• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月10日

ターくんの帰還

ターくんの帰還 2019年11月9日(土)

スバルのDラーにグッさん(レヴォーグ)を預けたあと、電車を乗り継いでRSアイザワへターくん(マツダ・ロードスターNB1)を引き取りに向かいました。

作業内容は
①プロペラシャフトの交換
②デフユニットの脱着、分解、清掃
③ミッションシフトカラーの交換
と、それらに伴うオイルやボルト、ナット類の交換ということでした。
パーツ代と工賃とで〆て13.7万円ほどで済みました。

さっそくエンジンをかけてみると、今まであった振動や異音はきれいに消えています。シフトレバーのぐらつきもなくなり、シフトチェンジがスムーズになりました。ギアがスコスコ入る感じでうれしい、楽しい。

都内は、天皇陛下のパレードのため交通規制が厳しくなっているとの情報があったので、国道16号で都内を大きく迂回してさいたまの実家までドライブ。

スキーシーズンが近づいてきたので、ターくんはこれからしばらく冬眠に入ります。


ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2019/11/10 11:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

80年目の夏
どんみみさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2019年11月10日 17:30
遠征の疲れもしっかりメンテナンスしてもらえましたね。
ダメージを残したまま冬眠に入るのも、良い気分ではありませんから。
この週末はお天気もよく、近所ですがNBでドライブを楽しめました。
新車当時のシフトフィールと現状って、どのくらい違っているのかなぁと気になっています。
私もシフト周辺のリフレッシュをお願いしたくなってきました。
コメントへの返答
2019年11月11日 5:09
本当に新車当時のシフトフィールがよみがえった感じです。
プロペラシャフトとデフユニットって、背骨と骨盤みたいなものですから、大手術だったわけですけど、ロードスターのスミからスミまで知り尽くした主治医のおかげです。
2019年11月11日 11:00
プロペラシャフト交換ですか!
メモメモ・・・
コメントへの返答
2019年11月11日 20:35
三次でお会いした時、bmasa号の状況についてもお話を伺ったように記憶していますが、大丈夫だったのでしょうか?
2019年11月11日 21:05
広島からは、なんとか帰って来ましたが
最近次から次へと苦労が絶えないんですよ・・・
今はギアの入りが悪くなっています。
コメントへの返答
2019年11月12日 5:13
大手術の後は、ギアがスコスコ入るようになりました。ミッションシフトカラーが原因だったみたいです。

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation