• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

12か月点検に行ってきた

12か月点検に行ってきた通勤車両は12か月点検必要なのでディーラーに点検しに行ってきました。
店に入ると担当営業がやってきて、EVの試乗どうですかと勧めるので、試乗してきました。




乗ったのはこれ、XC40 Recharge

発表された当初は前輪をモーターで駆動していましたが、今年リア駆動に変更されました。
ディーラーの試乗車ですから、当然新しいリア駆動の方です。

モーターだけで駆動する車は日産のノートeパワーに乗ったことがあるくらいで、バッテリーだけで駆動する、いわゆるBEVに乗るのは初めて。

営業マンの同乗はありませんでしたが、コースは指定されたコースを走るように指示されました。
途中で曲がるところを間違えたので指定された通りには走っていませんが、10数分くらい走ったくらい。

重量物であるバッテリーが低い位置に搭載されているので、安定性が高いですという説明でしたが、一般道の試乗でそんな高速コーナーはないので、差を体感できるようなシチュエーションはありませんでした。

モーターの加速力を堪能してくださいと言われましたが、一般道で人様の車を乗っているという遠慮もあって、そんなに極端な加速はしてません。それでも、まぁまぁスポーティーには走れました。まぁ、加速力よりも、リア駆動の軽快な感じがよかったというのが感想ですかね。
うちのS60が3リッターターボなので、低速トルクはこっちもすごいですから、半端な加速では驚きません。
EVなので当然静かだいうのはありますが、ロードノイズはそこそこ入ってくるので、そんなに感動するようなこともないです。

アクセルだけで操作できるワンペダルモードというやつで試乗してきました。
ノートを試乗した時にも体験しましたが、今回も2ペダルの方がいいというのが感想です。慣れればいいだけなのかもしれませんが、普段からエンジンブレーキ多用する乗り方をしているので、違和感しかない。
あと心配なのが、操作するペダルが1つしかないということは、パニック起こしたときに絶対アクセル踏むでしょっと思っています。
今でも踏み間違いで事故が多発してますが、本当にこれ大丈夫?

試乗から帰ってきてバックで駐車スペースに止めるときに、輪留めに当たるまでバックしたら緊急ブレーキが発動しました。
安全機能も進化しているようなので、人間の間違いはそちらで抑止するということでしょうかね。

魅力は感じるけど、買うかって言われると、もう少し様子見かな。
アクアちゃんの後継なら文句ないけど、それならもっとお手軽な価格になってもらわないとね。
Posted at 2023/09/17 19:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2023年09月16日 イイね!

大芝高原

大芝高原エスプリの車検再取得から2回目の週末。
午後から雨という天気予報だったので、半日で帰ってこれるくらいのプチドライブへ出かけました。
目的地は決めずに、まずは中央道で伊那方面へ向かう。
伊那インターで降りて、下道で気の向くままにエスプリを走らせます。

シフトチェンジの渋さは相変わらずですが、エンジンは快調です。
30度超えの状態でも水温/油温/油圧とも実に安定してます。
でも、エアコンの壊れた車両で30度超えは人間にとってきついです。

ナビもないし方向音痴なので自ずと知った道を走ることに...
結局伊那サーキットへ行っていたときによく通った広域農道を諏訪方面に向かって走っていました。
すると「大芝高原」の看板が目に入ってきました。
そういえば、伊那サーキットへ行くのに何十回と横を通ったけど、どんなところかよく知らないなと思い、寄ってみました。
基本的に車関係のイベントで行く会場の付近の観光施設って、行きも帰りも営業時間外のことが多いから、ほとんど行ったことがない。

なんか、いろんな施設がありますね。


道の駅の看板もありますが以前から道の駅だったっけ?、また、どこまでが道の駅?
道の駅の紹介サイトを見ると、道を挟んで向かいにあるお店は道の駅の施設みたいですね。

しばらく付近を散策してみましたが、すごくきれいに整備されていますね。

歩道の脇に電源コンセントがたくさん並んでいる通りもあり、イルミネーションンとかやるんですかね?


大芝湖って名前ですが、人工池ですよね?
鯉と鴨?がいっぱいいました。


愛の鐘らしいです。私には無縁のものですね。

歩き回ったおかげで少しは運動になったかな。
連休明けに病院行って検査なので、少しくらい数値が改善されているといいな。
Posted at 2023/09/18 01:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2023年09月10日 イイね!

MR2も車検終了

MR2も車検終了車検の有効期限のステッカーを張り付ける場所が運転席側に移されましたが、意外と気にならないものですね。
気にならないということは、車検が切れていることに気づかずに運転してしまうことの歯止めの効果もあまり期待できないのではないでしょうか。

また、車検証が電子車検証に変わりました。
有効期限が記載されなくなったため、エスプリで任意保険契約するときに、車検証ではなく、一緒に発行されることになっている「自動車検査証記録事項」を車屋から保険屋にFAXで送ってもらう必要があった程度の影響がありました。
将来的には「自動車検査証記録事項」も廃止されるみたいなので、そうなったら保険屋に車両の証明書として提示する書類はどうするつもりなんでしょうかね。
スマホでチップの情報を読み込んで送信するアプリでも提供するのかな。
電子車検証、サイズもA6程度に小さくなりました。
これで保管場所に困らくなるかと思いきや、「自動車検査証記録事項」がA4のままなので、結局いままでと変わらない。

MR2もエスプリ同様エアコンが効きませんでした。
こちらは、お店の方が昨年エアコンのガスやオイルを抜いて小さな穴程度ならふさぐための薬剤入れたりガスやオイルの再充てんを自動でやってくれる機械を導入したそうなので作業をしてもらいました。
ガスは全部抜けていて、オイルも1/3くらいになっていたようですが、再充てんで様子をみるということになりました。
今日は暑い日向に置いてあった車両を短時間運転しただけなので、キンキンに冷たい風は出ませんでしたが、冷風は出ていました。
Posted at 2023/09/10 02:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2023年09月09日 イイね!

17インチ

17インチエスプリ Turbo SEの純正タイヤサイズは、F:205/55-15、R:245/50-16です。
このタイヤサイズの車両ってほとんどないので、私がこの車両を購入した2011年当時、買えるスポーツタイヤってブリジストンのRE-01くらいしかありませんでした。
すでにモデルはRE-01Rに切り替わって相当経っていましたが、このサイズは旧モデルの継続販売でした。
選択肢はなかったので。車両購入時に新品を購入しました。
そんなに走らないので溝は十分残っているし、ひび割れとかもないので現在もそのタイヤを履き続けています。
先ほどブリジストンのWebサイトを調べてみましたが、さすがにもうRE-01は残っていませんでした。
でも、最新モデルのRE-71RSにこのサイズがありました。
ありがたいことです、買いませんけど。

純正サイズのタイヤ以外に、エスプリに履ける17インチタイヤがあるので、久しぶりにそれを履いてみました。
MR2用に使っていた17インチタイヤがエスプリにそのまま使えるサイズだったので、MR2のホイールをそのまま履けるようにPCDチェンジャーを作ってあります。それを装着して使用します。
こちらも、MR2で競技に使っていたタイヤのおさがりなので、RE-01ほどではありませんが新しいタイヤではありません。
フロントは、ダンロップのZIIなのでまだましですが、リアはZ1 StarSpecなのでそこそこの年代物です。
でも、今日、高速道路を少し走って来ましたが、高速の安定感の高さを損なうようなことはなく、快適に走れました。
エアコンがコンプレッサーからオイル吹いていて効かないので、30度超だときついですけど。
上が純正サイズ、下がMR2用17インチ

Posted at 2023/09/09 22:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2023年09月07日 イイね!

タイヤの溝

タイヤの溝本日、MR2を車検に出したお店から電話があり、フロントタイヤの溝がないので車検通せないと...
昨日車両を持っていく前に、タイヤの溝を手でなぞってみてこのくらいなら大丈夫だよねっと思って出していたんですけどね。
キャンバー角の関係で内側は溝がなかったようです。
慌てて代わりのタイヤを持って行って交換してきました。
おかげで、2日続けて定時あがりしてしまいました。
Posted at 2023/09/07 20:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345 6 78 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation