• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

続②・バックランプが点かなくなった

続②・バックランプが点かなくなった再度リアゲートの内装剥がして、

追加配線を外して

バッテリー端子を外して1時間放置。

その後バッテリー端子を戻してエンジンをかけてみましたが

やはりメーター内の「SPORT」インジケータが点滅します。


あと考えられそうなのは。。。

AT逆シフトアダプターですかね。

もしかすると私の付け方が悪くてリバース信号がきちんと伝わたない状態になっているのかも。

まずは最近変えたところを1つずつ戻して確認を取っていくしかないですね。
Posted at 2018/02/18 12:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | 日記
2018年02月16日 イイね!

続・バックランプが点かなくなった

バックランプスイッチの件、Dラーに確認取ってみました。

やはりこのスイッチはMT特有のものでATにはないそうです。

ATの場合、トルコンの油圧をコントロールするバルブにインヒビティスイッチなるものが組み込まれていて(単品交換不可)、そちらでコントロールしているとのこと。

但し、このスイッチが故障した場合、メーター内のレンジインジケータの「R」も点灯しなくなり、リバース時に鳴る「プーップーッ」という音も出なくなるので、今回の症状とはマッチしないようです。

なお、「SPORT」インジケータ点滅については、シフトに全く支障がないことから、ミッションそのもののトラブルではないだろうという見解でした。

ミッション系のトラブル起因の場合はフェイルセーフの観点から低速ギアにしか入らないような制御が入るようです。

インジケータ点滅が発生した直後にも確認しましたが、エラーコードも出ていません。



うーん。。。

こうなるとまずやってみるべきは、いじる前の状態(追加配線なしの状態)でCPUリセットですね。

バックランプが点かない件には直接関係ありませんが、「SPORT」インジケータ点滅の方が気になります。

今回の作業後から症状が出始めたということは、十中八九今回の作業になんらかの原因がある筈。

直接何かイケナイことをした訳でなくても。

絞り込むために、まずはいじった箇所を戻してみるべきです。

ちなみに、今回の作業では純正配線は何もいじっていません。

純正カプラーの端子から電源を取っているだけであって、純正配線にタップかませたり、カットしてギボシかませたりするような、とにかく純正配線を傷つけるようなことは一切していません。

そして、その純正カプラー(バックランプ)に電気が来なくなった、という状況です。

従って、バックランプが点灯しない原因はその純正配線から前の車両側にある筈です。

一方、「SPORT」インジケータ点灯の方は、追加配線に原因がないとも限りません。


いずれにせよ、またリアゲートの内装はがさなきゃならん。


が、しかし。

いつ作業出来るんだ?

しばらく時間がない気がする。。。

Posted at 2018/02/16 19:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | 日記
2018年02月15日 イイね!

バックランプが点かなくなった

バックランプが点かなくなったバックランプとバックフォグをダブルで2灯化する作業を昨日行いましたが

作業中、純正のバックランプのカプラーのプラス極に通電しなくなりました。

同時にミッション異常を示すアラート(メーター内の「SPORTインジケータが点滅)が出ました。


ウワサによれば、ミッションにバックランプスイッチというのがあって

それが故障するとバックランプが点かなくなるそうですが

BP5のAT車でも同じなのでしょうか。

症状から見てビンゴな感じがするのですが。



口惜しいので、とりあえずバックフォグは2灯化出来てるよ、の写真でも載せておく。

Posted at 2018/02/15 07:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | 日記
2018年02月09日 イイね!

スタッドレスを履いてても

凍結路には注意しましょうね(笑)

珍しくお客さんを2名乗せてて、いつもと重量バランスが違う。

いつもの1人なら滑らない筈の速度で滑りました。

完全に油断してました、ごめんなさいm(__)m

明るい同乗者でよかったです。




Posted at 2018/02/09 23:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年02月03日 イイね!

芦ヶ久保の氷柱(夜バージョン)

芦ヶ久保の氷柱(夜バージョン)芦ヶ久保の氷柱のライトアップ見に行ってきましたよー。










道の駅あしがくぼ~氷柱会場までの夜の道のりはこんな感じです。

      ↓



スマホのカメラで手持ちで撮っているので手ブレがひどくてごめんなさいm(__)m

暗いですが、照明が設置されていますし、週末のライトアップ時は観光客も多いので怖くはないかと思います。

(今回はライトアップが終わる直前、19時半に滑り込みで行ったので人が少ないですが)

おがくずが敷き詰めてあるので、フカフカして歩きやすいですよ(^_^)

たったか歩いて5分ですね。

友達とおしゃべりしながら歩いても10分あれば着くと思います。


そしてライトアップされた氷柱はこのような感じです。

きれいでしたよ♪















Posted at 2018/02/03 22:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678 910
11121314 15 1617
18 19 2021 2223 24
25262728   

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation