• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねきのらねこのブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

世の中って狭いのね。


今日は、ともちゃんが10年来の友達に会いに
調子の悪いDS3でお出かけするって



 私 : マジですか? |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| 
     エンジンが、ガラガラ言ってて車が直ってないですけど。。。


 とも : だって、その友達の車が DS3 だって言うんだもん!!


 私 : なに!! (゜〇゜;)  許可する (⌒^⌒)b
     その代わり、写真撮って来てぇ〜



 私:  オオーw(*゜o゜*)w 女性が選ぶ色にしてはシブいかも
     へぇ〜こんな事ってあるんだね。
     よく、DS3って車を選んだね、センスあるわ。


 とも: なんかね、その子の友達も乗ってんだって。


 私 : へぇ〜 そぉ〜なんだ。


 とも: うちの近くに住んでたんだけど、今は京都にいるって
     音楽とかやってる人なんだって!


 私:  あれ (・_・?) その人さぁ〜 BUBBLE-B さんじゃね?
     確か、友達になってたと思う。
     あっ!!これこれ

 
 とも: 本当だ!この人かな?? LINEで聞いてみよ。



         〜〜時間経過〜〜


 
 とも: そうだって!!


 私 : (゜ロ゜;)エェッ!? マジですか...


     世の中って    狭いのね・・・( ̄  ̄;)




                                   
Posted at 2016/05/08 00:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月06日 イイね!

異音の原因は... その1


今年の車検後、うちのDS3が帰って来てから
どうも調子が悪い。。。
エンジンからガラガラという音が出始めて
なんか、ディーゼルになったような音がしてます。
これは尋常な音ではないと判断はしてたんですが
原因がイマイチ特定出来ません。

エンジンヘッドからのような気がして、タペットを疑って
ワコーズのエンジンクリーナーなどを入れてみたのですが
改善はされませんでした。
最初は小さかった音も最近は室内でも分かるくらいします。
うーん、これは本格的に マ…マズイ…(T〜;T) と思い
懸命に原因を探してみます。

このエンジンは基本BMW MINI のエンジンと一緒です。
R56系のエンジンで、DS3を買う時にエンジンを見せてもらって、
あれ?見覚えのあるエンジンだなぁ〜?とお店の人に言ったら、
MINIに載ってますよ。って言われて
あぁ〜なるほど。。。見た事あるエンジンだと思った!!
と言ったのを思い出します。

このエンジンは、他にもプジョーなんかにも載ってるんですよね。
そんな事を思い出して、DS3以外の車から原因を探ってみました。
(DS3では引っかからないだろうなぁ〜)

まずは、タペット音じゃないかと車種を変えて検索してみます。
しかし、かかるのはローバーミニのタペット調整やら
バイクのタペット調整に関する物ばかり。。。
まぁ〜OHVなんかならいざ知らず、最近のDOHCエンジンで
タペットなんて調整があるんだろうか?と思うようになり
これでも検索してみましたが、やはりタペットは自動調整式のようで
この事が原因ではなさそうです。

となると、なんだろう?

よく音の発生源を詳しく聞いてみると、エンジンを前から覗いて左側
カムチェーン辺りから音がしてるような気がします。
うーん、ますます分からない。。。( ̄ヘ ̄)ウーン
『エンジン 異音 カムチェーン BMW MINI 』
『エンジン 異音 プジョー』
何かで出してみたら、引っかかりました!!


原因はテンショナーボルトの欠陥?ではないかと。


テンショナーボルトとは、カムチェーンの張りを調整するボルトで
カムチェーンガイドを押して張りを調整しています。
このボルトですが、このR56系では対策部品が出てます。
このボルトの強度が不足してカムチェーンの張りに不足が出て
チェーンがエンジン内で暴れて音がしてしまうようです。




これがテンショナーボルト
対策品はボルトの頭にくぼみ凹があります。




原因が分かって本日、修理に入れてみました。

今回お世話になったのは、プジョー横浜青葉
うーん、プジョーがいっぱい(笑)当たり前か。

おおーRCZ




早速、作業をしてもらって始めて見たエンジン内

エンジン内は、綺麗なもんでした。

赤矢印のとこにテンショナーボルトがあります。


これを交換してもらうのですが、ここで更なる新事実!!
なんと、抜いたボルトが  対策品!!

えっ!ひぇ〜エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜
ま・|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜? ですか...

    唖然。。。( ̄△ ̄)

えーっと、頭 真っ白 ( ̄ー ̄?).....
これが原因ではないのか??



サービスの方と固まる。。。( ̄Д ̄;) 



(T-T )(ToT)( T-T) オロオロ
と、と、取りあえず、変えてみましょうか?
入っていたボルトの方が弱いのは確かだし。。。
・・・( ̄  ̄;)  うーん まぁ〜確かに。
そ、そうしましょうか。
という事で、作業が続行となりました。





30分後...






エンジンをかけてみますが、
ガラガラ〜ガラガラ〜 (・_・?)
 改善されず  〜〜〜〜〜((((((ノ゜㊖゜)ノあぁ
もぉー!!この異音の原因は何なんだぁ〜
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。






その後、サービスの方とあぁ〜だこぉ〜だと見てみたら
ベルトテンショナーの方が怪しい。

・・・( ̄  ̄;) うーん、ここなのか?
もう、変えてみないとわからない。








という事で つづく...
Posted at 2016/05/06 17:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年04月24日 イイね!

老後のたのしみ?(笑)


前々からやってみたいと思っていたもの。


それは、畑仕事。



もちろん、農業なんてレベルでは出来ないので、
あくまでも趣味レベル。

そんなうちに、ちょうどいいのが出来ました。


それが、シェア畑
http://www.sharebatake.com


どんな物かと見学会に参加してみました。
場所は、自宅から歩いて15分くらい。
そこには、区画された畑があって、みんな楽しそうに畑仕事してます。

今回、案内をしてくれた方は、定年になってこの仕事をなさってるそうです。
とても親切な方です ぺこ <(_ _)>


一通り説明を聞いたとこで、内容はこんな感じでした。

1 農作業で必要な物は、全てこちらで用意してあるので長靴と軍手だけでOK
2 大体、アドバイザーがいるので、分からない事はすぐに聞ける。
3 作付けのプログラムが出来ているので、初心者でも安心。
4 契約期間は1年から

ざっと、こんな感じでした。
月に何回か、講習会もあったりBBQや芋煮会やカレーパーティーなんかもあって
みんなで和気あいあいとやってて、とっても楽しそう。
しかし、種や苗に肥料や道具がすべて整ってるのには魅力があるな〜
畑だけ貸してもらっても、ド素人の私では殆ど無理だったので、このシステムは良いかも?
考えたあげく、うちのともちゃんが前向きだったので契約して
昨日、初めての作付け準備作業をして来ました。

1区分辺り、畳3枚分くらいでしょうか?
見た目は、結構小さくね?(笑)
とか言ってたんですけど、アドバイザーさんから食べきれないくらい出来ますから。
と言われてしまった。。。
この大きさで、そんなに出来るもんなのか?
すごいなぁ〜と言いつつ、耕すのを開始してみます。

ここの区分は、場所的には良い場所なのですが、前の方が夏くらいで止めていたらしく
土が固くなってて、耕すのが一苦労。
久々に、こんなに身体を使ったかも?o┤*´Д`*├o アァー
そして、作付け用の棚という物を4つ作って来ました。

これで1週間後、肥料が発酵して土と馴染んだら、種と苗を植えるんだそうです。
いや〜習わないと、分かんないや。こんな事。。。
作付けが、楽しみだなぁ〜 “o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

帰りに、スナップエンドウとタマネギ、それと私達の畑に勝手に生えてた
サラダ菜をお土産にもらって来ました。
まだ、何も植えてないのに、もう収穫(笑)
サラダ菜は、お家の鉢植えで育ててみようとなりました。
美味しいのが出来るといいなぁ〜 うちはサラダ好きだから。



これから、収穫が楽しみです。
しかし、言うまでもなく身体のあちこちが痛いです(筋肉痛)(;´д`)トホホ

Posted at 2016/04/24 08:45:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年02月14日 イイね!

『シトロエン大黒オフ』来てくれた方、ありがとうございました。


先週、『シトロエン大黒オフ』ですが
集まって下さって、ありがとうございました。
ぺこ <(_ _)>
遠いとこから、初めて参加の方まで、
一時でしたが楽しい時間になりました。
集まって下さった方の車たち。


珍しくDS5


赤い子DS3

復活のshunzzy号


お得な情報を持って来てくれた、はなはなさん。
DS3を降りちゃうのはとても残念です。


で、私のミラージュ。
うちの子は車検で間に合わず…


この日の大黒はお天気も良かったせいか、まぁ〜大渋滞。
ランボ軍団とか旧車会なんかもオフ会をやってて大にぎわいでした。
途中に、たかゆ機さんがかわいい2世を連れて顔を出してくれました。
写真を撮るのを忘れてしまった。。。


時間になってランチに移動します。
今回は、shifoさんが手配してくれた、中華のお店に行きます。
今回のカルガモは、わたしのミラージュは1番後ろ。
シトロエンの列を切らないようにしました。
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
しかし、後ろから見るカラフルなDS3って良いですね。

ランチは食べるのに夢中で、写真があまりありません。
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜

楽しくしゃべって、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。


さて、うちのDS3はと言いますと、11日に車検から帰って来ました!

ピカピカになって、各部を整備されてご機嫌です。
うーん、やっぱりDS3の方が運転が楽しい。
てなことで、帰って来たDS3でともちゃんとお出かけ。
近くの市場に行って来ました。

おおー市場です。
土曜日だったけど、けっこうにぎわってます。
マグロだ!どーん オオーw(*゜o゜*)w

美味そうですよ〜。

なんで売ってるのか?分かりませんが『クリオネ』も売ってます。

結構、売ってる店があるんですが、観賞用ですかね?

一通り、買い物したり出来たのでランチに行って来ました。
今回は2人で海鮮丼です。

ぎゃー!!美味そうです。って美味しかったです。
DS3でお散歩がてら、市場で買い物って良いですね。
また来よう!!

今回、私は市場で牡蠣を買ったんです。
牡蠣の唐揚げが作りたくって。
牡蠣と言えば定番はフライでしょ。
けどこの前、テレビで牡蠣の唐揚げてやってて、
とても美味しそうだったんで牡蠣の唐揚げにチャレンジ!!
で、こんな感じに出来ました。

はなはなさんから頂いた、銀杏も素揚げで。


この牡蠣の唐揚げ、めちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ です。
フライより、美味しいかも。
カキフライが大好きだったのに。。。
これはちょーオススメです。
牡蠣嫌いでも、食べられます。
フライみたいに少しの生臭さも無くて、カラッと美味しく出来ます。
これは、みんなで食べたいメニューでした。
レシピはこちら



さて、今後のオフ会予定ですが
21日は風車ミーティングがあるそうです。
行けそうなら行ってみようかと思ってます。
まだ、予定が未定ですが。。。
4月、5月も今年はオフ会の予定があります。
詳しくは詳細が決まりましたら、告知致します。
また、みんなで遊びましょうね。


Posted at 2016/02/14 17:37:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年02月05日 イイね!

週末は『シトロエン大黒オフ会』です。




2月7日(日)10時くらい〜
大黒PAにて『シトロエン大黒オフ会』をやります。

詳しくはこちら

参加の方でランチ希望の方は、コメント欄に。。。




Posted at 2016/02/05 00:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation