• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶ピースのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

自分好みの仕様に♪

プレリュードを少しづつ自分好みの仕様にしていきたいと思います♪

通勤から買い物まで毎日乗る事になる車ですしね!

とりあえず今回は触れる機会の多い、ステアリングから交換していきます。




純正ステアリングはこんな感じです。
このくらいの年式のホンダ車に良くある形のステアリングですね。

エアバッグ付きのハンドルなので作業前にはバッテリーを外してしばらく放置しておきました。
暴発させる訳にはいかないですからねw

それでも安全とは言えないので、まずはエアバッグのカプラーから手をつけます。


カプラーを抜いて、トルクスのボルトを外すとエアバッグユニットが思ったより簡単に
取り外せました。




気分は爆弾処理班w





裏側はこんな感じの事が書いてありました。





非力な自分では純正ハンドルを抜けなかったので、親父に外してもらいましたw
残念なことに、自分の力ではビクともしませんでした…

外れさえすれば後は簡単に取り付け出来ます。






センター出しは若干妥協して…
取り付け後はこんな感じです。

自分はナルディ派で、32にもナルディのステアリングを付けているんですが、
ホンダにはこいつでしょう♪

NSX-Rの純正と同じモデルですよ♪





ホンダの車にはコレと決めていたんですが、実際付けてみると
プレリュードの内装と合ってないような気も…
どうですかね?

しばらく乗ってみて気に入らなかったら、親父の車にでも付けてもらいますw
Posted at 2014/02/11 01:22:34 | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

納車後の修正


プレリュードを買いましたが、

前のオーナーさんが長いこと青空駐車だったらしく…
汚れが酷いです。

苔が生えてたり、水槽の中みたいな匂いがします(笑)


トランクルームのあたりも水垢まみれ…
これを真剣に磨いて…



この程度まで磨きあげます。
茶色く残っているのは錆びですね。。

こんな作業をエンジンルームやドアミラーのベース下、サイドシル等々…
とりあえず心が折れるまで磨きます。




これはルーフのモールですね。
ワックスが付着しているみたいで白っぽくなってます。


面倒なのでシンナーで拭き上げてみましたが、
そこそこ見られるようになってませんか?



リアクゥオーターガラスの窓枠も白くボケてます。



これは樹脂じゃなくてゴムっぽかったんですが、ダメ元で#800くらいから磨いてみると

ちょっとはマシになった気がしますw


このくらいの年式の車ではもはや定番。



樹脂性ヘッドライトの劣化も…


ペーパー掛けとピカールとコンパウンドで磨いてやると、


まだ磨いていない運転席側と見比べると、はっきり分かるくらいには綺麗に出来ました。
前からヘッドライト磨きはやってみたかったんですが、思った通りに出来てちょっと満足です♪



他にもCDチェンジャーが付いていたので配線の撤去をしたり





21世紀にカセットデッキはちょっと…
ということで、



CDデッキに交換したりしてみました。
純正スピーカーの癖に低音が効いて中々良い音がしてます♪



土日は朝から夜までずーっとこんな感じで磨いてました。
ようやく人様に見せれるレベルにはなったかな? と思います。

ちなみに、外装が汚いだけあって車の程度も悪かったようで
納車前の整備で

・ラジエターアッパータンク交換
・クラッチレリーズシリンダー新品交換
・ヘッドガスケット交換
・スプールバルブガスケット交換
・運転席側リアキャリパー新品交換
・運転席側テールランプ破損の為 新品交換
等々が交換されてます。

いかに自分が適当にしか確認しないでこの車を購入したか分かりますねw
ちなみに納車整備の費用は店舗さん側で負担してくれたのでちょっと得した気分です♪

このままトラブル無く走ってくれれば良いのですが…





Posted at 2014/02/03 01:15:08 | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

乗りカエル


ゲコゲコ…


えっと… カエルということで(笑)


早速本題に入りますが、乗換ですよ!



みんカラで良くあるネタですが、車の乗り換えを臭わせておいて
実は携帯だとかというブログを良く見かけますが…



そんな事はありません。





















買っちゃいました(笑)


あ、もちろん32じゃなくミラジーノの乗り換えですよ?
ミラジーノのオイル交換とかしてましたが、あれは友人に譲ることになったのでやった
納車整備みたいな物ですw


平成9年式
車体番号3ケタという超初期型のBB6プレリュードです♪
ミラジーノに不満は無かったんですが、自分の限界(維持費的な意味でw)
に挑戦してみようかと思ったんですw

まぁ、簡単に説明するといつもの衝動買いなんですけどね(笑)


ざっと車両の紹介をしたいと思います。

BB6プレリュード TypeS

走行距離130.000キロ!
修復歴アリw


TypeSということで、赤ヘッドのH22Aですよ♪
久しぶりのVTEC! 無限のタコ足が入っているくらいでエンジンルームはノーマルですね。


後は不思議な形をした無限のマフラーが入ってます。
このマフラーですが… 自分の求めているマフラーの理想に一番近いです。
アイドリングは本当に静かなんですが、アクセルを踏み込んでVTECが入ると…


快音を奏でてくれます! 爆音ではなく、ほどほどの音量でトンネルの中とかは
本当に気持ちがいい♪
今までいろいろと社外マフラーの車に乗った事がありますが、その中で一番良いです。
言葉では語りきれないので、気になる方は乗ってみて下さいw

写真の方でちらっと緑色が見えるのが分かりますか?
まだタイヤを外していないので確認できてませんが、おそらくTEINのCリング式の車高調が入ってます。
まぁ、普通の車高調ですw


あと、内装のシンプルな感じはかなり気に入りました。
質感も中々良いんではないでしょうか?


2ドアクーペが2台もあってどうするの?
とか言われそうですが、これが『趣味』ですから!
好きなものは仕方ないです(笑)


なんのせ、これから楽しくなりそうです♪
Posted at 2014/02/01 00:39:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!?退職記念北海道ツーリング!① http://cvw.jp/b/1372619/41971971/
何シテル?   09/21 20:41
色々な車に乗ってきましたが ロードスターは本当に楽しい車ですね♪ NAのカタログに書いてあった 『この車を手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:13:49
ドアミラー修理・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:07:37
US仕様にハリケーン リアキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:47:08

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
今まで乗ってきたバイクと比べると ・重い ・曲がらない ・遅い(6Rとの比較で) 良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32で唯一不満があった点 『屋根が開かない!』 を解消したいのと、 サーキットを走りたい ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
まさかの2代目ZXR カムチェーンが緩んでヘッドカバー破損した物を譲ってもらって現在修 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
通勤快速! にしては豪華過ぎるようなw 2ドアのクーペやオープンカー、後は軽しか乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation