らし硬く絞って拭くと、ちゃんと綺麗に拭き取れました!
やっぱ、説明書通りにやらなきゃ駄目ですね!(爆


▲外は滝雨!施工後、15分暖房全開で乾燥させそのまま屋外に出し5分。
屋内に戻した時の画像です。

見た目は双方良い感じで差は無いように感じます。

で帰宅。



外は滝雨!!

ん~~~~~~~(走行中)

助手席側の方が、転がり感がいいぞ~

自宅に付、停車した車内で見守る・・・・

やっぱり、助手席側の方が水玉の転がり落ちる速度が速い!

これは梅雨明け後が楽しみっす!
Posted at 2007/04/16 01:07:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 実験 | クルマ
2007年04月10日 イイね!

濃色車は如何かな?

濃色車は如何かな?2006/04/20にG`ZOXを施工した、

誰もが怖がるホンダカラーB92Pの

約1年後はどんな状態でしょうか?

メンテ&ホイールコートで御来店頂きましたので、

見てみよう~ (走行距離 7.624㎞)

▽とりあえず、ボディーを冷やす為に水を掛けてみる・・・・

凄い撥水じゃないですか~

▽じゃ~しゃんぷ~で洗車したら?


▽ピンボケだけど、更に良い撥水に!!


▽ルーフもこれなら大満足でしょ~指でOK


▽約1年経った証? ステッカーが色あせしてます・・・DPROステッカーに張り替えておこう!


▽ホイールコートも施工して、完成致しました。

カーポート保管ですが、風が吹けば当然雨は吹き込みますし、
近所に猫が多くて苦労なされて居るそうです。


オーナー様、丁寧に洗車して頂いてありがとう御座います。

3年、最低3年は頑張ってメンテナンスして行きましょう!
Posted at 2007/04/10 15:48:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | D-PRO | 日記

プロフィール

   趣味はボウリングです (パーフェクトゲームは5回経験在り)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 45 67
8 9 101112 13 14
1516 1718192021
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

丹波島少年野球チームのボヤキ 
カテゴリ:気になるも~の~
2009/07/20 23:32:31
 
NSX ドライブ 
カテゴリ:気になるも~の~
2008/12/04 00:44:22
 
DPRO ブログ 
カテゴリ:カーディテイリング
2008/06/15 20:14:08
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
家族でのお出かけや、ボウリングでの遠征に大活躍! でも、燃費が悪いですよね!(>_<)ゞ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H7年4月登録 友人が結婚する為に手放す事になり、思わず購入しちゃいました。(H17/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation