• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶ピースのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

自分でWeb Tune 準備編


NBロードスターの後期にはWeb Tuneと言って
内装色や外装色、その他の細かいオプションをWeb上で自由に組み合わせて
好きな組み合わせの一台を作ることが出来る!

というシステムがありました。




こちらは現状の内装です
ピンボケしてるのはご愛嬌w

黒内装にタン色シートも悪くは無いんですが、
どうせなら…  という思いがずっとありました。

こんな時にWeb Tuneのシステムが有ればなぁ… と思った訳です。

中古購入時に拘れば良かったやん? と思う方もいらっしゃると思いますが
初期型の設定では、オレンジの外装では黒内装しか選べなかったので
必然的に黒内装の車しか選ぶ事が出来ませんでした…
外装色は妥協したく無かったのですw


そ、こ、で、自分でWeb(ヤフオク)Tuneをやってやろうと思い立ちます



どういう事かって?



VSグレードの内装を総移植したいと思います!!!!!





実は数か月前から少しづつ暖めていたネタでして、



こんなパネルや


こんな細かいパネル類を少しづーつ
集めていってました





もちろん、カーペット類も一式揃えていきます




ですが、Web(ヤフオク)Tuneなので用意するパネル、カーペット類はすべて中古品…
上の写真を見ても分かりますが10年以上前の車なので、綺麗そうな物を選んでも
それなりに汚れが目立ちます。
そのまま使いたくはないので…




トリム類はすべてシリコンオフやパーツクリーナーで洗浄します
右側が洗浄後ですが、結構きれいになる物でしょ?

カーペット類は、黒ずみが酷いので…
漂白剤入りの洗剤を使って



ゴシゴシと


もちろんフロアカーペットも丸洗いです!


物が大きいので乾燥させるのも大変w




ガレージ内にある物を駆使しながら乾燥していきます
冬場なので一日、二日じゃ乾かない…


フロアカーペットは上手い乾燥のさせ方が思い浮かばなかったので



近くに置いてあるエイプ君に背負ってもらって乾燥させましたw



漂白剤入りの洗剤を使ったおかげか、





洗い終わったカーペットは随分と綺麗になりました♪
ここまで綺麗になってくれれば、使おうかな?って気になれますねw


洗浄中の写真に写っていない物がありますが
もちろん、ダッシュボードやドアパネル、センターコンソールに至るまで全部用意してあります

おかげで、ただでさえ汚い自室が



足の踏み場も無くなり、テレビすら見れないw
という悲惨な状況に…





このまま内装移植完了までブログを書いていくと、とんでもない長さになるので
内装バラしと組み付けは次の日のブログに書きたいと思いますw

書けるネタがいっぱいあってお蔵入りさせるのは勿体無いですし、
いつもみたいに『よっ こら せっ!』で組み付け完了♪
では味気ないかなーとw


楽しみにしてる方は特にいらっしゃらないかと思いますが、
次回もお楽しみにw
Posted at 2016/03/15 00:27:48 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

車高調取り付けのお手伝い


友人が、『車高調買ったよ!! 取り付けもやってみたい!』

という事なので家まで持ってきてもらいました。



購入した車高調はラルグス製の物ですね。お安いので新品を購入したそうです
お安い割に、ABSセンサーのブラケットやアッパーマウントのナットとか付属してくれてる
のでプレリュードのを買って以来、個人的に高評価なブランドですw





今年はもう雪も積もらないでしょうし、車高落としても問題ないでしょう♪





二人掛かりで作業すれば、面倒なフロントのショック取り外しも楽勝です!
自分の車を夏仕様に戻す時は手伝ってもらおうw

自分のダンパーと比較してみましたが、ストロークも長いし良い感じになりそうです
フロントは110ミリ近く、リアは85ミリ位ストロークが有って(バンプラバーは30ミリくらい?)
それでバネレートが10k8kなので… 
計算が間違って無ければ悪くない感じになるハズw
ストロークは実際に縮ませた訳でないので不確定な値です…




とりあえず車高は吊るしのままで組んでみる事に、
一応ズレがないか測定してから組み付けます♪





そんでもって無事に取り付け♪
取り外しや組み付けは殆ど見てただけなんですが、
友人は自分より手際が良くて器用でしたw  






取り付け後はこんな感じ。
全体像が無いんでアレですが、カッコ良くなりましたよ!
友人もご満悦でした♪


終わった後に軽く乗ってみましたが、底付きしてる感じも無くて乗り心地も良さそうでした。
取り付けが終わった時点で既に午前様だったので
減衰調整や、前後の車高調整は友人に楽しんでもらう事にしましょうw
Posted at 2016/03/06 10:46:07 | トラックバック(1) | 日記
2016年02月28日 イイね!

今年はじめての屋根開け


タイトルとは違う話題になるんですが、
オーバーホールに出していたエナペタルのダンパーが戻ってきました



入金してから僅か三日!
発送してからだと一週間で戻ってきました!

2月中に戻ってくると思ってなかったので、宅配業者さんが来た時は驚きましたw
仕事が早いっていいですね♪





ちなみに、2本のシャフトに傷が入っていたという事で交換
写真だと分かり辛いですが、縦に傷が入ってますね…
ですが、減衰固定式なので1本6000円とリーズナブル♪
あとは基本OH料金だけで済みました
想定外の出費が掛かる事にならずに一安心です


で、今日の話ですが
暖かかったですねぇ…

あまりに暖かかったので午前中に洗車した後、WAX掛けまでしてしまいました

久しぶりに綺麗になって気分も良くなったので


海沿いまで、久しぶりのオープンドライブを楽しんできました!
久しぶりに暖かくて天気の良い休日だったからか、他にも多くのオープンカーを道中で
見かけました♪

NABCDロードスター(10台規模で走ってましたw)、S660、Z3、Z4、ミニのコンパチ、
プジョー307(たぶん…)、ビート、40ソアラ
1日にこれだけのオープンカーを見られる日は早々無いでしょうねw



目的地までの道中で友人と一緒になりました
同じ場所を目指してたみたいですw

現地には久しぶりにお会いするビートの方も居られたんですが、他の方と話されてたので
あまり絡めませんでした… 残念。


とりあえず、道中で出会った友人には



こんな良い天気なのに、なんでハードトップ乗せたままなん?
という第一声を浴びせておきましたw

その後色々話しましたが、とりあえず金曜の夜に色々やろっかー!
という事で丸く収まったとかなんとか?
来週末、仕事になりませんように…


自分の車だけでなくて、友人の車も春に向けて色々あるので
これから忙しくなりそうですが、それもまた楽しみですね♪

Posted at 2016/02/29 00:07:50 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

色々悩んでO/Hへ




OHに出すと言いつつ、ロードスターのエナペタルを取り外してから2か月ほど経ちましたw




2か月の間に参考資料も用意したりして、車高調セッティングについてのお勉強をしたり、



それを踏まえて

仕様変更とか、E-12化をしてみようかな~?
と考えたり、色々悩んでみました。



が、色々悩むだけで決まらず…
勿論予算的な問題もありましたがw

悩んでる間に、エナペタルのキャンペーン(5000円キャッシュバック?)が終わりそうになってしまい


もう仕様変更無しのOHでいいや!
となってそのまま発送してきましたw



追加費用が発生しませんように…
Posted at 2016/02/21 14:09:16 | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

ピースメーカー!


たまには車やバイク以外の事にもお金を使ってみようかなーと思ったからか、
はたまた久しぶりに会った友人に、『サバゲやらない?』と言われた影響か、
無性にコイツが欲しくなったので、つい買ってしまいました。










コルト シングルアクションアーミーですw
ピースメーカーとかって呼ばれたりもする
西部劇の世界やMGSでお馴染なあの銃のガスガンです!

男ならだれもが一度はリボルバーに憧れるでしょw






装弾数6発なのでサバゲに使える様な物じゃないのですが、
カッコいいのでそれで良しw!




もちろんクルクル回せる用に練習してますw
ガスガンとはいえ、重量のあるモデルなので人差し指が痛くなりましたwww

せっかくだし、ホルスター付のベルトも用意して遊んでみようかな♪




どこのメーカーが良いかを簡単に調べただけで、装弾数が6発のモデルだと
気付かずに買ったのはナイショw
同じS.A.Aでも12発とか18発装填出来るモデルもあって、そちらだと思って購入してました…
でもカッコいいので文句無し!


大事なのはロマンですよ!!!



たまには違う趣味にお金を掛けるのもまた楽しいw
これ、増えてきそうな悪寒www
Posted at 2015/12/22 22:57:40 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!?退職記念北海道ツーリング!① http://cvw.jp/b/1372619/41971971/
何シテル?   09/21 20:41
色々な車に乗ってきましたが ロードスターは本当に楽しい車ですね♪ NAのカタログに書いてあった 『この車を手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:13:49
ドアミラー修理・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:07:37
US仕様にハリケーン リアキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:47:08

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
今まで乗ってきたバイクと比べると ・重い ・曲がらない ・遅い(6Rとの比較で) 良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32で唯一不満があった点 『屋根が開かない!』 を解消したいのと、 サーキットを走りたい ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
まさかの2代目ZXR カムチェーンが緩んでヘッドカバー破損した物を譲ってもらって現在修 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
通勤快速! にしては豪華過ぎるようなw 2ドアのクーペやオープンカー、後は軽しか乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation