
carrozzeriaのカーナビがあまりにも道通りに走って
くれない為サポートに電話して対策を聞いたところ、
なんと!!!車速センサーがつながっていない事が判明 |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
今までGPSだけで位置を割り出してたのかぁ〜と
感心しつつ、車速を取るにはどのラインだぁ?
ディラーに聞いてみたところ
この車はcan-bus車なんで車速取るのは難しいとのこと。
要するにcan-busアダプターってのがいるみたいで、これがあると
車速やイルミ、ACCなどが取れるんだそうです。
じゃあ、これ注文したらいいじゃない。
がぁ〜〜そうはいかないのです。
なんと、純正でカーナビを付けないとこのcan-busアダプターが
付いていないらしく部品でも取れないらしい。
(かぁー、商売上手。。。)
なら、汎用のcan-busアダプターってないもんかと調べたら
欧州車のとかシトロエンはあるけど、DS3に使えるか分からないそうです。
困りに困ってあっちこっち電話して聞きまくってたら、あるお店も
can-busアダプターが無くてカーナビ付けるのに困ってたらしく
そのお店は配線調べてアナログで車速が出てるラインを発見!!
ここなら車速出るよ!!って教えてくれちゃいました(ノ◇≦。)
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
早速、日曜日にでもやってみよう。
しかし、最近の車ってほんとうに弄くりにくくなったもんです。
外車だけなのかと思ったら、このcan-busは最近の国産車も
なってるようです。
まぁ、どんどん配線が複雑化してきてますからcan-busみたいな
システムが必要不可欠なんでしょうけど、車小僧たちが
もう少し弄りやすくしないと車離れが加速しちゃうぞ!!
なんて思ったりして。。。
せめてDS3のcan-busアダプター、出してぇ〜(笑)
Posted at 2012/03/29 19:40:14 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ