2020年11月15日(日)~16日(月)
コロナウィルスの第3波襲来でまた自粛生活が復活しそうな予感ですが、先週末、伊香保温泉に1泊しがてら、榛名山方面へドライブに行ってきました。秋晴れの素晴らしい天気でした。
伊香保にも榛名山にも何度となく行ったことがありますが、それぞれにロープウェイがあることは知っていながら乗ったことがありません。この際だから、両方とも乗ってこようというわけです。
←トップ画像は榛名湖に映る榛名富士とターくん。

伊香保ロープウェイ。高低差182mを20人乗りのゴンドラがおよそ4分で結んでいます。通常は15分間隔で運行されているのですが、この時期は紅葉シーズンということで、乗客をさばくため随時運行ということになっていました。だけど、コロナのこともあるのでそんなに混んでいません。大人往復830円。

標高932mの見晴駅からの展望。手前の小野子山の3つの頂の隙間から、遠くに谷川岳(1.963m)が雪を頂いているのが見えました。

伊香保温泉の石段。

河鹿橋の紅葉のライトアップは15日までだったので、夕食のあと、見に行ってきました。

持って行ったのはコンデジだったのですが、一眼レフを持っていくべきだったか。最近は重いカメラを持ち歩くのが本当に億劫になってしまいました。
翌日は榛名山へ。

こちらは榛名山ロープウェイ。高低差269mを約3分で結んでいます。15人乗りのゴンドラ2両を連結した変わり種のロープウェイです。こちらも不定期の運行でした。大人往復850円。

山頂駅から榛名湖を見下ろす。

ついでに榛名湖の周遊道路を1周して、ひときわ見事な紅葉とターくんをパチリ。
月曜日、仕事を休んで快適な小旅行でした。
ブログ一覧 |
ロープウェイ | 日記
Posted at
2020/11/20 19:29:42