• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶ピースのブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

ミッションオイルを交換してみる。


ミッションオイルの交換は面倒そうなので中々やる気にならなかったんですが、
どうにも最近ギアの入りが渋い!
という訳で重い腰を上げて交換してみる事にしました。

思い立ったが吉日という事で、早速ヤフオクを徘徊してギアオイルを仕入れました。


『TAKUMI』とかいうメーカーのギアオイルですね。
選んだ理由は安い事(20Lで17000円くらい)安いのに全合成油という事です。
あと、聞いた事の無いメーカーなので試してみようかなと思ってこれにしました。


ミッションです。
ミッションオイルを交換する際の鉄則という事で、
オイルの投入口が緩む事を確認してから作業しましょう。
オイルを抜いてから、投入口が緩まない!? って事になって嫌な汗をかきたくないですからねw


投入口のプラグを緩めるのは工具があれば何とでもなるんですが、
トランスファーに繋がるシャフトが邪魔でオイルを入れるのには苦労させられました。



こんな工具を使っていたおかげで、余計に苦労させられたのかもしれません。
これは注射器のオバケみたいな物なんですが、
ペール缶からオイルを吸って、
車体の下にもぐってオイルを投入して、
車体の下から出てペール缶からオイルを吸って…
という動作をオイルが溢れるまで何度も繰り返す必要があります。
想像しただけでも面倒くさいでしょ?

ちなみに一回当たり300ccくらいしか入りません…

次回の作業時にはこの工具の姿はきっと無いでしょうw

オイル交換後はギアの入りもスムーズになって快適になりました♪
2年以上交換していなかったので当然ですねw

次回の作業までにオイル注入用の工具をどうしようか?
悩みどころですねw

Posted at 2014/08/01 00:59:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!?退職記念北海道ツーリング!① http://cvw.jp/b/1372619/41971971/
何シテル?   09/21 20:41
色々な車に乗ってきましたが ロードスターは本当に楽しい車ですね♪ NAのカタログに書いてあった 『この車を手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:13:49
ドアミラー修理・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:07:37
US仕様にハリケーン リアキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:47:08

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
今まで乗ってきたバイクと比べると ・重い ・曲がらない ・遅い(6Rとの比較で) 良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32で唯一不満があった点 『屋根が開かない!』 を解消したいのと、 サーキットを走りたい ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
まさかの2代目ZXR カムチェーンが緩んでヘッドカバー破損した物を譲ってもらって現在修 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
通勤快速! にしては豪華過ぎるようなw 2ドアのクーペやオープンカー、後は軽しか乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation