• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月02日

【2017北海道⑤】ひがし大雪高原鉄道

【2017北海道⑤】ひがし大雪高原鉄道 2017年8月26日(土)

ぬかびら温泉の宿でのんびり過ごした翌朝。
鉄道資料館のトロッコは午前10時に運転開始だというので、朝ものんびりできました。

のんびりついでに糠平湖の湖岸公園まで散歩に出てみました。
宿のご主人のお話では、歩いて10分ほどだそうです。



宿を出てすぐ、野生のエゾシカでしょうか。


湖岸公園に着きましたが、水面があんなに遠くに。
糠平湖は例年なら今頃が最も水量が豊富で、これから冬にかけて徐々に放流していき春の雪解け水を貯えるのに備えるのだそうですが、今年は雨が少なくて「渇水」状態とのこと。湖岸公園は本来なら水際なのだそうです。




9時すぎには鉄道資料館の駐車場で待機しました。

9時半ごろ、係のおじさんがエンジン付きトロッコに乗って現れました。


「ひがし大雪高原鉄道」は鉄道資料館が運営しているのではなく、NPO法人ひがし大雪アーチ橋友の会によって、レールが敷設され車両や鉄路の保守が行われているのでした。


木製のトロッコの両端にエンジン付きの軌道自転車が連結されていて、これで約600mのレールの上を往復するようです。


この軌道自転車は、旧国鉄士幌線の保線作業に実際に使われていたものをNPO法人が譲り受けたそうです。


真ん中の「客車」部分には昔懐かしいホンモノのボックスシート。

待った甲斐あって、始発便に1番に乗れました(大人800円)。よーのすけを含めて4人でボックスシートは「満員」です。


おじさんが背中を向けたまま、士幌線が健在だったころの話を聞かせてくれますが、よく聞き取れないところもあったりして。


400mくらい進むとトンネルが見えてきます。


トンネルの手前で停止し、下りて付近を散歩させてくれます。


トンネルの中は車両基地のようになっていて、予備のトロッコが保管されていました。


トンネルの先は行き止まりになっています。士幌線時代は、トンネルの先は鉄橋になっていたそうですが、今はありません。

トロッコはここで折り返し、鉄道資料館を越えてさらに200mほど行った森の中まで続いています。


こちらが森の中の終点。ここで再び折り返し、鉄道資料館の敷地に戻ったところでおしまいです。

次のお客さんが待っていて、交代となりました。

同乗した人がおじさんに「この鉄道はもっと宣伝したらいいのに。」というと、おじさんは、「あんまり客が増えると保守が大変になるから、今のままでいい。」とおっしゃっていました。


10時40分。鉄道資料館を後にして旭川方面に向け出発します。


10Kmほど走ったところに「タウシュベツ展望台」という標識を見てクルマを停めました。

森の中を200mほど歩いていくと、少し開けたところがあってそこから対岸に「タウシュベツ川橋梁」が見えました。





旧士幌線のアーチ橋の中でも特に有名な橋ですが、糠平ダムの建設に伴い、線路の付け替えが行われてからは湖底に沈んだり、現れたりを繰り返し、近年は崩落の危険が増しているそう。
いつもなら6月から10月までは湖底に沈んでいて見えないはずの橋ですが、「渇水」のおかげで見ることができたのは、ある意味ラッキーでした。


このあと、さらにクルマを走らせて、三笠鉄道村を目指します。


つづく



ブログ一覧 | 知られざる鉄道 | 日記
Posted at 2017/09/02 12:34:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation