今日は愚痴と今後の不安についてです。。。
とは言っても病んでないですからね(笑)
この前、会社で人事があったんですが、これがねぇ〜
次の重要ポストに付く人が消去法で選ばれて来るんですよね
まぁ〜良くある序列ってやつです。序列ではダメだと思うんだけど。
今の人は人望も公平な目とかで一目置かれてた方だったんで
良かったんですが、今度の人は人望も器の大きさも
とても会社を背負って立てるとは思えなく、どうすんだろ?って感じです。
今の人が定年で辞めて行く時は会社はヤバいね。と、ずーっと言われてたので
私個人は10年も前から準備してあるので良いのですが
会社に入って家を買ってる人とか、夢を持って入って来た新人とかね
大丈夫なんだろうか? これから、大変だろうなぁ〜。
滅多にこんな事を書かない私ですが、今日ですね内閣改造があるでしょ。
あれを見てて、今回の人事って特に大きな問題?も無かったんですが
(問題の質も失言とか最初から議員としてどうか?から問題だけどね)
やる事で目先が新しくなったり、新しい人を入閣とか
何の為の人事なのか良くわかりませんね。
○○大臣に○○議員って言うけど、その大臣になるだけの知識があるんだろうか?
もっと言えば、この前違う大臣やってましたよね?
そんないろんな大臣出来る程の知識があるんだろうか?
特に財政や防衛なんかは人並み以上の知識や人脈や経験がいると思うけど
???がいっぱい付く人がなりますよね。
選ぶ方も選ばれる方も学校の○○委員を決めてるみたい。
こんな時に得意げに出て来るコメンテーターや評論家も全く意味無し。
突っ込む所が違うでしょ。
くだらない議員が多いんですよ。
そういえば議員定数削減ってどうなったんでしょう?
逆に言えば、私は○○大臣しか出来ません!!
とか言う人の方がよっぽど信頼出来るんだけどなぁ〜。
要請されても自分の技量では出来ないので断る。ってしないのだろうか?
こんなことやってるから、国民って政治に興味が無く
何だかわからない国になって行くんだろうなぁ〜。
女性起用も大いに結構だけど、力量があっての話でしょ?
アベノミクスで消費税やいろんな手当等を無くしたりして、
景気回復!!とか言ってるけど、経済指標は軒並みダウン。
それでも来年は10%だ!!って元から結果ありきで
経済状況なんて最初からどうでも良さそうですよね。
阿部政権自慢の3本の矢も1本目くらいかな効いたのは
円安くらいかな。けど原油高で景気回復ならず。。。
政治家だけでなく、いま日本人全体の人間力が落ちて来て
リーダーとして上に立てる人が本当に少なくなってるなと
先を見る目、人望、人を惹き付ける魅力と器
それに、リーダーを支えていこうとする民衆
どれをとっても、自分も全くダメなので大きな事は言えませんが
そんな人が出て来て、世の中を引っ張っていって行けると良いですけど。
これから日本って大丈夫なんだろうか?
あっ!それより会社か。
そんな事を考えてる休日の午後でした。
言っときますけど、病んでないですからね!!(笑)
Posted at 2014/09/03 12:45:42 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記