• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんのブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

2023.9.20.久しぶりにマクドへ。

2023.9.20.久しぶりにマクドへ。3ヶ月ぶりの糖尿の為の通院。

今日は、採血と採尿だけ。

普通はその後に診察なんだけどかなり待たされるので、2週に分けて通院します。

よって今朝は、朝ごはん無し。

無事に採血採尿も終わり、病院から一番近いであろうマクドナルドに直行しました😀

時間は10時10分くらい。

よって朝マックです。

場所は国道6号の松戸市二ツ木。

今月の期間限定商品をオーダーしました。





マフィンの月見ね。



まあソーセージエッグマフィンにベーコンかな。

味の違いはあまり感じませんでした。


そして松重さんのCMの



甘いねぇ。

最近はあまりバーガー食べてないんだけど、次回は期間のうちに通常のチーズ月見バーガーを食べてみようかな。


遅い朝ごはんも終わり、カミさんと現地集合で彼岸の墓参りに向かいました。

松戸の八柱霊園へ。

お墓にはしっかりと除草剤を撒いてあるので、他所様のように雑草が生えている訳ではないので、割とあっさりと掃除も済ませて手を合わせて終了です。

その後はまた別行動になり、カミさんは友達と合流して東松戸のブロンコビリーへ。

自分は、その前を通過して高塚交差点の、はま寿司へ。

ここでお昼ご飯なんだけど、時間は11時半くらい。

さっきマクドで食べたのにねぇ。

時間的にもまだ空いてます。

早速、期間限定のカキフライ。



いきなりカキフライが転けてやって来ました😆

あとは、







そして〆のラーメン?



勿論これだけではありませんでしたが、お腹いっぱいでヤバイです。

さてさて明日は、カミさん方面の墓参り。

足立区綾瀬と埼玉県の吉川の二ヶ所に墓参りに行きます。

さあお昼は何にしようかぁ。

それだけが楽しみかも(笑)
Posted at 2023/09/21 02:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月11日 イイね!

2023.9.11.鉄道模型の整頓。

2023.9.11.鉄道模型の整頓。カミさんから、

「空いている段ボール箱あるんだけど、何かに使う?」

って軽く言われて、

!!!そうだ! 模型の箱がボロボロだから入れ替えよう!

っと言う「思いつき」で作業スタートしました。


思えば40年くらい前から始めた鉄道模型(Nゲージ)

何年もかけてチマチマと車両を集めていたので、中には記憶が薄れているのも。

なので、データベース的に整頓してみようとなりました。


車両達を見ると、かなり偏りがありますが・・・

好きな線区ってのもあるしね。

主に長野の旧信越本線や中央線が好きだし、これからは地元の線区もね。

ここの写真は、後ほどフォトアルバムに掲載します。


今後の増車希望としては、総武快速線の昭和47年当時の113系1000番台や

現在のE531、中央線のE233や「あずさ」に使われていたE257ですかね。

おっと115系の湘南色も。これ吾妻線沿線の子供達は「かぼちゃ電車」と言うそうです😛

E257以外は、最長15両編成でしょうが自分には無理そうなので、付属編成の4両くらいかな。

まあ半日掛かって、写真撮ったりして無事に新しい段ボール箱に収まりました。


表題の写真は、碓氷峠補機のEF63です。

左から、TOMIXの茶釜、青釜、KATOの青釜です。

ジャンパー界隈を一部手を入れたり色入れしたりしています。

メーカーによってのディテールの違いもあったり。

まだ付けるべきパーツも放置したままですが、思い入れのある車両です。
Posted at 2023/09/11 21:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月11日 イイね!

2023.9.11.FITの記事。

2023.9.11.FITの記事。って最近ネット上で見なくなりましたねぇ。

思えばマイナーチェンジしてからかしら。

それまでは何かと「なぜフィットは売れない?」

とか「ヤリスが売れているのに?」

って記事を散々見ました。


フィットってマイナーチェンジ前後で、そんなに売れ数が変わったのかな?


まあ多くはフロントのデザインが・・・

って言われていましたけどね。

RSが出てからグリルも付いたので、叩くネタが無くなったのかな?

お陰で我が家のグレード「ネス」は廃盤になったけど。

街中でフィット4って結構見るけどね。


比較されたヤリスって本当に売れてたの?

街中で見るヤリスってオーナー車はほとんど見ませんねえ。

見るのはリヤに黄色の「Times」のステッカーが貼ってある車が多い気がするんだけど。


前から思ってたけど、フィットとヤリスって比較対象車にはならないけどね。

室内の広さがまるで違うし。

比較対象車は、NOTEじゃないかなぁ。


まあネットの記事だからそんなもんですかね。
Posted at 2023/09/11 02:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

2023.9.2.高速道路120km/h速度制限。

2023.9.2.高速道路120km/h速度制限。9月になったので、千葉県の成田山新勝寺に参拝に行きました。

参拝に行く理由は面倒臭いので割愛します。

※熱心な信者ではありませんが。

まあそれでもサラッと。

成田山は、本尊が不動明王です。

自分は、酉年生まれ。

宗派は、空海・弘法大師の真言宗・智山派。

我家の宗派も同じです。

よって幼い頃から参拝に訪れています。

今では、ドライブと米屋さんの羊羹を買うのが目的?にも。





さてさて話を本題に。

SモードからIモードに変更して、

外環道の市川中央ICの外回りから入って京葉道路へ。

ここまでは制限速度80km/hです。

宮野木JCTから東関道へ。

千葉北ICから制限速度100km/hになります。

少し走っていると、速度標識が制限速度120km/hに変わります。

久しぶりに120kmで走りました。

最近は首都高ばかりで、ここまでスピードは上げられないので。

周りを見ても、一部を除いて120kmまで出している車は少ないです。

直に成田に到着。

平均燃費は、10.6km。



さっさとお参りを済ませて帰路に着きます。

お昼ご飯を成田のVolksで食べようと思ったんだけど、何と満席で自分たちの前に8組のお客さんが。

よって諦めました。

まあ時間も12時40分位だし、仕方ないです。

土曜日だし。

帰路も東関道の成田ICから入って、120km巡航。

中には、ずーっと追越車線を走り続けるレンタカーのマーチも居ました。

この道路は、面パトと県警のヘリコプターが監視しているのにねぇ。

特に制限速度が120km/h区間は要注意です。

千葉北IC手前で制限速度が100km/hになり宮野木JCTからは80km/hになります。

帰路はそのまま高谷JCTまで東関道で。

そこから外環道で市川中央ICで降りました。


成田で食べられなかったお昼ご飯。

地元の市川・菅野のはま寿司で。

午後1時半に到着。



平均燃費は、11.4kmでした。



ガソリン高騰が続く中、120km/h制限であってもゆっくり走れば(他車の迷惑にならないように流れに乗って)燃費も稼げますね。

20年位前では、東北道・関越道・中央道の上りの追越車線の流れは、120kmは当たり前だったけどね。

東名は敢えて内緒です😛

久しぶりに120km巡行は楽しかったです。

Posted at 2023/09/03 11:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月27日 イイね!

2023.8.24.葛西臨海水族園。

2023.8.24.葛西臨海水族園。真夏の暑い中、息子一家とカミさんと。

東京の葛西臨海水族園に行って来ました。

大まかな場所はと言うと、浦安のディズニーリゾートの西隣です。

但しこちらは東京都。

あちらは東京ディズニーリゾートと謳ってますが、実際は千葉県です。

まあ環状7号線の終点に位置します。



奥にシンデレラ城とスペースマウンテンらしき建造物が見えます。


都営なので、先日の「すみだ水族館」と違って、入場料金は段違いの安さです😛

よって、長男一家の孫達3人は(うち1名は生後2ヶ月!)夏休み二度目の水族館訪問ですね。

本当なら、あと一つ。

新江ノ島水族館辺りも連れて行きたいところです。

やっぱりイルカショーとかあるしね。


朝早めに行きました。

自宅からは30分くらいで着いちゃうしね。

駐車場からの暑い日差しの中を歩いて、





中に入るとエアコンで涼しい〜!

でも暑い。



孫達は早速水槽に張り付いて見ています。





スタッフの方々がスキューバで水槽内を清掃されていました。



大きな魚にびっくり‼️

これでした。






ここの水族園の「売り」は、

このマグロです。

数年前にほぼ全滅してしまいましたが。

こんな感じで復活しています。

泳ぎが速くて、うまく写真が撮れませんでした💦


外に出ると、ペンギン達がいました。



この気温の中(36℃くらい)大丈夫なのか心配になりましたが。

大半のペンギン達は水の中に居ました。



再び建物の中に戻ると、綺麗な魚達が居ました。





そろそろお腹も空いたので・・・

レストランに行くと、天井からマグロが。



メニューは、こんな感じ。



孫はさておき、自分は、



まあ孫達はキッズカレーランチやらパスタとポテトと言った状況です。

満足して表に出ると、



アクアラインの「風の塔」が見えました。



しかし暑いですねぇ。

このあと駐車場で散会。

息子一家はなんと、この後お台場へ遊びに行くとか。

ジジ&ババは疲れたので、アリオ北砂のスタバでお茶してから帰りました。



Posted at 2023/08/27 03:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.8.19.STIエンブレムの色褪せ? http://cvw.jp/b/138514/48610283/
何シテル?   08/20 00:52
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation