• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2010年01月22日 イイね!

冬のサバイバルオフ会(ボタ湯、上三緒、大峰炭鉱)

冬のサバイバルオフ会
~Don't fear Rose!! 野バラを恐れるな!~


今から1週間前の八木山BP穂波IC付近「おい!誰がこんな雪の日にオフ会を考えた?」


「おい!雪が解け始めて濃霧なんですけど」※嘉穂郡ではこれぐらいの濃霧は当たり前(爆


すべて、CAPである私の責任ですけどね・・・・

さて集合場所のナフコに到着♪って、みんなもう集合しているよ。参加者はちくまえ。様トライスター様。そして初参加になるALL-Aタケ様。
※リンク先ではそれぞれのレポートが楽しめます♪
挨拶もほどほどにし、裏手の第一目標地に到着♪第一チェックポイント「ボタ湯」です!



熱源は坑内で自然発火した熱なのか、不明ですが30度程度のお湯が湧いておりますよ。


さっそく足湯。う~ん、若干底のぬめり(=汚れ?)が気になるけど、この日の寒さがやわらぐ~。


なお、続いてトライスター様、タケ様もチャレンジしました♪(ちくまえ。様は完全防寒仕様のため、断念?)
ちなみにこのボタ湯ですが、聞くこと頃によると、20年前(1990年)頃までは小屋があり、その中に浴槽があって利用できたそうです。源泉からかけ流しの湯を、利用時に湯を張って使用するスタイルだったそうです。 ... (義父、嫁情報)
最後に動画をどうぞ~(最後に誰かの声が入っていますけど)



つづいて今回のメインイベント。トライアルの上にトライしよう「上三緒炭鉱の遺構を目指せ」
まずはちゃんとKY(危険予知活動)を!!KY=空気読めないじゃないぞ!

ちなみにKY表はこんな感じ♪


さて登頂開始。怪しい集団だな・・・


残雪残るモジャを掻き分けて行きます!


到着。で、でかすぎる・・・・・。中を覗くには~木を登るしかないか・・。(ちなみにこの後遺症で筋肉痛・・・、若くねぇな俺)


上に登って気づきましたが、レンガ造りの表面をモルタルで化粧しているだけですね。


枠組みに高さ5cm程度の軽レールが使われていましたが、補強のためか型枠のためか?は不明です。


で、途中にあったコンクリート遺構。


法面方向にコンクリート基礎が残っていますけど、これって索道??


脇にはレールも残っているし、ちなみ先と同じの軽レール。


ちなみに下山の際に、警察ヘリが出動していたのはなんでだ?僕達不審者として通報された?(爆


さて近くの小鳥塚に行って、昼からの探索ポイントへ移動するため、途中峠道を走行しましたが、雪止め水が路面を濡れていましたよ・・・。トライスターさんとオイラはスリップに気をつけつつ運転しましたが、先導のちくまえ。様はさすが!スイスイと運転されておりました

さて途中、こんな所に寄り道をして


昼は筑豊探索と言うことで「筑豊ラーメン山小屋」で体力補給!!


昼食後は魅惑の大峰ゾーンへ♪で、まずは坑口


まさかベニヤ張っただけってことはないよね~と、中の撮影してみましたが、フラッシュが届かない・・。まさか塞がれてない?


そして坑口から下った箇所に運炭線の跡と思われるコンクリート遺構が・・。たぶんこれから脚が伸びて桁式になっていたんでしょうね。


竹林の中にもなんらかの遺構が・・・。


そして次の坑口orトンネルの遺構へ。わかりにくいですが、塞いでいるのが分かりますね。


そしてその上部には素敵なレンガ遺構が。


アーチがほんと美しい。レンガスキーはかなり萌えです(笑


最後に選炭機を下見ということでって。あれっ?将軍様・帝王様が藪漕ぎを開始されている(汗


で、残されたタケ様と自分はグルっと周りを見ていると「正面突破できるんじゃ?」と結論になり、結果2ルートで探索開始。で、結果的には雪の重みで藪がなぎ倒されていたため、あっけなく正面突破成功♪


これから各自錯乱状態に陥って、撮影モードへ(帝王様は夜景モードで撮影という痛恨のミスを犯す・・)


選炭・原炭と、これだけの施設が残っているのって、ほんとココだけなんでしょうね・・。


見にくいですが、氷柱ができております・・。


そして最後にみんなで記念撮影♪



今回の教訓
「大雪の後は、モジャは倒れる!さすれば道は開かれる」


次回オフ会も雪の後に開催か??(笑
Posted at 2010/01/23 00:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 56789
101112 13 14 1516
1718192021 22 23
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation