• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

やながわ希望の森公園(福島県)・さくら1号

やながわ希望の森公園(福島県)・さくら1号 この前の土日を使って、南東北の遊覧鉄道を2つ訪ねてきました。

1つは、やながわ希望の森公園(福島県伊達市)のSL「さくら1号」。
もう1つは、松山御本丸公園(宮城県大崎市)の「松山人車軌道」。
どちらも大変興味深い乗り物で、はるばる訪ねた甲斐がありました。

空は高く、風はさわやかで、ターくんも絶好調(^^)/

1泊2日のショートトリップの様子をレポートします。
まずは初日の分から。


■2013年9月28日(土)

東北道浦和ICから国見ICまでは、距離にして約285Kmなので、ゆっくり走っても3時間程度の行程のはずなんですが、この日は未明に大きな事故があったらしく、羽入ICから館林ICまでが上下線とも通行止めになっていました。

事前にTVニュースでそのことを知っていたので、少し早めにスタートし、館林ICまでは下道で行こうと考えたのですが、行ってみると東北道に並行する国道122号線はしばらくはよかったのですが、途中から上下線とも大渋滞。全く動かない状態になってしまい、最悪の場合、予定変更もありかと考え始めたところ、渋滞の中でたまたま前に止まっていた軽トラから知らないおっちゃんが降りてきて、「抜け道を知っているからついて来な」と言われ、狭い路地や田んぼのあぜ道をクネクネと誘導され、だいぶ迂回した形ではありますが、この大渋滞を無事に回避することができました。親切な人っているもんなんですね。

そんなわけで、浦和から館林までは3時間、館林から国見までは2時間で走破し、13時過ぎに目的のやながわ希望の森公園に到着することができました。


阿武隈急行の「やながわ希望の森公園前駅」から公園入り口まで約800mを結ぶ軽便鉄道(軌間762mm)で3輌の客車を牽いた蒸気機関車が行ったり来たりしています。
(毎年4月~11月の土日のみ運行。)

終端の2つの駅にはそれぞれ転車台と機廻し線があり、毎回、機関車の付け替えが行われています。


乗車券は車掌さんから買うようになっていました。往復で500円。




機関車の運転台のすぐ後ろに積まれた石炭。


勾配標や距離標なども本物の鉄道のように線路脇に完備していて、鉄道ファンの心をくすぐります。


客車の内部。クロスシートで1輌の定員は24人。(この日はよーのすけのみでした。)
風向きにもよるでしょうが、客車に座っていると、石炭の煙が漂ってきます。子供の頃、学校の教室にあった石炭ストーブの臭いを思い出して懐かしくなりました。


公園の中には大きなため池があり、自然がいっぱいです。

このため池の堤の上から、軽便鉄道の機関車の入れ替え作業の様子がよく見えました。
動画で撮れば良かったのですが・・・、スライドショーでご覧ください。

  

    
よーのすけが鉄道に乗っている間、駐車場でお留守番をしていたターくん。うーん、かっこいい!(^^;

のんびりした時間を過ごした後、この公園を後にして、再び東北道に乗り、仙台の北、古川ICまで行き、新幹線の古川駅近くのビジネスホテルに投宿しました。

この日の走行距離 515Km(横須賀~浦和~館林~国見~古川)
ブログ一覧 | 知られざる鉄道 | 日記
Posted at 2013/09/30 12:06:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年10月3日 21:45
こんばんは~♪

福島県内に、この様なカワイイ鉄道があるなんて、
知りませんでした。。

しかも蒸気機関車w(゚o゚)w

以前にテレビでみた、インドのダージリン・ヒマラヤ鉄道を思い出しました。

鉄道にはあんまり興味がありませんでしたが、近くですし何時か乗りに行ってみたいと思います!
コメントへの返答
2013年10月4日 4:58
コツコツと調べていくと、日本のあちらこちらに実にたくさんの遊覧鉄道があります。

日本人て、根っからの鉄道好きなんじゃないかと思います(^^)

全国にひっそりと佇むそんな鉄道たちを、ロードスターで訪ね歩くのもいいものですよ。
2013年10月4日 17:35
本物の蒸気機関車は小さくても良いですね!

転車台もシンプルで最高です!
コメントへの返答
2013年10月9日 18:17
日本工業大学のB6、なかなか行けませんが、来月はきっと(^^;ゞ


プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation