• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねきのらねこのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

今日の雪は大変でしたね。

今日の雪は大変でしたね。

今日は今年初めての都心での
積雪でしたが、皆さん
大丈夫でしたか?




うちは毎朝、ともちゃんと
出勤時間が一緒なんですが
ともちゃんの歩くスピードで
一緒に歩いてたら遅刻でヤバかったです。
電車が遅れてて助かりましたけど。


雪が降る季節になると思い出すのが
ユーコンにオーロラを見に行った時の事を思い出します。
-40℃と言う、とんでもないとこに連れて行かれたのですが
まぁ〜寒さもここまで行くと、もう笑っちゃいますよ。
バナナで釘が打てますし、金属部分には素手で触らないように。とか?
日本の日常では経験出来ない貴重な体験が出来ました。
なので、このくらいの寒さはあの時に比べれば。。。
と基準が変わってしまった次第です。
人間って、限界を越えてしまう体験すると今度はそこが限界点になるんです。
これが進化という物です(笑)



ユーコンの道はこんな感じでした。
ユーコンではオーロラも見れたし、野生の動物にも会えたし
凍った湖で釣りしたり、本当に楽しかったです。
是非、また行ってみたいとこですね。
もし良ければ、ともちゃんが書いた旅日記でも見て下さい。

オーロラを見にホワイトホースへ




Posted at 2015/01/30 23:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月25日 イイね!

本日、燻製と熟成肉 です。

本日、燻製と熟成肉 です。
今日は、ともちゃんに頼まれてた
ナッツの燻製をしてみました。
ナッツは身体に良いので
ともちゃんが良く買ってるのですが
燻製にしたら美味しいらしい!!
という事でやってみました。
ついでに色々と入れてみました。
ナッツにかまぼこにちくわと
たくあんです。
そう〜いぶりがっこです。
出来上がりはこんな感じです。

出来上がりのナッツは本当に美味しい!!
写真はクルミですが、ミックスナッツもやってみました。
ナッツ類には様々な栄養素がいっぱいで、健康食に良いです。
健康を気にかけてる方にはオススメです。
意外に美味しかったのがたくあん。
いぶりがっこって考えた人!凄いですね。
たくあんでも完成されてるのに、さらに手を加えて燻製させるとは。。。
これはご飯のお供に最適です。


そして夜は、最近大ハマりの熟成肉です。
2kgのブロック肉で買って来まして、脂身はバッサリ切り落とします。
それを4等分にしてジプロックに入れて、そこにナンプラーを投入。
空気をストローで吸い出して、冷蔵庫で熟成させます。
2週間くらいしてから、取り出してガーゼを巻いて
さらにリードクッキングペーパーを巻いて輪ゴムで止めて
バットに網を置いた上に置いて冷蔵庫で乾燥させます。
途中、2日程したらリードクッキングペーパーを換えて
4日間くらいで完成です。
完成がこちらです。

色をみるとヤバそうに見えるでしょ?
けど、この状態がうまみを凝縮してるんです。
ちなみに半端な肉はこの前の残りです。
肉は料理する3時間前から冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。
(これはかなり重要!!)
この肉をトリミングします。

廻りの細菌が付いてるとこや、固くなってるとこを切り落とします。
最初に買った時は2kgですが、脂身を落として400gくらい無くなります。
さらにトリミングと熟成させると一回り小さくなりますので
買ったお肉の3分の2くらいになってしまいます (*ノ-;*)エーン

しかし、3分の2になってしまおうが、
この熟成させたお肉のおいしさには換えられません!! 
本当に美味しいのですよ。

さぁ〜焼く準備です。
ニンニクのスライスを用意して、肉には全体に胡椒を振りかけます。

ナンプラーの塩が効いてるので、胡椒だけです。

フライパンを良く熱して、多めの油にまずはニンニクスライスを入れます。
こうして、油にニンニクの香りを付けてその後、ニンニクは出しておきます。
ニンニクの香りが付いた油を煙が出るくらい熱したら肉を投入!!

片面1分でひっくり返してさらに1分。
側面に行く時に火を中火にして蓋を捨て、各面を焼いて行きます。
付け合わせはともちゃんが作ってくれた、野菜を蒸かしたのです。
それとトマトのサラダに燻製かまぼこです。
出来上がりはこんな感じです。

主役の熟成肉の焼き上がりはこんな感じ。

美味しそうでしょ!! 本当に美味しいですよ。
柔らかくって、お肉の味が凝縮されてて赤身の美味しさが存分に味わえます。
噛めば肉のうまさが…ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 
二人でペロリでした。
いや〜ごちそうさまでした。
明日は銀座に用事があるのでついでに前に行った
銀座の匠苑にくいちにともちゃんと行ってきまーす。



Posted at 2015/01/26 00:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年01月19日 イイね!

どMの方、こちらをどうぞ。

どMの方、こちらをどうぞ。

年初めに仕事した番組です。
コマさんが撮影現場に潜入調査に来た番組です。



まぁ〜私もこの人知らなかったのですが
セクシーグラビア?なのか
きわどいグラビアをやってる子らしく
それは、終わってから知ってしまったと言う
大失態をしてしまいました (T ^ T)
番組はただ、カメラ目線でずーっと喋るという
見てる人からは、この苦労は分からないと
思いますけど、セリフの分量が凄いです。
しかも、ページ数で3ページくらい行かないと
カット割りがされないので、そこまではトチれない。
かなり大変な暗記だったでしょうね。
グラビアの子だけど、この分量の暗記は凄いです。

本人はやってるイメージと違い
本当に頑張り屋さんでした。
チャラチャラしてなくて好感が持てる子でした。

番組内容は、さすがテレビ東京‼️
ニッチなとこを狙ってますね(笑)
どMな方にはツボな番組かと。
どMな方が大好きなツンデレですよ。

えーっと、あの方とあの方と、あの人もかな?
と、言うことでこちらをどうぞ。






Posted at 2015/01/19 10:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月02日 イイね!

2015 明けましておめでとうございます。



新年、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。


振り返れば、去年もいろんな事をしたし、
いろんなところにも行きましたね。
筑波宇宙センターのオフ会から始まり、はやぶさのプチオフやって




そして、最大級の合同オフ会やりましたね。

合同オフ会の前に、フランスに行かなきゃならなくなって
すご〜く大変だったんですが、シトロエンユーザーになって
とても心に残る楽しいオフ会が皆様のご協力で成功出来たのが
2014年の1番の思い出かな。。。

時期ものではビアガーデン行ったり牡蠣行ったりもしました。
蕎麦打ちなんか、2回目を実施したりして。

見学は日産工場に行きましたが、これはつい最近に感じます。


そして、締めくくりの忘年会ですね。
29名の方が集まって、お店貸し切りで本当に楽しかった。


2014年も充実したオフ会三昧で楽しかったです。



そして、2015年です。
今年も、さらに遊びまくりますよ。
みなさん、ちゃんとついて来て下さいね。

まず、新年早々 今年初めてのオフ会は
相模湖でのワカサギ釣りオフ会です。
1月11日(日)時間は午前中からです。
費用は4000円くらいです。
ドーム船を借りてますので、そんなに寒くありません。
みんなでじゃんじゃん釣りまくりましょう!!


1月17日(土)19時30分〜
狛江チャオサイゴン 店にて、新年会です。
費用は4500円です。



両方、参加者募集中です。
参加の方は早めにお知らせ下さい。


今年も皆様、よろしくお願いします。

<(_ _)>

あぁ〜大洗にあんこう食べに行くオフ会やろうかなぁ〜。



Posted at 2015/01/02 16:38:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月27日 イイね!

燻製から…更なる進化へ。。。


今朝は、ころころさんに頂いた
バームクーヘンで1日がスタートしました。

ともちゃんに、朝からカロリーが高くない?と
ツッコミたくなりましたが、バームクーヘンは美味しいです。
ありがとうございます、ころころさん。
大事に食べまーす。 (o ̄ー ̄o) ムフフ


それでですね、最近は年末年始で忙しくしてまして
休みがなんと!!元旦のみ-----------------^( ToT)^
休みがいつ取れるか?分からない状態が続いております。

忙しいと言いながら、食への探究心は衰える事なく
むしろ忙しいから合間を見つけては、ちょこちょこやってるんです。
まぁ〜何をやってるかと言えば、熟成させてるんです。
何をって、今回は肉です。

この前、モツ鍋をした時はマグロの冊を熟成させてみたのですが
これが意外と美味しくって、今回は肉をやってみました。
ともちゃんとは熟成肉を食べさせるお店に行きたいねぇ〜とは
言ってたんですが、我慢しきれずに挑戦です。



熟成肉ってそんなに良いお肉じゃない方が効果が高いみたいなのと
初めてやってみるので、安売りになっていたオージービーフで
やってみました。ちなみに赤身のブロック肉で1000円弱です。

それを今回は2枚買って来て、ナンプラーをかけて
ジプロックに入れてストローで空気を抜いて4日間ほど寝かせます。
その後、ジプロックから取り出してリードクッキングペーパーで包んで
それをアルミパッドに網を敷いた上に載せて3日程冷蔵庫で熟成。
完成がこちらです。

色が黒くなって、ヤバそうかな?と思いきや
匂いは大丈夫そうなので、塩胡椒を振って、
さらに粗挽きブラックペッパーを振ります。
それを買うのに2年もかかった魔法のフライパンで焼きます。

ジュ〜いい感じです。
焦げ目がついたらひっくり返します。

蓋をしてミディアムに焼いて出来上がりです。
どーん!!

ともちゃんと、半分づつなので1人500円弱。
最近、歳のせいか?サシの入った肉より赤身の美味しいのが
食べたいなぁ〜と思うお年頃には本当に美味しいですよ。
肉の味が凝縮されて味があるお肉になります。
この肉は熟成させてないともっと痩せた味なのですが
いい赤身のお肉に大変身!!
ともちゃんが美味しい、美味しいと食べてました。
うーん、カナダで食べたエルクのステーキを思い出します。
エルクのお肉も赤身で美味しかったんです。
それに良質なタンパク質なので太らなくていいかも?
なかなかオススメです。

もう1枚あるので、今度は塩胡椒を控えて、わさび醤油で
食べてみよ〜っと。

しばらくは、熟成肉にハマるかも。。。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 


Posted at 2014/12/27 23:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation