• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

つなぎ温泉四季彩のモノレール

■2011年8月19日(金)つづき

観音滝公園の「かじかくん」がだいぶ以前から運休中なのを現地に行って初めて知ってがっかりしましたが、めげずに次の目的地へ向かいました。

熊本県津奈木町です。観音滝公園からは60Kmほどの距離があります。今回のように点々と存在する「鉄道もどき」を訪ね歩くという場合、やはりレンタカーを借りたのは大正解でした。

ここには、「つなぎ温泉四季彩」という日帰り温泉施設と「つなぎ美術館」が隣接するようなかんじで建っていて、それぞれにスロープカーがあるという情報を得ています。

まずは、つなぎ温泉四季彩のほうから。


ナビの言うとおりに進んで行ったら、本当につなぎ温泉四季彩の正面玄関に着いてしまいました。玄関脇には数台分の駐車スペースがあるけれど、あいにく満杯です。よく見ると、ここは身障者用の駐車スペースのようで、川をはさんだ対岸に一般用の大駐車場があるのでした。


玄関を入ると自動券売機があり、日帰り入浴料500円とモノレール乗車券100円を払い、何はともあれモノレールへ(^^;ゞ

時間がないのでモノレールで展望露天風呂をのぞきに行くだけで、内湯の方には入るつもりがなかったので、ひょっとすると日帰り入浴料500円は必要なかったのかもしれません。(展望露天風呂は無料ですが、モノレール乗車券が必要です、とHPには書いてありました。)

モノレール(スロープカー)は、乗客がいると必ず係員が添乗する方式になっていました。


すごい勾配です。


せっかく入浴料を払ったのでお湯に浸かってきました。他には誰もおらず、完全貸切状態です。
写真には写っていませんが、木立の向こうをよく見ると、湯船から不知火海が望め、その手前に新幹線の高架が見えます。新幹線がきたら写真を撮ろうとカメラをもってお湯に入っていたのですが、なかなかうまい具合には通りかからないものですね。

このあとのスケジュールのことも気にかかって、諦めて上がりました。


モノレールは係員を乗せて下へ降りてしまっていたので、脱衣場にあった内線電話でフロントへ連絡します。
よーのすけ一人のためにまた係員氏がモノレールで迎えに来てくれました。


モノレールの操作盤を見ると、やはり嘉穂製作所のものでした。

(つづく)
ブログ一覧 | 知られざる鉄道 | 日記
Posted at 2011/08/21 18:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字F踏めない伝説
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

体育館で遊んだ後に徒歩で帰宅からの ...
osatan2000さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年8月21日 21:46
湯上りのお迎え列車、いやモノレールはオツですね♪
コメントへの返答
2011年8月21日 22:29
この外観もレトロチックでオシャレですよね。

プロフィール

「亡き妻の納骨 http://cvw.jp/b/138682/48385933/
何シテル?   04/28 13:40
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation