■2016年10月29日(土)
久しぶりに「乗馬」してきました。
大泉高原乗馬牧場のペンション「フリースペース」・・・ここに来るのは何度目なのか、もうわかりません。
毎回、栗毛のマーベル号に騎乗しているので、馬の性格や気性、クセなどもだんだんに判ってきたような気がしますが、相変わらず「並足」から「軽速歩」までで、その先へは進めません。
スキーでいうと、ボーゲンの練習を繰り返していて、なかなかパラレルターンへ進めないってところかな。

ペンションの駐車場。

マーベル号とインストラクター。

自分の騎乗姿はなかなか撮影できないので、「影」を撮影しました。

今回も、馬場で基本レッスンのあと「外乗」へ。いつもなら富士山が見える方向ですが、曇っていてみえませんでした。でも、馬との散歩はいつも楽しい。
■2016年10月30日(日)
10月30日は清里MTGの日ですが、今年も去年と同様、参加申し込みの時期にうっかりしていて、気が付いたら締め切り後でした。
なので、午前中は「フリースペース」で馬に乗ってから、午後、清泉寮へ向かいました。馬場から清泉寮までは30分ほどの距離です。

清泉寮に着いたのは13時ちょっと前でした。澄んだ空気の中、柔らかな芝生の上に、100台のロードスターが整然と並んで日の光を浴びていました。NA、NB、NC、NDが程よく織り交ぜられていて、なごやかな雰囲気でした。
午前の部が終わり、昼食のお弁当も済ませた参加者たちは、お互いのクルマを眺めながら談笑しているところでした。よーのすけも見知った顔を何人かみつけ、挨拶したり、近況を報告したり。
清里MTGの正式参加者ではないけれど、つかの間、楽しませてもらいました。

清泉寮では、ソフトクリームははずせない。
午後の部で参加者たちが講堂へ帰っていくタイミングで、よーのすけは離脱。

帰りの中央道で、ベック550スパイダーが2台、編隊走行しているのを見ました。
(おしまい)
ブログ一覧 |
人馬一体 | 日記
Posted at
2016/10/30 23:41:07