• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

飛鳥山公園モノレール

飛鳥山公園モノレール 鉄道乗りつぶしをやっているうちに、時刻表には載らない(=鉄道事業法に基づく公共交通機関ではない)「鉄道もどき」のものが、意外と数多く存在していることを知り、そういうものにもできるだけ乗るように心がけてきました。

つい最近、東京都北区のJR王子駅のすぐ前にある飛鳥山公園に「モノレール」ができたことを知って、夏休み3日目の昨日乗ってきました。


JR王子駅の改札を出るとすぐ目の前をモノレールが下りてきました。
飛鳥山は江戸時代からサクラの名所として江戸庶民に親しまれたところです。

公園入り口駅は、夏休みのせいか、このモノレールができたばかり(7月17日開業)だからか、家族連れで賑わっていました。このモノレールは無料です。

モノレールの内部。写真には写っていませんが、前後の窓際に固定した椅子が3つずつ6人が座れるようになっていました。乗車定員は16名となっています。

動き出したモノレールから下を見ると、王子駅の高架の上を東北新幹線が通過中。手前には貨物列車が通過中でした。(列車の先頭を写そうとしたのですが、シャッターって遅いんですね。)

上を見上げるとカーブしたレールが見えます。

飛鳥山山頂駅に着いたところ。ドアの横にエレベーターの操作パネルのようなものがありました。KAHO MONORAILという文字が見えます。福岡に本社がある嘉穂製作所のスロープカーという製品なのでした。

山頂駅の様子。

下りてゆくモノレールと都電・荒川線の電車のツーショット写真を撮ってみました。

飛鳥山のモノレールに乗ったあと、本社にちょっと顔を出し、夜には新橋のイタリア料理店(オステリア・ピッツェリア・ロジ)で小宴会をしてまいりました。

本日は、これからターくんを洗車して、いよいよ大洗のフェリー乗り場へ向かいます。
ブログ一覧 | 知られざる鉄道 | 日記
Posted at 2009/08/18 13:39:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
taka4348さん

おはようございます!
takeshi.oさん

イルカ12号③。
.ξさん

アートを求めて・・・
シュールさん

フォロワー1800名記念🎊😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 16:16
今夜出発ですか☆
行ってらっしゃいませ!! オーッ (^^)/

勾配を見ると登山電車みたいスね~w
無料というのは、老人福祉事業等、都や区の政策の一環でしょうか。小さな丘ですが歩いて登るのはそれなり体力を要しますし、お年を召した方が昔から慣れ親しんだ飛鳥山に、いつまでも行けるように…て感じかな?
小学生の時分に、荒川線を乗りつぶしに行った際に、飛鳥山に登ったことがあります。
今でも D51 保存されているのかな?
コメントへの返答
2009年8月18日 21:41
フェリーは深夜01時45分発なのに、大洗に早く着きすぎてしまい、待合室で時間をつぶしています。

飛鳥山公園には初めて登りましたが、モノレールに乗ることだけが目的だったため、公園の中は全く歩きませんでしたm(_ _)m
したがってD51が保存されているかもわかりません(><)
2009年8月18日 16:46
王子と言えば駅の反対側にボクの通っていた学校(高校)があります。こうやって駅前の写真を見ると変わったような変わらないような。
モノレール、どうせならもっと以前(早く)に造るべきだったかも。。。
コメントへの返答
2009年8月18日 21:44
K◆さんは北区のご出身だったのですか。

しばらく前からなにやら工事をしていたのは電車の窓から見て知っていたのですが、こういうモノレールだとは知りませんでした。
北区も粋なことをしますね(^^)
2009年8月18日 17:16
これ、乗りたいかも?(^^)
コメントへの返答
2009年8月18日 21:54
ジッチャンのうちの近くだと、天橋立ビューランドにあるモノレールがこれと同じ嘉穂製作所製です。
え、近くない?
オクスターでちょいでしょ(^^)/
2009年8月18日 20:18
いろいろと欲張れた写真が撮れてますね・・・
シャッターチャンスを逃してませんね(笑)

いよいよ出発ですね!
コメントへの返答
2009年8月18日 21:57
これから北海道、青森の写真がどんどん増える予定なので、これまでの記録は今のうちにUPしてしまおうと頑張ってみました(^^)

いってきます(^^;ゞ
2009年8月19日 0:43
上陸は明日の夕方ですね♪
細くて急なタラップを下り、薄暗い車両甲板へおりると、長旅を終えた大きな船体が接岸したことを感じると思います。
扉の1枚向こうは、北の大地が広がっています♪
素敵な旅を♪ (^^)v
コメントへの返答
2009年8月19日 23:25
無事に苫小牧に着きました(^^)

トシぼんさんのこのコメントを読んでいたので、狭く急なタラップを下りて車輌甲板へおりると、扉の向こうに北の大地が広がっているという感動が湧き上がってきました。
ターくんにとってもはじめての北海道上陸です。

プロフィール

「定期点検 http://cvw.jp/b/138682/48423615/
何シテル?   05/11 09:54
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation