• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねきのらねこのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

OVER マフラー 装着


最近のネタが、モンキーばかりで
DS3を忘れてると思ってるでしょ!!
DS3もネタがあるのですが、しばしお待ちを...


さて、モンキーくんですが畑に通う用に買ったわりには
畑に似つかわしくないモンキーになってますが
今回はマフラーとタイヤ交換してみました。


どちらかといえば、タイヤ交換の方が大変な目にあったのですが
あまりにポカ過ぎて写真はおろか、書く気にもなりませんでした。
まぁ〜何をしたかと言いますと、太いタイヤに履き替えただけです。
それだけなのに〜不動3ヶ月。。。
もう〜何やってんだか?でしたが、無事に履き替えは完了



それと、今回はスプロケロをリア26Tにしてみました。
ギヤ比が気に入らなくて、1・2速をもう少し使えるようにと
同じ速度で、回転数を下げようと思いまして。

スプロケを入れてみると、チェーンが  ぶら〜ん
スプロケが小さくなりすぎて、アジャスターでも引きれない。
さて、どうしたものか?チェーンカッターなんて持ってないし。
こういう時はネットで調べてみよ!!

なるほど( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
サンダーで切り落とすと出来るんだ!!
これでやってみよ〜

ジョイント外して〜

サンダーでガリガリ削って



2コマ破壊(笑)



ジョイント部を元に戻して



完成〜



そしてもう1つ、ヨシムラのマフラーからOVERのマフラーに換装



音的にはこっちの方が、弾けた乾いた感じの音になりました。


ただですねぇ〜試運転に畑に行ってみたのですが
5〜7千くらいでキャブがバタバタ言って
車速がアクセルについてきません。
前のヨシムラのマフラーに合わせてあったキャブが
OVERにはセッティングが合ってないようです。


(゜-゜;)ウーン キャブセッティングなんてやったことないなぁ〜
ネットで調べてみると、ガスが濃いのかなぁ〜?
メインジェットを変えてみるらしいけど、合ってるのかな?
よくわからない〜ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
誰かに聞いてみるか、この前のバイク屋さんに聞いてみよ。




Posted at 2017/05/30 21:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2017年05月21日 イイね!

モンキー 全波整流化

モンキー 全波整流化

モンキーの、ぽやぁ〜〜とした
ハロゲンヘッドライトを
LEDヘッドライトにしたら、
電圧が不安定でライトが
点いたり点かなかったりするので、
思い切ってモンキーを全波整流化します。
( ̄^ ̄ゞ 

私が買ったLEDヘッドライト
(このLEDはスプリングを1段カットしないと入りません)



まずはバッテリーを外して工具を用意します。
ユニバーサルホルダーにフライホイールプーラー

しかし、ユニバーサルホルダーはモンキーのジェネレーターカバーを
外そうとすると中心部の出っ張りに当たってうまく固定できない
なので削っちゃいました(笑) やっぱ安物はねぇ〜(*ノ-;*)



ここら辺のジェネレーター外しは色々とネットでググって見てください。
画像を撮り忘れて無いので...(笑)
問題はジェネレーターの配線。
私が参考にしてたのとちょっと違ってたので、ググって探してみると
カブを全波整流化してる人と同じ配線が画像であったので
参考にさせていただきました。
まぁ〜黄色の配線切ってエナメル線と配線を付け足して繋げば良いとは
思うのですが、自分のジェネレーターの配線を見て
ネットで探して見てください。
いっぱい参考画像がありますので。

※ 注意!!
配線はジェネレーターの後ろ側に回して繋げましょう
それと配線に余裕を持たせないように!!
ジェネレーターカバーに擦れないようにします。

私のはこれでした。

絶縁チューブを必ず被せてくださいね。
この作業が終わったら、ジェネレーター部は元に戻します。


今度は配線です。
モンキーのバッテリーの前にゴムでカバーされた配線があります。
この中から写真のコネクターを抜きます。
このコネクターの黄色と白の配線を根元からカット
カットした配線にギボシを付けます。


そして、レギュレーターとコネクターを用意します。
私はamazonで買いました。


ノーマルのレギュレーターはここにあります。
バッテリーの裏側にありますので、外します。

外したコネクターが車両ハーネスになります。

そして、配線を作ります。
配線図はこちらです。


図Aが先ほど、ギボシを付けた配線でジェネレーターからの配線です。
オス・メスのコネクターはエーモンの4極カプラーを使用
配線コードは0.75の太さを4色用意しました。
(ホームセンターの切り売り)
この辺も画像はないのですが、配線図でわかると思います。
オスのコネクターは、新しく用意したレギュレーターへ
メスのコネクターはノーマルのレギュレーターから外した
車両ハーネスのコネクターに差し込みます。
メスのコネクターはモンキーの車両ハーネスのコネクターの留め具が
合いませんでしたので、エーモンのコネクターの方を一部カットして
噛み合わせました。
イグニッションONで12V配線は、
図Bのウインカーリレーのコードから取りました。
私のモンキーでは灰色と黒の配線で黒に繋げます。
ウインカーリレーはバッテリーの横にあります。



図Aのコネクターを元に戻します。(黒コネクターもお忘れなく)
ゴムカバーを被せて元の位置へ戻します。

新しいレギュレーターはノーマルのものより大きいのですが、
なんとか元の場所に押し込んでみました。
私のはオイルキャッチタンクが抑えになってるので、固定されました。

バッテリーを繋いで、イグニッションONでライトがつけば完成です。

ノーマルの3倍くらい明るいです。
日が暮れてからも、前の道が明るく照らされて走りやすいです。




Posted at 2017/05/21 09:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2017年02月10日 イイね!

カラーチェンジ


ホイールチャップをどっかで落として注文するも、
ブルーボッティチェリは廃盤色のために
いつ入荷するか?わかりませんとのことで
仕方ないので、すぐに来そうな黄色を注文

それをブルーボッティチェリにカラーチェンジ
以前、宮前のディーラーがあった時に、
クイック板金の人が来ていて、無理にお願いして
カラーを小瓶に貰っておいたんですよね。
役に立っちゃった。
エアブラシで、サフェーサー吹いて色吹いてクリアーで保護
色もぴったり!!



Posted at 2017/02/10 18:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年12月18日 イイね!

今日は、奥様の誕生日


今日はともちゃんの誕生日でした。
今朝は早起きして、ともちゃんの為に
ティラミスを作るぞ〜〜と意気込んでましたけど
実際に作り始めると、ハンドミキサーが無いとダメだということが
判明してしまって断念。。。
ウチのフードプロセッサーでもメレンゲが出来るって書いてあったのに
全く出来ね〜じゃんか ( *`ω´)

ということになって、有名なリリエンベルグにケーキを買いに



相変わらず混んでますねぇ〜。
このジブリちっくな外見はオシャレです。
今回は特等席に駐車できました。



思わず、写真撮っちゃった。

今日は夕ご飯を食べ過ぎたので、ケーキは2人で1個



地味だけど、リリエンベルグのケーキは甘さ控えめで美味しいです。
詳しくは食べログで(笑)


あっ!!そういえば、帰り道でこの車に遭遇〜



ジャ〜ン、ただのC3じゃないですよ。
宮前のディーラーに下取りに入って来ていた例の痛い子
似合わないカスタムされてかわいそうだった子です。
綺麗に直してもらって、今ではご婦人の方が乗っていて
大事にされているようでした。
良かった良かった。


Posted at 2016/12/18 23:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年12月14日 イイね!

ミク...ふたたび





以前、初音ミクのライブ初体験の模様をブログにアップいたしましたが
こちらです。
その当日のライブの模様がTOKYO MXで放送されたようです。
全編じゃないですけど。
初音ミク、中心で編集してあるようです。



当日は細かくはわからなかった、ミクさん?の動きが見れました。
いぁ〜会場の熱気すごいわ!!改めて見ると。。。
見返しても、不思議なライブですよね〜バーチャルだもんね。
けどなぁ〜かわいいんですよねぇ〜 初音ミク
こんな萌え萌えな感じは人だと嫌味な感じがしますけど
初音ミクだと、もぉ〜なんなんでしょうね(笑)許せる感じがね
・・・( ̄  ̄;) うーん



1曲目『39みゅーじっく』
3曲目、『ヒビカセ』の後にMCがあります。 萌え全開です(笑)
『Hand in Hand』はアンコールで最後の曲です。
3曲は、わたしのオススメです。


来年、また行っちゃお〜かなぁ〜(笑)
あら?もしかしてハマってる ?(゜_。)?(。_゜)?


Posted at 2016/12/14 17:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation