• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月20日

熊本市動植物園のモノレール

熊本市動植物園のモノレール 2016年2月19日(金)

熊本での仕事を終え、東京へ帰る飛行機の時間をちょっと工夫して、熊本市動植物園に立ち寄りました。

ここには、よーのすけがライフワークとして取り組んでいる「知られざる鉄道」探訪のための「いつか乗りたいリスト』に、比較的早くからリストアップされていながら、なかなか訪れる機会がなかったモノレールがあるのです。






熊本市の中心部からは路面電車に乗って、「動植物園前」電停で下車。そこから歩いて10分ほどのところに目的の乗り物はありました(トップ画像)。

平日の、ほとんどお客さんのいない時間帯なので、怪しいオジサンが一人で乗り物に乗っていても目立たず好都合です。


乗り場のお姉さんに、最後尾車両に乗りたいと申し出たら、駅では連結しているように見えるけど、動くときは1両ずつになるのだといわれました。


空中から動物を眺められるように、結構高いところを走ります。そういえば、名古屋の東山動物園のモノレールも同じ思想に基づいて作られたのだと思いますが、こちらはほとんど起伏のない平らなレールの上を走ります。1週600m、5分間の空中散歩です。(料金200円)

モノレールの上から、園内には「子供列車」というのと「新幹線さくら」という乗り物があるのが見えました。ついでなので、両方に乗ってきました。


こちらが「子供列車」の機関車です。


スヌーピーが乗っていました。「弁慶号」という見立てのようです。


レールの間の架線から集電する「電車」なんですが、ホンモノみたいなシュッポ、シュッポという効果音や警笛を鳴らして、池にかかった鉄橋を行く姿は本格的です。(料金200円)


こちらが「新幹線さくら」。


「KYUSYU  WEST JAPAN 」のロゴもリアルです。
動き出すと、あきらかに「子供列車」よりも速く、ちゃんと差別化が行われていました。子供には、こちらのほうが人気があるとのこと。(料金200円)


園内には、以前走っていた「300系新幹線」のさくら号も、モニュメントとして保存されていました。




ブログ一覧 | 知られざる鉄道 | 日記
Posted at 2016/02/20 23:49:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

気分転換😃
よっさん63さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年2月21日 0:09
熊本出張お疲れ様でした
熊本市の路面電車
お洒落ですね
コメントへの返答
2016年2月21日 0:28
たまたま低床式車両が2両すれ違うタイミングだったのですが、昔ながらの古いタイプの車両も走ってましたよ。

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation