• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月10日

復活~からの転院

復活~からの転院 2023年6月10日(土)
■復活篇
先週、出張先の松本でアクシデントに見舞われ緊急入院することになったターくんを、朝7:00新宿発の特急あずさ1号で迎えに行ってきました。松本駅からタクシーで甲信マツダ南松本店へ向かい、10時5分くらいにお店に到着。
一応、昨日のうちにお店に電話を入れ、開店時に到着するようにいくと伝えておいたのですが、お店にはすでに数組のお客さんがいて、「順番にご案内しますのでしばらくお待ちください」と言われてしまいました。でもディーラーがお客さんで混んでいるのはいいことだと思います。
(甲信マツダ南松本店は、ショウルームも立派だし、広くて新しくてとても居心地の良い空間でした。最近のマツダのDラーって進化しているのですね。東京スバルのDラーも見習ってもらいたいと思います。)

待つことしばし、整備の担当者が来て、クルマの状況について説明をしてくれました。曰く「クラッチのマスターシリンダーからのオイル漏れでした。マスターシリンダーの分解清掃という方法もありですが、お車の年式から考えて交換のほうがよかろうと判断しました。」と、事前に電話で聞いていたことと同じでした。そこで、よーのすけのほうから「事前には特に前兆のようなものは感じなかったのですが、何か衝撃とか原因と考えられるものはありませんか」とお尋ねすると、「いや、これは経年劣化だと思います。シリンダーというのは注射器みたいな形を想像してもらえばいいんですが、筒状になった容器の中をピストンが前後して油圧を伝播していくわけですね。そのピストンも経年によって摩擦で痩せていくということもあるし、先端部分にはゴムのパッキンがかましてあるのですが、それが固くなってひび割れていくということもあるので。」
丁寧に説明していただき納得できました。
「それにしても、お客様のお車は、実に丁寧に整備されていますね。整備工場で皆で感心していました。」ほめられてうれしくなってしまいました。
部品代と工賃を合わせて26000円をお支払いして、お店を後にしようとショウルームの玄関まで来ると、



ターくんとNDロードスターが並んでいます。NDもグリーン系の渋い車体ですが、試乗車でちょうど出発しようとしているところだということでした。ターくんは古いけれど、かっこよさでは負けていませんね。

■・・・転院篇
お店の人に見送られて、東京へ戻ろうと、塩尻北IC方面へクルマを走らせます。すると途中で、アイドリングが安定しない、アクセルを踏み込んでもエンジンが吹き上がらないという症状が出ました。赤信号で止まると、エンストしそうになります。いやいや、これは一旦、Dラーへ戻るべきか!?

迷っているうちに、アイドリングは安定し、吹き上がりも正常になってきたので、大丈夫だと判断し、そのまま高速へ。

その後は特に問題なく、快調に飛ばしてきたのですが、やはり先ほどの挙動が心配でなりません。そこで、八ヶ岳PAでRSアイザワへ電話しました。
「クラッチのマスターシリンダーを交換して、松本からの帰りなんだけど、ちょっとアイドリング不安定とか、アクセルの応答が心配なので、ちょうど12か月点検時期でもあるから、これからそちらへ向かいます。14時前には着けると思う。」

予想通り14時前にRSアイザワに到着。すると「たぶんこれだろう」と言いながらボンネットを開け「ほらやっぱり。」



3番のプラグコードが白く変色していました。

プラグコードとついでにプラグも交換してもらうことにしました。12か月点検もついでにお願いすることにして、来週は別な用事があって取りに来れないので、2週間ばかり預かってもらうことになりました。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2023/06/11 00:07:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やっぱりプラグが逝きました
Jun@My B...さん

プラグ交換(プラグって火が飛ばなく ...
モン@NA8さん

点火プラグ
Yoshi★さん

エンジンチェックランプ点灯
hide@320iさん

経年劣化
よーのすけ@NB1さん

今日の気温は36℃(37.4℃だっ ...
norinori880さん

この記事へのコメント

2023年6月11日 13:22
甲信マツダ南松本店、私がいつもお世話になっているディーラーです
営業担当はまだお若いのですが勉強熱心でcx60の説明を澱みなく自信を持ってしてくれますし、整備担当は私より年上の実直な方です
転勤族なので当たり外れ結構ある(仙台は大ハズレ)んですが、今は大当たりでストレスのない車生活を送れています
コメントへの返答
2023年6月12日 10:07
a-m-pさん、初めまして(かな?)
ディーラーが信頼できるかどうかは大きいですよね。私の場合、ずいぶん昔ですが、埼玉マツダの対応に幻滅して、それ以来、RSアイザワさんにお世話になっています。
今回は、旅先でのアクシデントだったので、保険屋のローダーを呼んでいる間に、松本の整備工場を検索してこちらを選択しました。口コミ評価を参考にしたのですが、間違いなかったようです。

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation