
1月24日(金)から26日(日)まで2泊3日で安比高原スキー場へ行ってきました。
社会人の山岳会(倶楽部)の人たち7人のスキーツアーに、部外者のよーのすけが混ぜてもらった形です。登山で鍛えた彼らの体力に、弱っちいよーのすけが付いていけるのか心配だったのですが、意外に皆さんが筋肉痛を訴えていらっしゃるのが不思議でした。よーのすけは先週の志賀高原で今シーズンのゲレンデ日数が既に11日となっていて、いくら滑っても筋肉痛などおこらない体になっているのですが、山岳会の皆さんは、これが初日だという人が多かったようです。
山岳会だからといって山スキーではなく、皆さんゲレンデスキーなんですが、ときどきこうして普段の仲間とは違う人達とスキーをすると、色々と参考になったり、勉強になったりすることがあります。

東京駅の東北新幹線ホームにて。はやぶさ(新青森行き・奥)とこまち(秋田行き・手前)の連結部分。

今回の安比行きは、JR東の「大人の休日倶楽部」パスを利用して行きました。

クルマではなく鉄道で行くスキーもいいものです。

安比には20年くらい前に一度行ったことがあって、その頃ボーゲンしかできなくて急斜面を下りられずに難渋した思い出があるのですが、今は、雪質がよくて斜面変化の豊富な快適なスキー場だなという印象です。人間の感覚なんていい加減なものですね。
ブログ一覧 |
スキー | 日記
Posted at
2014/01/29 18:46:06