• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moonlightmagicのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

マスコミ報道の逆をつけ!

マスコミ報道の逆をつけ!祝!安倍晋三氏 自民党総裁選出

まずは慶事といって良いだろう。

これだけ一斉に領土紛争状態の近隣諸外国から就任を批判され、
それら諸国の下部機関になってしまっている我が国大手マスコミからもバッシングされているのだ。
そうであるなら、近隣諸外国にとって利益を損なう、
つまり我が国にとって利益を得られる政治家ということ、
近隣諸外国の反応はその証左といっていいだろう。

安倍氏も韓国利権で有名だった祖父の岸元首相からの系譜で
韓国と微妙に繋がりがある政治家だけれども、
祖父とは違い、自らの利権第一ではなく日本の国益を第一とする政治家である。
それは彼の第一次安倍内閣の実績からうかがい知れる。

今の日本国の政治家に求められるのは近隣諸国と平和友好を唱え、
近隣諸国に利益供与をし、その供与された我が国の血税の中から
バックリベート利権を貪るような偽善の売国利権政治家ではない。

総裁選の途中からマスコミによるあからさまなバッシングが始まったが、
総裁候補それぞれに色分けをしてバッシングをしていた。

石原氏は派閥領袖や長老の広範な支持を得ている。
(今残っているのは見事に売国系か利権追求しかいない。自民党の癌だ。)
そうした院政政治に直結してるような、しかもサティアン発言など信じられない
失言を度々繰り返す、呆れたメンタリティを持つ石原伸晃氏、
マスコミは殆どバッシングしなかった。
他の泡沫候補はともかく主要候補の中では別格扱いだ。

次にバッシングが少なかったのは石波氏、
彼がバッシングが少なかったのは世間のイメージでは
超タカ派政治家のイメージがあろうが、
彼は協調の政治家で、2歩ぐらい相手に譲っても協調して結果を出そうと
志向する政治家である。
互いを思いやる事が民族性の日本国内ではそれは美徳であり素晴らしいが、
相手が譲れば、10歩踏み込む事が常識の近隣諸外国、ロシア・韓国・中国相手には
国益を損ないかねない。
その辺がタカ派と云われてるのにマスコミに好かれた理由だろう。

安倍氏は過去の実績からいって、近隣諸外国や在日外国人の利益を損なう政治家である。
近隣諸国は安倍氏に対し、一斉に政府の批判コメントや彼の国のマスコミも批判報道をしはじめた。
そうした勢力と繋がる我が国の大多数の大手マスコミも、TBSやテレビ朝日、朝日新聞など、
安倍バッシングを始めている。

¥3500のカツカレーを食べたからどうとか、本当に卑怯姑息なやりくちだ。
こうした安倍バッシングをするのに、原発事故を深刻化させた菅直人に対しては異常に甘かった。
鳩山は総理就任後、毎日昼も夜も一流料亭やレストランや寿司屋に通っていたが、
(国難山積みの中、外に喰いに行く時間あるならその時間使って仕事しろ!と思う。)
彼は有名な脱税による資産家なので、以前からそうゆうスタイルだし自腹だったかもしれない。
けれど菅直人は資産家ではない。
ご存じの通り、議員歳費だけではまともな政治活動や選挙をすればまったく足りない。
年間予算3000万程度で営業する会社と考えれば、国会議員の役割からいってどう考えても不足だ。
民間の優秀な人材を一人二人雇えば飛んでしまう予算規模なのだから・・・。
そうした現状は改善するべきだとは思う。

菅直人は鳩山と同じように毎晩¥3500カツカレーの軽く10倍はする高級料亭や高級ホテルの
レストランに通って豪遊していた。行かなかったのは大震災の時期にほんのちょっとだけだ。
これは新聞ベタ記事の首相動静によってウラが取れている。
鳩山のような資産家でもなく、まともな政治活動をすればまったく足りない歳費では
一年もの間の豪遊はまったくまかなう事はできない。
菅直人は在日朝鮮人からの違法献金を受け取っていたが、
(違法行為をしてなお未だに議員辞職をしていないのにも驚くが、追及しないマスコミはなんなのだろう。次の選挙で当選したならば吉祥寺の人々の良識を疑う。有名な左翼の地ではあるけれど明らかな違法行為にも目をつぶるとなれば
彼らだけに通じる正義はあっても社会通念上の正義など彼らにはない。)
それ以上に噂された外国政府からの献金を疑ってしまう。
それとも我らの税金である官房機密費からネコババしたか、
野党時代、民主党は官房機密費の使途明細を公表せよと、まくしたてていたが
自らが与党と為って以後、まったくしらんぷりである。

菅直人の資金の流れを追及すれば、我が国の外国勢力からの浸食の深刻さの一端が
解明されると思うが、マスコミはまったく追及しない。

それどころか、一年に及ぶ豪遊のなか、たった一日ラーメン屋に行った日だけ
大々的に報道して庶民的政治家の菅直人に期待!と提灯報道しかしていない。
大手マスコミのこの悪辣さ、卑怯さ、自分たちの思想と同一ならばねつ造報道でも援護する有様だし、
違法行為をしてもまったく追及しない。

今は¥3500のカツカレーで庶民感覚が無いと安倍氏を叩いている。
逆に言えば¥3500円以上の料亭通いのような豪遊をしていれば当然報道するだろうから、
管や鳩山のような軽く数万以上の高級料亭などの豪遊を
安倍氏は殆どしていないと云うことだ。

こうしたマスコミの報道のさまをみていると本当に思う。
日本の、我ら日本国民の利益を考えればマスコミが一番叩く政治家を信用、尊敬し、
マスコミが一番讃える政治家を蔑視、軽蔑すればいいのだ。

普通方位磁石は北のみを指す、
けれど我が国の方位磁石は南のみ指す外国製のまがい物しか流通していない。

逆に考えれば好いのだ。
当然全てとまでは行かないが、
報道の逆を付けばそれが大方の場合真実となるということだ。

事実を事実と報道しない、そうしたまがいものの権力批判勢力しか持たない
我が国の闇は深い。


Posted at 2012/09/27 05:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

がんばれクビサ!

がんばれクビサ!

クビサのラリーでのレース復帰

ちょっとぽっちゃりして、けっこうはげちゃった。
眠れない夜を過ごしたのだろうな・・・。

未だ右手は満足に動かないみたいで、映像を見ていると
左手で殆どすべてこなして右手をかばっていると見て取れる。
けれどレース復帰どころか腕の欠損もあり得た状態からここまでよく戻ってこれた。
そこには並々ならむ努力と苦労があったのだろう。

又F-1に乗るクビサが見てみたい。

がんばれ!クビサ!

Posted at 2012/09/22 15:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

日本の政治的選択制 その無選択の不幸

日本の政治的選択制 その無選択の不幸日本は間が悪い事も良い事も近代に於いて多々ありますが、
間違いなく、幕末から明治初期までは世界的見地からみた
奇跡的な政治的幸運性はありますが、
それ以降に於いては日本自身の取捨選択のまずさもありますが、
世界的に見て、政治的不運はあります。

国内政治(国民感情)を重視して外交で致命的な失策をした事も第二次大戦の遠因でした。

あの当時は今と比べて外国からの政治工作が世論醸成に及ぼした影響は小さいですが、
朝日新聞などが戦争を煽ったのは歴史的な事実です。
それにより培われた世論が政府の選択枝を狭めて追い詰めたのも事実です。
朝日新聞がいうように戦前の軍部の独走だけが原因ではありません。
(彼らは未だにそしらぬ振りをして自らを総括しませんが)

そして今は戦前よりも二乗的に外国勢力による工作による世論醸成が行われています。
戦前も今も明らかな誤報、ねつ造報道、共にマスコミ未だにします。
戦争に繋がった戦前と同様にそれに対して責任を負うという事をまったくマスコミはしません。
大手マスコミがどれだけ馬鹿な事を報道しているかは、
政治だけでなく、例えば皆さんの職掌で専門的な事の記事を読まれるだけで
そのいい加減さはおわかりに成られると思います。

本当に新聞やテレビはいい加減どころか、明らかな嘘を報道しています。

こうしたマスコミのていたらくは報道によって選挙による主権の取捨選択の参考にする
現在の民主主義制度には危機的状況です。

思想の左右による報道の差はテレビ局や新聞社個々に差はあって当然だと思います。
それが民主主義の大前提でありますから。
ただ明らかな事実に基づかない報道、それによる世論醸成は一線を越えてしまっています。

思想の差は、それぞれの立場はしょうがないですが、
事実と明らかに違う報道、それを扇情する外国からの工作、
それを問えない司法制度が日本をダメにしています。

民主主義の根幹、それは国民の見識の高さもそうですが
その見識の判断基準たる報道も大きな根幹を為すといえます。
その報道が明らかに事実と違う報道をし、
そしてそれに対して何も責任を問われない、現在の状況
それこそが彼らがよくいう「軍靴の響きが聞こえる」事態をもたらすのだと思います。

右左関係なく、自分の思想を宣伝する為の報道ではなく
事実を客観的に報道してください。
それができないのならば貴方達に報道を語る資格も戦前の反省を促す資格もありません。
右左ともかく。、民生官製ともかく事実と明らかに違う報道は何の価値もありません。

私は経済記事とテレビ欄しか新聞は読みません。
なぜなら人を馬鹿にするにも程があるような記事ばかりですから。
そうした記事にかぎって、日本語のテニオハも間違えるような稚拙な記事ばかり
日経新聞ですらも経済記事も最近は工作の影響を受けて
純粋な経済記事ではなくなっています。

知的な記事をとまでは申しません。
せめて思想的背景のないまともな事実のみの記事を
とは望外のというような望みでしょうか。

つまり一般の日本の国民は今、報道によって事実を知らされない状態にあるという事です。
国民主権である民主主義国家において、それがどれほど危険な事であるか
おわかりの事と思います。


日本の不幸は野党が歴史的背景がありますが、愛国主義者ではなく、
世界共産革命思想によるものが多数を占めていて、
その揺籃期から国に囚われずとは聞こえは良いですが、
基本的に一時的に売国しても世界的共産革命が結局は自国人民の為と思う人間が多数を占めた事、
戦後それが加速し、その売国でも共産革命の思想背景から
在日朝鮮人や北朝鮮、韓国、中国が相乗りした事、
そうした野党、それに浸食されたマスコミによる世論醸成しかもてなかった事、

北朝鮮や中国、ソビエトなどの明らかな脅威の共産主義国家が隣国にある事が
不幸でした。
ソビエトが崩壊した時の機密文書で明らかになりましたが、
日本の野党は全てそれらの国家と金や人、様々な優遇処置などで繋がっていました。
つまり自民党以外全て売国政党だったのです。
スパイを取り締まる法律もないので、自民党内にもその工作は進んでいましたが、
野党の明らかな売国よりはと目を瞑られていたのです。
それにより政治的な選択制も狭まり、それが自民党の一党独裁を許しました。
売国野党と、半売国自民党、どちらがいいか、
冷戦のさなかで選択の余地はありませんでした。

私が思うのは、大恐慌があと10年遅かったら
大正デモクラシーがあと10年続けば、
日本に売国野党ではなく愛国主義的な野党が育ったのではないかと思うことです。
1920年代のバブル、第一次大戦後の戦後不況が襲った災禍は本当に不幸でした。
日本の近代政治史的には個人的にもしかしたら致命的だったのかもしれないと思います。

あの当時も共産主義の色は野党についてはいましたが
今ほどではありませんでした。
あの当時に自由な民主主義が醸成されれば、
愛国的な右左が育って、政権交代を周期的にする
健全な民主主義が育ったかもしれません。

そして日本や世界にとって不幸だったのはヴェルサイユ条約の存在と
大恐慌の克服を国内政治によってと考えたフーバーや初期ルーズベルトの失敗でした。
後にルーズベルトは悪魔の選択、1938年以降は戦争によって経済問題解決を指向するようになります。

ルーズベルトはプロパガンダや戦後のドルや軍事、経済のアメリカの地位上昇で
英雄と崇められていますが、自国民だけでなく、世界中の人々の死因に影響した
最悪の大統領だと私は思います。
文字通りの一将功成りて万骨枯るですね。
このようなポピュリズムの名誉欲のつよい嫉妬深い人間を、選んではいけません。
(最近では維新がそうですね)
彼は日本の民主党と同じで、(彼は米国民主党の大統領)
当時、公約で戦争不参加で当選しました。
けれど、当選後すぐに不況対策の為に戦争による無限需要と、
当時の自国以外の植民地に対する経済進出の為、
戦争に傾倒し、参戦の機会をいまでいう自作自演で紡ぎ出しました。

ハルノート勧告は、当時も今も外交でかんがえれば
工業を諦め、農業国になり不当な価格での貿易、
要するに経済的に植民地になれということでした。

今も火力発電で需要の7割をまかなっていますが、(しかも3/11前の4~6倍の資源価格で)
当時の原油輸入量8割を占めるアメリカから、戦争したくないなら不平等条約を飲め
なんでかというと、大恐慌後の国内景気振興の失策で不況続きだから、
ちょうど第二次大戦で、植民地の多いイギリス・フランスの火事場泥棒しても
文句は言われないから、中国のアメリカによる植民地化と
ついでに日本も植民地化したいからというものでした。
そうでなければ石油は輸出しないというんです。
今はもちろんの事、発電量の7割以上を占める石油を
一切止めると言われて何の政治的な選択枝があったのでしょう。
アメリカの植民地になるか戦争しかありませんでした。
(こうした歴史認識で戦後の原子力発電は始まっています。)


まあ話はずれましたが、大正デモクラシーの期間の差が現在の社会情勢に繋がっていると思います。
世界連帯共産革命の影響を資金や人で大きく受けた野党しか持たない現在の環境か、
もしかしたらありえたかもしれあい、世界の先進国民主主義国家の
売国ではない愛国的な野党の存在です。

政権交代のない権力は腐敗を生みます。
日本の不幸はその腐敗をわかっていてもなお、
それ以上に売国主義の野党しか持ち得ず、
政権交代の受けざらがなかった事にあります。

ソビエトのシベリア強制収容所、中国の労働改造所、政府の考え方と違う事を
一言もらしただけで強制労働で一生でられないか死刑にされる社会、その国家、
その国家を礼賛する日本の自民党以外の野党、
ソビエトは崩壊しましたが、その構図は今も変わりません。

日本の不幸は自民党の腐敗が嫌でも自民党以外に投票する政党がない事です。

民主はもとより(政権とったので民主はそのイデオロギー上中央集権に傾いてますが、)
維新もみんなの党も国政ではないのだから大丈夫ですよと、地方参政権の外国人に対する付与を積極的に進めています。
そして国政ではないと言いながらも、国政の収税や政策の大部分を地方に移管するように求めています。
つまり彼らの言うようにすると地方によっては外国人の意向が国政的な領域にもとても強くなります。
日本のための政治ではありません。

そこらへんにお里が知れます。


外国勢力と結びつかない、資金も人も影響のない野党が日本には
冷戦時も今も皆無なのが本当の日本の不幸です。

そうした外国による工作を取り締まるスパイ防止法が本当に必須です。


今、マスコミは前回衆院選であれだけ持ち上げた民主を見捨て維新を持ち上げています。
その反省も総括もまるでないですが、まあその卑怯さはいつもの事です。
逆にそうしたマスコミのキャンペーンの逆を張れば正しいといえます。
工作の影響が少ないとも言えますから・・・。

マスコミに踊らされ、民主に投票したように維新に投票するのだけはやめて欲しいです。
維新の実態は今から公募で募集しているように、
ほとんど95%以上が新人で当選したとしてもなにも出来ません。
おなじく、一度民主に任せてくださいといった民主党も同じで
新人比率が高く、与党自民党からの流れた人材を含めても
執行部で実質国政に参加した経験の持ち主は20人も居ません。
それでいてあのていたらくです。

維新は今のところ、執行部で国政を司った経験のある人材は一人もいません。
しがらみの無さといえば聞こえは良いですが、
本当に民主以上の素人集団です。

民主以上に国政が荒れ、生活が悪くなるのは目に見えています。

マスコミの維新キャンペーンに乗らないでください。







Posted at 2012/09/08 01:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

PC故障 続報

PC故障 続報あの後、マザボ電池を外してクリアを4回繰り返して、
ようやくCドライブ認識するようになりました。
それぞれ1分は待ったのですが、4回の回数と認識の因果関係は不明です。

Win起動ファイルも壊れていたみたいで、
復元を2回繰り返して(2回前の復元ポイント)
取りあえず起動するようになりましたが、
今度はマザボ付属のLANが安定作動しません。
このマザボ、スリープも買った当初から90%ぐらいの確率でクラッシュして再起動になります。
ギガバイトめ・・・・。

OSはまあ壊れて当然のVista64なのですが、
できればもう少し使いたいかなあ。
歳を取って視力が20代のようにいかないので、
簡単に文字を拡大できるVista用のマウスが手放せません。
手元のマウスのダイヤルでウィンドウをめくれるのも魅力です。

セキュリティ警告の煩わしさとクラッシュの多さに目をつぶれば
7よりVistaの方が使いやすいかな
ただVistaは徒花なので、各種デバイスやプログラムがXPや7は対応してる事が多いのですが、
Vistaは対応していない事が多くてそれも困ってしまいますね。

実は去年の年末にCore i-7 2600k メモリ8GB OS 7ー64
起動ドライブ SSD m4 64GB×2 
データドライブ WDのグリーン3TBで作ってあるのですが、
Vistaの7にはない上記の利点でどうしても古いVistaばかり使ってしまいます。
もう一年近く経つのに殆ど使っていません。
クーラーとメモリをコルセアの良いのにおごったので、
安定して4Ghz以上廻るのですけれどね。

うう~~ん
なんだかなあ・・・。
作っておいてもったいないけれど、Vistaの方が7より私の用途では使いやすいんだよなあ
VistaなんかCore2Duo E8400の3Ghzでしかなくっむちゃくちゃ遅いし安定しないのですけれど・・・。
2600k、殆ど使わないうちに陳腐化しちゃいそうです。


Posted at 2012/09/05 22:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

PC

起動しません。
BIOS が起動ドライブ認識しないみたいですね。(>_<)
システム温度43℃,CPU温度32℃
電圧も正常
最初からなので、マザーボード不良みたいですね。
もう古いから買い替えかなぁ。
スマホ打ちづらいです。
Posted at 2012/09/03 00:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨寒の空・・・若い時は好きだったんだけどな。」
何シテル?   06/02 08:00
Moonlightmagicです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526 272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っています。 防音とスピーカー、足のシャッキリ感 高速で快適に過ご ...
日産 マーチ 日産 マーチ
姉の車です 事故の後、クルマのない生活に我慢できず、 取りあえずの中古を買ったみたいです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation